Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

ラストスパート釣行 その1

2023年08月29日 | フライフィッシング

レギュラーシーズン禁漁まで約一ヶ月、まだ一ヶ月と考えるか台風シーズンだしもう一ヶ月しかないと考えるかは、・・・・ですね。

と言うことで、後者と考えるオジサン2人組は相変わらずの酷暑回避も兼ね、近くのお山へ潜り込んできました。

今回は山歩ではなく車から1分の流れへ(笑)

久々に渓流の瀬音を聞きながらカップ麺を食べたかったから(笑)

とは言うものの、やっぱりイワナ君には逢いたいので早速一級ポイントを攻めまくりますが、なかなか反応がありません。

まー、これも想定済みですけどね。

Tanaさんには反応があるものの、やっつけ仕事の我がフライは全く以って無視されてましたが、最初の「ピシャッ!」で運良くイワナ君とご対面。

流れの規模、環境を思えば上出来サイズでしょう。

ところが、Tanaさんはと言うと27cmを筆頭に26cmまで出しちゃって、なんて日だ!

恩恵に授かろうと重箱の隅まで突っつきますが、結局今日のMaxは23cm。

なんて日だ!

大きいのは出ませんでしたが、予想に反し数は出ました。

小さいのも含めると20は越えてたかな。

時合いなのか、昼飯休憩までは片手にも届かなかったのが14時を過ぎてからパラダイスと化しました。

ただ、相変わらずの特級ポイントからはパラダイスタイムなのにウソみたく静粛が破られることはありませんでした。

Tanaさんは釣ってるので居ない訳がないのにと、やっつけに昨晩巻いたCDCカディスホットワックスバージョンを投げ続けますが・・・。

この子が今日のMax君の23cm。

流れも大分細くなってきたので、この子を最後にラインを巻き取りました。

Tanaさん、今日もありがとうございました。

トリカブトの花を観ると夏もそろそろ終わり=禁漁間近。

残り少ないですが、タイミングが合いましたら、また一緒しましょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草退治完了

2023年08月28日 | 畑作業

小冒険行く前から熱中症に気を付け、少しずつ駆除してた雑草取りが本日やっと終わりました。

これで、明日はお山へ行けそうです(嬉)

8/18の状況。

翌19日の。

ゲリラ豪雨とか小冒険でちょっと間が空いた26日の状況。

そして、やっと完結した今日の画です。

因みに、手前と奥(林側)は他所のなので(笑)

しっかし、18日にやっつけた所はもうこんな状態ですからホント、イタチごっこですね。

でも、後はそのうち、義兄がトラクタでかん回してくれるでしょうから暫く(10月くらいまで?)安泰かと思います。

今日も暑くてスイカの水分補給も効果なく、10時までが限界でした。

予定としては、ズッキーニの残骸整理とマルチ剥がしまでやりたかったのですが、これは明後日以降と言うことで。

さーてと、明日用のフライを3本巻くことにしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の小冒険 その3

2023年08月24日 | フライフィッシング

今回の小冒険も今日が早くも最終日。

昨日の時点で昨日の続きをやろうと決めたものの、あの駐車場の状況じゃ確保するのは前日でなきゃ無理かもね。と言うことで、昨日停めた場所から今日はのんびり山歩しようじゃないかと宿でゆっくり朝食を摂り、6時過ぎに宿を出ました。

入渓地点に着いたのは8時ちょい前。

どんだけ水ぶくれの身体なのか、気温20℃以下なのに半端ない汗が噴き出て止まりません。

早速Tanaさん、低姿勢のやる気満々で流れと対峙です。

クールダウンと涙目でのティペット交換に殊の外、時間を取られたFlyaokiも遅れながらも後に続きます。

そして、早々に定番ポイントから素直にイワナ君出てくれました。

やっぱり昨日は先行者の影響としか考えられません。昨日とは雲泥の差でいいスタートです。

今日は、ストレスレスな1日になりそうです。

Tanaさんもエンジン全開みたいです。

ココのイワナ君は、エサが少ないのか数が多すぎるのか、総じてスキニー君ばっか。

それとも渇水で釣り人以外の外敵、テンや猛禽類からのプレッシャーもあってか、おいそれと流れに出れないのか、真実は如何に。

源流でもこの時期のイワナは渇水も手伝ってか、ヤマメの様な出方でピシャッで一回きり。で、乗らなかったり、寄せてる間にバレたり・・・、まだまだ修行が足りません。

Tanaさんも「やらかし」多かったみたい(クスッ!)

Tanaさんを笑ってたら、尺?クラスをランディング寸前でオートリリース。しかも、Tanaさんにしっかり見られ大口で笑われてしまいました。

あ~ぁ、絶対尺あったのに(笑)

アベレージは今日も21~23cmでしたが、昨日の帰り際で浮いてるデッカイのを確認してるので老体は相当疲れてるはずなのに意外と足取りは軽やか。

昨日の午前中とは天と地の・・・、もう聞き(見)飽きた?(笑)

今日もロッドは4番でしたが、渇水だったので水面へのインパクトを少しでも弱めようとラインは3番です。

さすがに目の前のポイントへは難儀しましたがロッド分のラインが出れば全く問題ありません。

果たして、3番と4番ラインとで着水インパクトがどんだけ違うのかは、そん時のフィニッシュ次第なので小技の効果は如何に、ですけど。

そうこうしてると、Tanaさんもイイのを掛けたみたいでした。

この時は、24(cm)位って言ってましたが、その後中々追いついてこないので沈でもしたかと思ってたら ”V サイン”で現れ「泣き尺捕ったどー!」ですって。

昨日見た浮いてた場所も分からないまま、昨日のエリアへ突入してました。

さすがに昨日の今日、反応は良くないかと思いきや要らぬ心配でした。

渇水だからでしょうけど、ココは平水だったら遡行不可、巻かないとダメだったでしょう。

Tanaさんに負けじと重箱の隅まで攻めてみるも、サイズアップせず。

贅沢なモンですね。

ハンドランディング失敗も意に関せず。

結局この日も尺には縁がありませんでしたが、初のエリアで発見多数。引き出しも増えたので、もう来シーズンになるでしょうけど次回が楽しみになりました。

帰りの足取りも車まで1km強ですけど気持ち、何となく軽かったような(笑)

Tanaさん、今回も宿の手配から諸々お世話になりました。そして、ありがとうございました。

残りシーズンは一ヶ月、スケジュール合ったらまた何処かへ行きましょう。

今回は、初日にゴロゴロパラパラが一時あったくらいで、ありがたいことにレインギアの出番ナシ。残りシーズン心配なのは今後の台風でしょうか、Tanaさんの晴れ男に期待せずにはいられません。

Tanaさん、頼むよー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の小冒険 その2

2023年08月23日 | フライフィッシング

林道入り口の駐車場確保が今日の明暗を分ける!

と言うことで、4時起床の予定が2人共昨日の疲労蓄積の影響か、1時間遅れの5時起床になっちゃって急いで宿を出ましたが、・・・・既に駐車場は満車御礼。

一瞬場所(渓)変更が頭を過りましたが、1.5km下流のスペースに駐車し初志貫徹? あのお山を目指すことに。

登山者の方に混じりながらへーこら林道を歩いてると、山小屋への荷揚げ作業に遭遇。

暫し見学(ホントは休憩)させていただきました。

歩き始めて2時間後、やっと河原へ到着です。

その間もヘリの爆音は止まず真上を行き来しています。

山頂までの距離が近いとは言え、行ったかと思ったらもう戻ってきて。

燃料代高騰の折り、さっさか運んでるのでしょうか。

作業場にあった荷物の量が半端なかったので相当回数のピストンになるのは素人目にも分かりましたから。

暫し空(ヘリ)を眺めてのクールダウン後、念願の流れでキャスト開始です。

いきなりの特級ポイントに期待は膨らむばかり。

対岸、瀬、筋、石脇・・・丁寧に流すも全くの無反応。

あれ? そんな馬鹿な・・・。

最後の望み?瀬頭の反転流に期待しましたが、音沙汰なし。

その下の浅い小さな反転流からイワナらしくない「パッシャッ!」で、やっと(ホッ!)出てくれました。

この時は、水も少ないし誰もが攻めやすいポイントなので、この時期まーこんなもんだろうと思ってたのですが・・・。

最近はテンカラもどきの釣りしかできてなかったので、ラインを延ばせるだけで最初は楽しかったのですが、余りにも無反応。

おまけに石周りの状況から相当な渇水のようで、水温は相当低いのにラバーソールが滑る滑る。次第に集中力欠如から沈しそうに。

Tanaさんも然り。

この状況はしばらく続くだろうと、上流の堰堤上へ支流を伝って一気にエスケープするとTanaさんが人影らしきをロックオン。もしかして岩? プラス思考の思惑は見事に外れその影は動いてました。

もう選択肢はありません。重い足取りで登山道を下るしかありません。

途中の水飲み場で落胆してると、速足で下って来る同じようないでたちの方(さっきの先行者ではない)が。横を通り過ぎたところでザックにロッドが・・・。

ははーん、声掛けタイミングを逃してしまいましたが、どうやら先行者の後追いだったみたいです。

げんきんなモンで今までの腑抜けに魂が戻ってきました。

減水してるので遡行も何とかなるだろうと、ヘリの荷上場のちょっと上から入り直してみました。

相変わらず川底の石はヌルヌルでしたが、上流と違ったのは魚のご機嫌です。

久々のイワナ君(嬉)

ちょっとスキニーだけど。

やっぱり、こうでなくっちゃ。

渇水のせいで穴に潜ったままだったのか、ガングロ君も。

Tanaさんも相当楽しんでるようでした。

因みに、平水以上だったらココは腰まで浸からないと先には進めなかったでしょう。

パラダイスはまだまだ続きます。

イイ感じです。

尺も期待しちゃいましたが、残念ながら。

帰りの林道からデカいのが浮いてるのも見てるので居るのは間違いないです。

午前中と午後では天と地の差でしたが、終わり良ければ全て良し。

車までの足取りも気持ち、軽やかです。

明日の最終日は、勿論今日の続きからに決定です。

雨、降りませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の小冒険 その1

2023年08月22日 | フライフィッシング

避暑も兼ね、Tanaさんと2泊3日でプチ冒険してきました。

初日は、寝不足と言うこともあって車道から30秒の流れに降り立ってみましたが、まー何と、水がありません。

キャストせず歩を進めるとやっと、それらしい流れが出現してきましたがそこまでに走る魚影は皆無。

いやーな予感しかありません。

傍目にはイイ感じも深さがないのです。

極力離れてのキャストを試みますが、あまりの無反応に気が付けば棒立ちキャストになっちゃってました。

釣り始めて一時間以上ピシャ!すらなかった流れからやっとです。

その後も渓相の割には活性上がらず。

やっぱり渇水は魚をナーバスにさせちゃうんでしょうか。

忘れた頃に(笑)

一級ポイントから(爆)

二人顔を見合わせ、無言で撤収確定しちゃいました。

午後の部は別の支流もやってみましたが、恐ろしいほどの渇水に為す術もなく其処でもとっとと撤収させられちゃいました。

苦し紛れの本流で一発大物狙ってみたものの、15cmクラスのぷりぷりニジマスに遊ばれたところで完全に心が折れました。

イブの気力もなく宿へ直行です。

今日の唯一の救いは雨マークの予報も見事に外れてくれたことでしょうか。明日も雨マークなんだけどどうか、外れますよーに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの蔓が枯れました。

2023年08月18日 | 畑作業

昨年もその前も、炭疽病なのか根腐病なのか一晩で枯れてしまったスイカの蔓、そろそろ予防に薬剤のタコニール1000を吹き付けようかと畑へ行ったら。

あらら、エリアの7割くらい勢力を伸ばしてた中玉スイカが時すでに遅し、でした。

ホント、ウソみたいに一晩で見事に枯れちゃうの何なん?

気のせい? 雨の後にいっきに来る気がするんですけど。

奥の小玉の蔓は何とか生き延びてたので、遅いかもしんないけどタコニールをシュッシュしときました。

蔓、枯れちゃったので止む無く収穫してみましたが、果たして熟してる?

(手前の縞模様がはっきりしてるのは小玉、これは適時収穫ですww)

一番若そうなのを割ってみると、あらま、イケてるかも。

水分補給でいいやと甘さは期待してなかったけど、台風が来るまで酷暑が続いてたのが良かったのでしょうか、結構甘くてイケてるじゃありませんか。

全てがイケてるかは?? ですが、さすがに全部食べられないのでご近所さんにお裾分けできそうです。熟してなかったらごめんなさい、を一言付け加えることを忘れてはいけませんけど(笑)

一方でスイカの蔓とは裏腹に雑草だけは恵みの雨と言わんばかりに元気いっぱい。

手に負えなくなる前にコツコツと。タイミングが合えばトラクタの恩恵に授かれるんですけど年に4回くらいこんなんの繰り返しです。

来月になると実家の稲刈りや脱穀が控えてるし、今週末で草むしり終え来週あたりお山へ行くたいなぁ。

そう、行けるときに行かないと、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ける時に行ってみた

2023年08月16日 | フライフィッシング

前回、Tanaさんと一緒した渓が渇水とは言いつつも全く反応がなかったのが、どうしても気になってて水が増えたであろう今日、実査へ行ってきました。

遅い出だし序に愛妻?オニギリを頬張ってからいざ流れへ。

本流筋は水位は上がってるも濁りは無かったのでお山は?って、思いましたが大した水嵩にはなってませんでした。

それでも、前回の比ではないので魚が居れば反応してくれるんではないかと。

気になるのは峠を越えてからの雨(小雨)、予報じゃ終日曇りにはずなんですけどね。

始めて直ぐにピチャッ!の反応はあったけど、ランディングできたのは重箱の隅から小一時間後にやっとでした。

2尾目はそれから更に小一時間後。

前回の無反応を思えば安泰なんですが、10日のお山釣行を思うと魚は明らかに少ないです。

ただ、この時期の入り易い渓は何処もこんな感じなので心配することはないのかもしれませんね。

それよりも朝からの小雨が本降りになっちゃって、おまけにレインギアも家に忘れて来ちゃったので一旦車へ戻り様子見することに。

暫く車内待機も止む気配が全く無いので山を下りると、ナ・ナ・ナント陽が射してるじゃあーりませんか。

本流をちょっとだけやってみましたが、やっぱりってー感じでウー様の反応すらなし。

すかさず支流へ逃げ込みます。

小さいながらも直ぐにヤマメ君。

今日一の放流?君も。

踏み出そうとした岩には、戦いに敗れたのか片刃の大きなコクワ君まで。

CDCカディスで無反応だった瀬を試しにとブラウンクイルパラに替えたら一投目で。

フライって大事?

でも同じ瀬を一々フライローテする釣りなんかしたくない(笑)

イワナ君は相変わらず重箱の隅が好きみたいです。

瀬はヤマメ。

混成域は見事に住み分けてると言うか、性格の違いですみ分けてるように見えるんじゃないでしょうか。

イブになればイワナも瀬に出てくるかと思いきや、最後もやっぱりヤマメ君でした。

今回のテーマは、あそこに魚は健在か?

だったのが、雨のお陰で予定してなかった支流で久々のヤマメ君に逢えたりで何かラッキーな1日でした。

勿論、あそこにも少なそうだけど魚居てくれて、良かった良かった。

長く思えたシーズンも残り40日から50日、高原川に至っちゃー30日もありません。

さー、悔い残さない様に行ける時は家庭を壊さない程度にドシドシ渓へ繰り出しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビラタケを食ってみた 天ぷら編

2023年08月15日 | 雑記

先日の醤油バター炒めですっかりテンション下がっちゃったハナビラタケ。

かーちゃんが、もらったゴーヤを天ぷらにすると言うんで、忘れかけてた残りのハナビラタケを念押しでリクエストしました。

かーちゃん曰く、「(日数経ったせいか)もうボロボロだったよ」って。

因みに奥の紅ショウガを纏ったのは、ゴーヤです。

どれどれと恐る恐る箸を伸ばして口に運ぶと、

・・・・・・・・・・。

醤油バター炒めの時の土(泥)臭さはないけどポリポリ食感も素材の味もなし。ただ、天かすを醤油で食べてるみたい。

あらためて我がバイブルでもう一度ハナビラタケを調べてみると、Webで見るのとも若干容姿が違ってますが解説の食感、味はAクラスですって。

そもそも採ってきたのが老菌化してたのか、色々調べた範囲では土臭いなんて記述は何処にもなし。

なんか中途半端でモヤモヤ(笑)

魚が釣れなかったら林の中、キノコ探しで徘徊しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増水吉日

2023年08月10日 | フライフィッシング

悪天候でTanaさんとの釣行を断念した日、悪天候ではあったものの降雨量は大したことなく明日はイケるんじゃね?

そんな気持ちが沸々とする中、明日は皆外出とのこと。

独りエアコン使うのも何なんで、釣り行くことを恐る恐る打診してみると、

「行ってくれば」

おおー!日頃の行いが良かった?(ラッキー)

勢いでCDCカディスを2本だけ巻いて、今朝眠い目を擦りながら3時過ぎに家を出ました。

本流は結構な増水と濁り、嫌うままに上流を目指すと、おーイイ感じじゃない?

そそくさと準備し安易な入渓場所の橋脇から流れへ降り立ちました。

が、小一時間無反応。まーこんなもんかなと怠惰なピックアップで、・・・釣れてしまいました(笑)

にしてもパイロットフライとしたCDCアントが白いCDCのせいで見辛くストレスMax!

すかさず昨晩巻いた明るいCDCカディスへとっかえました。

すると、時合いも手伝ってか反応あるじゃないですか! なかなか乗らなかったけど。

ただ、こんな流れの連続なので今日も重箱の隅を突っつく釣りになってます。

CDCが白くっちゃ見辛いのも当然ですね。

急な増水で期待してなかったのにフライのメンテが煩わしいくらいの嬉しい悲鳴です。

この増水が吉と出ているのか、いずれにしても今日は普通じゃない感じがしてきましたよ。

ココの川も空が見えないくらい木々が茂ってるので真夏でも黒いんですね。

陽が射しこむようになってから活性は更に上がって、瀬でも出るようになりました。

そーゆー子は白っぽいんですね。

今日のMax君。

尺に期待しましたが、残念ながら叶わず。

結構標高稼いだので陽が射しこんでも全く暑さを感じませんし、フライを見やすくしてくれるので大歓迎です。

スッポ抜けやバラシ、こんな感じのリリースが多々ありましたが、全く尾を引くこともありません。

こんなコンディションの良い日は久しく巡り合ってなかったかも。

大物期待の堰堤到着も昔と違って下はタタキになってて、ちとガッカリ。

この子を午前中最後とし、乾き物の昼食で一息つきます。

その時、あわやのアクシデント発生!

何か上の方でバキバキって音がしたと思ったら、ウチのかーちゃんの太ももくらいある3mほどの枯れ枝が傍らに置いたロッドの直ぐ脇にバッキバキって落ちてきたのです。

見上げると座った脇の大木は立ち枯れしてて、同じような枝が数本・・・!!。

勿論、すぐさま避難しましたよ。

いやー、あんなの喰らったらただじゃ済みませんからね。ほんと、身体もロッドも無事で何よりでした。

これを教訓に休む時は周りだけじゃなく、頭上も要注意ということで。

午後の部になって益々、絶好調です。

平行する道路から離れたせいなのか、増水のお陰なのか、プーさんが多いとの情報のせい?

サイズは別として、ココでこんな思いをしたことはウン十年前しか記憶にありません。

7時から入ってもう足腰フラフラ、時間も16時を回ったのでこの子を最後にラインを巻き取ることとしました。

朝方以外は、昨晩巻いたコノ2本のフライで通しちゃいました。

右が午前で左が午後用。

ボディーはホットワックスで防水コーティングしてるので、ドライシェイクでのメンテはCDCだけ。

ホットワックスの分だけ重くなるのでティペットは5Xを使いましたが、メンテ楽だし丈夫だし個人的にはお気に入り。

本人はカディスのつもりも太めにしたボディのせいでテレストリアルに見えないことも無いか(笑)

さー、ココを進めば道路に出るはず。

しっかし、スマホのGPSって便利ですね。フィッシュパス共々、財布忘れてもスマホは絶対必携です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る前の一仕事

2023年08月08日 | 畑作業

気まぐれ台風の余波で天気が下り坂とのことなので、朝一で畑の草取りをしてきました。

今年は雨が少なく、こまめに草取りができたおかげで結構綺麗になってます。

トラクタのお陰でもあるんですが、結構イイ感じでしょ?

で、しらばっくれて大きく張り出したのを毟り取って日干しに(笑)

家は挑戦してませんが、里芋なんか特に水分欲するので雨がないと大変な反面、雑草の天日干しは半日でカラカラになるので比較的綺麗に維持できてるのも事実です。

比較的水分要らないとされるトマトですが、猛暑が原因かは定かじゃないけど一個も実をつけることなく枯れ、朽ち果てたのも何株かあります。

長ネギも植え替えタイミングを逸してしまい瘦せこけちゃってます。

これも猛暑と水不足が影響してるのでしょうか。

そんな中、頑張ってくれてるのが千両ナスと長ナスです。

時期をずらした株も生産体制整ってきて、消費するのが大変ではありますが、元気なのは嬉しいですね。

一方で役目を終えちゃったのが、手前のインゲンと奥の初代キュウリ。

二代目キュウリは2本健在も水不足のせいか、花が咲かないのです。(= 実にならず)

急遽三代目の苗を準備してはいたんですが、連日の猛暑のため畑に定植できずでこんなヒョロヒョロ苗なっちまってたのを今日から雨と言う予報を信じ定植したのに・・・・。

一向に雨は降らず、曇ることすらなく最悪の刺すような陽射しになっちゃって。

やっつけ仕事の日除けを作る羽目に。

キュウリだけじゃなくポット苗は、強い陽射しにはめっぽう弱く、忘れたりで日陰に移さないとあっという間に見事に干からびちゃいますからね。

今朝の収穫。

ナスは食べる分だけ。肌が悪かったり大きすぎるのは申し訳ないけどそのまま畑の肥やしに。

トマトは雨が降らない(水分不足)のに完熟する前に割れちゃうの、なんでだろう?

中玉も、です。

トマトが赤くなると医者が青くなるとは言うものの、連日のトマト攻めは己も青ざめてますけど。

2番目3番目の中玉スイカは数日前に収穫してみました。

熱中症対策も兼ねスイカも美味しくいただいてます。

泥付きネットや屋根の撓みとかからアライのプーさんは相変わらず出没してるみたいですが、ネットでの全面防御が功を奏してて完全に阻止できてる半面、人間も中に入るのが大変なので雑草は伸び放題、中玉は黒っぽいので小さいときは発見できず大きくなって「あそこにも!」ってな感じで現在、15個もなってます。

と言うことで、糖度は残念ながら期待できないので、完全に熱中症予防用の水便補給スイカになりそうです。

とは言うものの、ポイント結構高そうなので今週はお山へ行けそうです。

問題はにっくき台風か!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする