Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

氷点下の神流川

2021年11月29日 | ハコスチ

今朝は天気予報どおり道中霜で真っ白。

8時前の上野村の道路外気温計は氷点下3℃。今日もTanaさんのシエラ号でぬくぬくの助手席だったのが、車外に出た途端一瞬で体が硬直、サブかったです!

寒がりのFlyaokiだけでなく、皆さんの完全武装から半端ない寒さが伝わってくるのではないでしょうか。

しかし、指先悴んで4番ラインのスネークガイド通しが・・・、イラついちゃいました。

今日は今シーズン初の最下流側へ行ってみました。

一番に入れたお陰で入れ食いです。

この寒さにプールではライズしてたけど、いまいちドライを結ぶ気になれず昨日巻いたのを沈めてしまいました。

比較的尾鰭もしっかりして力強いし、なにより今年のハコスチは美形なのが嬉しいです。

サイズはヨンマルちょっとくらいですが、イケメン君ですよね。

流れがあるので誤魔化せるだろうと、ティペットは08号(5X)なので魚の体力を奪うことなく早めの勝負が可能です。

この子を最後に午前の部、終了~。

フライは昨日巻いたキラキラオリーブが、いい仕事をしてくれました。

今日のお昼は恒例(?)のおでん(笑)

日中の気温は最高で8℃との予報に、カップ麺じゃ食べてる最中に冷めちゃうんじゃないかと我が家の一昨日夜の残りを持参したのでした。

真ん前のプールでは、ドライでのやり取りがライブで(笑)

さー、気合入れて午後の部頑張りますか。

ドライ一発目は、あららの禁断君。

でも直ぐに本日のMax君、来てくれました。

ティペットは05号(6.5X)なので多少の無理は効くものの、右腕崩壊寸前でした。

Tanaさんは午前中からドライだったそうで、結構楽しめたそうです。

フライは最初見え張って20番だったけど涙目が辛く、18番にしたけどTanaさん曰く、「16番でもバンバン」だったそうです。

フライ交換で更に涙目、だったら最初から16番使ってればよかった。これも引き出しに仕舞いこみましょう。

皆さんの半数以上の方が沈めてたせいかドライ良かったですね。特に14時を過ぎた頃からが更に良かった気がします。

年内あと何回来れるかな、次回は朝からドライ縛りでもイイかなと思いつつ16時前にラインを巻き取りました。

Tanaさん、今日もお世話になりました。また、来ましょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き沈めフライ

2021年11月28日 | フライタイイング

畑作業で指先、ガッサガサ。

スレッドを指先で滑らそうものなら・・・・・、です。なので繊細(?)なフライは巻けないので、止む無く工程減らしてるんですが、それってやっぱり手抜きに他ならないですね。

マテリアルは、ビーズとキラキラのオリーブダブ(名前覚えてない)と映ってないけど黒のダビング材だけ。

スレッドは、センパーフライのナノシルクスレッド黒の12番です。

フックはマルトのw91の12番。コヤツはしっかりとバーブがあるので、バーブは忘れずに潰しましょう。

このサイズになると、バイスに挟んで潰してもバーブ跡が残らないので余計なところを削っちゃう鑢より効率もイイですね。

フックにビーズを通し、邪魔にならないよう何でもいいのでダビング材で動かないようにします。

次にキラキラのオリーブダブをスレッドに拠りつけます。このマテリアル、ワックスとかつけなくても簡単に指を捩るだけで拠りつけちゃうのでおススメです。・・・・って、名前が・・・・

ココで肝心なのは、スレッドに雑に拠りつけこんな感じに緩~く巻くことでしょうか。

最後にアクセント(?)として、ビーズの後ろを黒いのでこれまた緩~く巻きます。

因みにウェットニンフ同様、ばらけ具合が絶妙?な上州熊を使ってます。

はい、最後にウィップフィニッシュして完成です。

ゆっくり休み休み巻いても5分かかりません(笑)

が、実力は中々なモンで先日の潤井川では底石まで釣り上げちゃいましたから(爆)

Flyaoki 的には昔からオリーブ色って不思議な力があって、特にニジマスには効果絶大だったこともあり、このフライを初めてハコスチにも使ったところたまたま何でしょうが、51cmを引きずり出しちゃって。

まー、思い入れてれば釣れるってことなんですけど、今シーズンからいきなり先発要員になりました。

如何にも7本巻いたように見せてますが、今日巻いたのはズングリムックリした4本だけで集中力飛んでっちゃいました。

真ん中のスリムの、使ってるうちに緩く巻いたマテリアルが剝げちゃって(笑)

これはこれでイケるのか? シーズン中だったらカディスピューパですけどね。

さて、明日はTanaさんとハコスチだぜ~い♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ風対策などなど

2021年11月26日 | 畑作業

直蒔きのスナップエンドウが何ヶ所か発芽しそうもなかったので、穴埋め用にポットで育成してた苗がそこそこ大きくなってきたので定植すると同時に風対策もしてみました。

3個も種蒔いたのに一つだけ芽が出たのが1箇所で、1っ個も顔を出さないのは何と5箇所もありました。

深く埋めすぎて腐っちゃったのでしょうか?

昨年は風にもまれ半分枯れちゃったので今年は早めに風対策。

って、こんなんで大丈夫か?

それよりもっと心配なのがタマネギです。

土造りの際に入れた堆肥が未成熟だったせいなのか、直ぐにマルチを張らなかったからなのか、タマネギバエの幼虫(俗にいうウジムシ)が大量発生し苗を食い荒らし半分近くが全滅しちゃいました。

一応、土中の虫を駆除する農薬を入れて再度、定植してみたものの成長もイマイチ。

なので、新たに土造りして50本程植えることにしました。

ただ、直ぐに植えられる苦土石灰がないので一週間ほど放置してからの作業となります。

因みに奥に見えるのは、ブロッコリーとキャベツ。タマネギ苗を買いに行ったら5本200円の特価品が目に入っちゃって、衝動買いでした(笑)

特価品故、ヒョロヒョロ苗ですが来春収穫何とかいけるんじゃないでしょうか。

ホウレン草も小松菜も食べ頃に成長してくれましたが、霜が降りないからなのかそのものの味が薄いような気がします。

ダイコンも伸び放題。

今年は少なめに作ったものの、鳥や虫に害されることなく殆どが収穫対象になってくれたので消費するのが大変そう。

土いじると指先ガッサガサ、フライの量産ができない言い訳になっちゃってます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ苗の定植

2021年11月21日 | 畑作業

やっぱり、遊んだ後はこうなりますよね。

今日はソラマメ苗の定植です。

若干、生育にバラつきがあるので大きいのを選び、もし枯れちゃった時のために小さいのは予備としますかね。

アブラムシ対策でわざわざシルバーマルチを敷いたのに、如何に仕事が雑なのが分かっちゃいますね。

アブラムシ対策の効果があるのかないのか、気休めでシルバーテープで囲ってもみました。

最後に防虫ネットじゃなく寒冷紗を掛けて本日の作業、終了~。

今夜から明日は雨みたいなので、ぐっとタイミングだったんじゃないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧水の川巡り その2

2021年11月19日 | フライフィッシング

2日目の朝は寒さより尿意に耐えられなくなり、何とか引っ張ったけど我慢できず6時過ぎにイヤイヤ起床です(笑)

kiyoさんは昨夜のビールの影響か、2回も起きちゃったそうですww。

やっぱり、何もしないでじっとしてると寒~い。コーヒー飲みながらまったりしてたら、朝ごはんのホットサンドが真っ黒けに(涙)

陽が射しこみ両生類じゃないけど体が暖まったところでやっと体を起こします。kiyoさんは先月末に芝川のスレッカラシ主のライズを捕ってるので今日はスペイロッドで本栖湖を攻めるとのことで、ここでお別れです。

では、そろそろ芝川の受付となる田中屋さんへ向かいますか。

隣の潤井川が不調なので結構なご同輩が流れてきてるかと思いきや、受け取った腕章の番号は「No.1」。

9時過ぎなのにまさかの貸し切り? 天気も非の打ちどころナシ! ライズが無ければ言い訳できるけど、それはそれで寂しいし。昨日の「危うくボウズ」がネガティブにさせてるのでしょうか。

どうでもいいけど腕章の色、白からオレンジに変わったんですね。どうでもいいけど。

今日もなりふり構わずニンフとドライの二刀流です。(昨年も2回目は確かそうだった)

ココの象徴的なプールに目をやると、あらら・・・ライズがありません。

ところが流れ込み付近で水面が不自然に乱れてるかと思ったら、口先だけ出すライズです! しかもいいサイズ。

こりゃー、早速ボウズ回避だー。

と思ったのも束の間、ドライロッドを手にストーキングし18番ラスティ―をダウンで流し込むも7Xティペットの乱反射が影響してるのか、寸前で ”プイッ” 。

ならばとCDCウィングのに替え、ラインを引っ張り一旦フライを沈めぽっかり浮かす作戦に変更するとビンゴ!!!

・・・・・・が、5回も出てくれたのに掠りもせず。二呼吸待つことを身体が拒否? 簡単に言うと「へたっぴー」ってやつ。

挑発ライズは続いてるけど、8パターンもフライを流しちゃったので場を休めるために上流へ移動してみました。

昨年は魚を目視できた流れに魚影なし。ココはドライは無理だろうとニンフをアップで流すと、

正真正銘、ボウズ回避です(嬉)

気持ちが解れたのかパワフル君も出てくれました。

小さな虫も舞い始めたのでプールじゃ打ちのめされたけどやっぱり、ドライで釣りたい。

瀬にライズは見れないけどドライで叩き上がってみることに。

思惑通り? 出てくれました。

流れに入ってる魚は尾鰭が綺麗ですね。

もう少し上がろうかと思ったら、先行者発見。やっぱり貸し切りじゃなかったみたいです。

昼休憩に戻る際にもプールのライズにチャレンジも、・・・・・撃沈でした。

午後になればリセットされるかな、そんな期待を込め一旦駐車場へ戻ります。

今日のお昼は、賞味期限ラーメンではなく賞味期限切れパスタソース、青の洞窟カルボナーラです。

問題なくいただけてお腹の具合も問題なし、だったんですが別の問題が。持ってきたピーク1がパスタを放り込んだ直後に火が消えちゃって、ポンピングするもガソリン臭なし。なんと、ガス欠だったのです。

急いでプリムスのガスストーブ用意するもコッチも直ぐにガス欠でやんの、カートリッジをとっかえやっと茹でることができたんですが、箸で掬うとプッツン。ふやけたこともあり柔らか~いパスタになっちゃいましたが、青の洞窟がことのほか美味しいソースだったので、美味しくいただいちゃいました。

さー、スレッカラシ退治に行きますか。

見事にミッションコンプリート!

と言いたいところですが、手前の瀬を叩き上がってたら対岸の護岸脇からモコッっと。

でっかい頭がスッと浮く瞬間は何とも言えませんね。瀬でのアップクロスはティペットを誤魔化せるのでそこそこ釣れますが、プールの魚は難しいですね。

残り時間の最後はスレッカラシ君と三度目の対峙でしたが、唯一のチャンスをモノにできずタイムリミットを迎えちゃいました。

ガソリン代がバカにならないけど年内にもう一度ここに来ることを誓い、16時半にラインを巻き取りましたとさ。

チャンチャン。

syatyouさん、kiyoさん、一年ぶりの再会そしてお土産、ありがとうございました。このままコロナが大人しくしてたらまた、ご一緒できる日を楽しみにしております。

<備忘>

帰路途中の富士山が見える道路脇の違法駐車、何かと思ったら皆既月食だったんですね。寒空の中、カメラの砲列も凄かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧水の川巡り その1

2021年11月18日 | フライフィッシング

恒例の潤井川と芝川へ行ってきました。

初日の今日は、流れが更に浅くなり絶不調を伝えられてる潤井川です。

ポスターのモデル、変わった? どうでもいいけど(笑)

コンビニでシーズン券を購入後、直ぐ脇の流れを覗き込むもココからじゃ状況が良く分りません。が、見渡す範囲で誰一人流れに立っていないのが気になるところです。

今日は森さかメンバーのsyatyouさんとkiyoさんも来られるとのことなので、暫し付近を散歩してみました。

静岡側からの富士山、右裾野のコブを見るのも年明けはコロナ緊急事態宣言で来れなかったので約1年振りとなります。

爆釣りメンバーが到着する前にあわよくば、とロッドを振ってみましたがノンウェイトなのにファーストヒットはこの前の神流川と同じく「石」でした。

確かに浅い! で、流れが速い! 魚も見えない! こりゃー、噂どおり厳しそう。

そうこうしてるところでこちらも約1年振りの再会となる、お2人到着です。

再会の挨拶、近況報告もほどほどに各々各流れへ。

陽が射しこむと川底の状況が鮮明に。

昨シーズンの面影は全くなく、流れの速さに気をつければ何処でも問題なく対岸への渡渉が可能なくらい浅いです。

ここで今までみたく3人で肩を並べながらのワイワイガヤガヤ釣りは叶わないので下流の様子をみに1人移動してみました。

 ※爆釣メンバーと呼ぶ(自分だけ?)所以、こんな状況で2人とも釣っちゃったんですから正直、焦りもありました。

下りながらチラ見した流れにご同輩は3人だけ。昨シーズンまでの潤井川では考えらない状況でした。

湧水が豊富なのでクレソン畑?もあちこちにあるのですが、収穫風景見るのは初めてでした。

特級ポイントで草も刈っていただいたのに貸し切り状態。こんなん状況になってるとは(驚)

気が付けば昼飯も食べず黙々とキャストしたものの、バラシとプッツンはあったけど未だに「ボウズ」進行中なのです。

1人探索を終え、カロリーメイトを頬張りながらお2人に合流するとナ・ナ・ナント、kiyoさんイイのをリリース中じゃーあーりませんか!

もう悟りの心境(笑)釣れる気がしません(爆)

残りの1時間半、だ~れも居ない朝一のポイントに戻り最後の足掻き。

ほどなくして久しぶりのテンションを感じたのですが、ジャンプ一番痛恨のフックアウト!!

こりゃダメだ、と完全ボウズを覚悟したところで殺気が消えたのか、奇跡が起こりました(笑)

レッドバンドじゃなくホウライだろうが潤井川初回釣行でボウズ回避はやっぱ嬉しいですね。

釣れてくれたことに感謝です。

メンバーのsyatyouさんは連日の転戦のため今日は帰宅とのことですが、kiyoさんとはこれから某塒で反省会です。

反省しない ”反省会” の始まり。

まともに昼飯食ってなかったので七味もネギも載せるの忘れちゃいました。

思ったほどの冷え込みもないので、しし座流星群が見れるかと東の夜空を眺めてましたが、津々と冷え込む冷気と睡魔に耐えられず22時近くで撃沈です。

明日もボウズ回避できますように、ってお願いしたかったのに~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月ぶりのハコスチ

2021年11月15日 | ハコスチ

と言うことで、今日はTanaさんを道連れに上野村へ行ってきました。

道中の気温は4℃とさほど寒さは感じませんでしたが、じっとしてるとさすがにさすがにサブイ。

今日は久々にTanaさんのシエラ号だったのですが、温かい助手席でふんぞり返ってるのって、もう最高!!

なので余計に寒さが凍みてしまいました。

景色の彩は先週あたりが見頃だったでしょうか、山肌の木々の半分はもう裸ん坊に見えるのは気のせい?

さてさて、今日のご同輩は幾分少なめな感じ、比較的魚が溜まってる駐車場の前が空いてるので08号のティペットにニンフを結んでルンルン気分でファーストキャスト!!

数投目でリーダーを消し込んでくれたのは、釣ってはいけないヤマメ君。

丁重にリリースです。

その後はフンともスンとも。少しづつ上流へ移動です。

3個目のプールでリーダーがもそもそっと。居食いかな、とロッドを煽ると。今日一となった男前のハコスチ君51cmです。

今までの2回は共に午前中ボウズだったので今日はどうした? 魚が水に馴染んだ? 朝一からライズも凄いんです。

その後は何を沈めても食ってくれず。ならばと、ドライに変えたら絶好調? です。

どっちかと言うと緩い流れに入ってるようで、早い流れは釣ってはいけない

ヤマメ君。

Tanaさんも1ヶ月ぶりではありますが、確実にライズを捕まえてるところはさすがですね。

さて、風が収まってる間に昼飯タイムとしました。

今日は久々にホットサンドメーカーでの冷凍チャーハン焼き飯。

Tanaさんは缶詰開けてる訳ではなく、美味しいコーヒーを入れるべくありがたいことに豆をゴリゴリしてくれてるのです。

そうこうしてると、焼き飯出来上がり。Tanaさんマスターのコーヒーもイイ感じです。

午後の部もドライ絶好調なのはいいんだけど、この子等の連発です。

ヤマメ君虐待となる瀬を諦め、スレッカラシ等がクルージングしてるプールで久々のプチ男前君が出たところで時間少し早いけど撤収します。

ホントは陽が陰ると寒いんです。それに今日はドライで楽しめたし少し出来過ぎ? 大満足です。

次回は来月、志賀坂トンネルのリニューアル後かな、土坂峠の迂回はもう飽きたしね(笑)

 ※志賀坂トンネル全面通行止めは12/10までです。

Tanaさん、今日はお付き合いいただきありがとうございました。車まで出してもらい感謝感謝です。

次回もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋しや冬季釣り場

2021年11月11日 | 畑作業

あー、行きたい!

何としても今週末には行きたいと雨上がりの畑作業をしてきました。

これは先日(2日-4日)、タマネギ苗230本ほど定植した時の画です。

因みに、花屋さんやホームセンター、農産物直売所で買うと50本程で440円くらい。なので本来なら2,200円ほどの痛い出費となるところだったんですが、今年も義兄から余りモノとはいえありがたいことに相当数をいただくことができたのでした。

更にこんだけ余ったんですから、300本はあったはずです。

で、この余ったのはと言うと、土造りが上手くいかなかったりすると根付かずに枯れちゃうので、その補填用なのです。

案の定、一週間後も経つと跡形もなくなっちゃったり黄色く横たわってるの、結構ありました。

予備苗は風で揉まれないよう葉っぱをチョン切り、植えやすいよう根っこもチョン切って植えなおしです。

終了~。

でもこれからが冬本番。霜と霜柱との戦いの中で力尽きるのも出るので来春収穫できるの6割あれば上出来ではないでしょうか。

そうそう、成長不順なのがもうひとつ。

スナック(スナップ)エンドウです。

一穴に種3個も蒔いたのに、1本どころか全く芽を出さないのには参っちゃいます。

単に発芽が遅れてるのか知れんけど、念のためポットに種を蒔いてみました。

奥に見えるのは、過保護のポットですら発芽してくれない隔離ソラマメです。

一週間前のソラマメ。

成長が微妙と心配しましたが、

2個を除いて順調に成長してくれました。

このままいけば、来週末には定植できそうです。

今の畑の全景となります。

ソラマメ定植し、イチゴエリアをもう一回整備すれば大きな作業は終わりとなります。

とりあえず、明日は行けそうだけど肝心の弾(フライ)がない!

これから何本巻けるかな(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業 雨降る前に

2021年11月08日 | 畑作業

天気予報だと明日(9日)は、纏まった雨降りとのことだったので、久々に畑へやってきました。

先ずは枯れ始めて倒れかけてるキクイモの伐採から(笑)

これで隣のネギも安心ですね。

因みにキクイモ、土の中なら春先まで保存可能なので、あとは必要な都度掘り起こせばイイみたいです。

試しに掘った一株から、出るわ出るわ(驚)

1.5kg酢漬けにしてもこんだけ余ったそうです。こりゃーキクイモ地獄の始まりか!?

小松菜も大分大きくなってきたので間引きしてみました。

勿論、晩御飯の一品に加わります。

ほうれん草も、もう少ししたら間引き=惣菜一品ですね(笑)

巻き始めた白菜にヨトウムシを発見したので、キャベツともどもネットを剥がし虫チェック。

5匹退治もキャベツには見当たらず。

遅蒔き白菜もネット剥がしてチェックしてみると、

葉っぱに穴は開いてるも発見できず。今後はこまめに目視チェックすることにします。

最後は、既存イチゴの子供を植えて本日の作業終了です。

今週末は開幕から絶不調との噂が絶えない潤井川、この時期のルーティン?なので撃沈なんのその、やっぱり行っちゃおうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ

2021年11月05日 | 雑記

先月の棒ノ峯登頂失敗で、己の体力を過信した反省からハードルをちょっとばかり下げた同じ奥武蔵の伊豆ケ岳へ来季に向けた自主トレに行ってきました。

通行止めの林道を15分ほど歩き、愈々核心部への入り口に到着です。

この時点で首に巻いたタオルを一回絞りました。

まだ歩き始めて30分も経ってないのに、またまた汗が吹き出しちゃって今どのへんか見てみると、・・・ホェ~!!

この先もほぼ直登。でもって、高低差、あと150mもあるじゃあ~りませんか。

・・・・位置確認するんじゃなかった。

息も絶え絶え、やっと尾根が見えてきました。もう足、パンパンです!

暫し休息・・・・・。

ン?

そうそう、リペアした我が靴は大丈夫か!?

焦って撮ったのでピント合ってないけど、良しよし問題なさそうです。

ここでソールが無くなっちゃったら帰るに帰れませんからね。

さー、もう一踏ん張り。

最後の難所を越えれば山頂って、わかってても足が、足が上がりません(涙)

到着~。

しかし、山らしき山に登ったのって何時以来でしょ?

やっぱり、広葉樹はいいですね。

杉しか見てなかったので一際紅葉が奇麗に映えますね。遥か彼方には街並みが、はて何処でしょう?

まー、どこもそうですがいろんな説があるってことですね。

さー、長居は無用。自主トレ再開です。

正丸峠に行っちゃうと車のところまで電車で戻ってこないといけないので、案内板はないけどYAMAPを頼りに下山です。

踏み跡なんかまったく無いけど、植林された杉林なら沢筋に下れば問題ないでしょう。

こんな積み石が道標のようです。

何とか人里に到着です。

道路脇の沢ではヤマメとウグイが日向ぼっこ。

覗き込んでも逃げやしない。不思議と禁漁になると何処に居たの?ってくらい出てくるんだよね。

さて、沢筋は日陰になっちゃったけど遅い昼飯にしましょう。

今日も「賞味期限切れラーメン」(先日のハコスチの残り)です。

先ずはコーヒー淹れて、具用の卵を茹でます。スーパーの焼き豚、美味しいのに当たったことがないけど流れの畔で食べれば美味しくなるでしょう。

う~ん。

今回も見た目、微妙~。

やっぱり青物欲しいよね。次回は自家製小松菜と長ネギ用意しよっと。

ごちそうさまでした。

来た時よりも美しく。忘れ物、ゴミな~し、を確認し14時前ですけど日陰はやっぱり寒い!

撤収~。

因みに、今日はリペアシューズのチェックと来季用に新調したモンベルの20Lザックの使い勝手検証も兼ねてましたが、どっちも良好イイ感じでした。

次回は、今だ敗北感を引き擦ってる棒ノ峯、やっつけちゃいましょうか!

<参考>

こんな感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする