Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2020 二回目の解禁 その3

2020年10月30日 | ハコスチ

スタンプが10コ溜まったので、性懲りもなくハコスチ行って来ました。

今日は最下流からキャストし始めたんですが、・・・水位が落ち濁りもほぼ無くなったものの相変わらず魚を見ることができません。

それでも落ち葉に邪魔されながら我慢のキャストを繰り返してると、

どうした風の吹き回しか、型とコンディションは置いといて嬉しいことに早いタイミングでボウズ回避です!

前回まで早いタイミングで掛けるまでは出来てても全てオートリリース、その後はお昼までボウズingだったので今日はチョット違うかも(嬉)

やっぱり、違いました。型とビジュアルは置いといて・・・・。

そうそう、今日はコロナでコラボできず一年振りの再会となったしげさんと一緒なのです。

交代で同じ流れをトレースすると、気持ち良くリーダーを吸い込んでくれました。

今日は爆釣の予感です。

因みに、ダイワのインスタネットですが、ラバーコーティングネットに交換しグリップは塗り替えしてみました。どうでもイイ話ですが・・・・

今日もご同輩が多いので12時前に早お昼。午後の部に備えます。

一昨日の反省からティペットは4Xとしたものの、久々のktyは若干劣化気味(?)、ロッドは4番なのでそう簡単にはプッツンしないはずなのにフライとの結び目で結構いかれちゃって昨晩巻いたフライが早い時間に底を尽きそうです。

予備の予備、グランドマックス1号に替えたら、絶好調です!!

駐車場より上流のは型も見た目もイイのが多い気がしました。

今日も14時を回った頃から午前中とは比較にならないくらい活性が良くなったようで、上手くフライが鼻っ面を掠めてくれるとリーダーに微かな変化が。

この子はチョット不自然なセッパリ君。

今日はベストやめてスリングとしたんだけど前かがみになるとズルっと前のめりになってチト煩わしかったのは誤算でした。ツルツルのナノパフがいけなかったか。

大きく見えるけどこの子は46cm。

この子は45cm。

明らかにもっとデカイの居るけど、次回の宿題かな。

バラシも多かったけど、この口じゃぁ掛り処によっちゃあ首振りで簡単に外れちゃいそう。納得ですね。

明らかなライズも数回目にしたので、更に水に馴染んで落ち葉も一段落してくれればドライで釣れ始めるかも。

15時半の吊り橋上の風景。午前中の雑踏がウソのようです。

同じく吊り橋下。流れの落ち葉は相変わらずだけどご同輩の姿は疎らです。

今日は予報の強風も大したことなく比較的穏やかで結果も含め大満足の一日となりました。昨年もしげさんと来た時は良い思いをしたような。

しげさん、次回は何時来ましょうかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 二回目の解禁 その2

2020年10月28日 | ハコスチ

Open初日の消化不良と ”追加放流” のアナウンスにバックしライズ!

ハコスチ、行っちゃいました(笑)

前夜に頑張って?5本ほど巻き、いざリベンジなるか!!

川の駅8時半到着時で既に受付には長蛇の列がー。定休日明けなので混雑は覚悟してたけどココまでとは。

後で関係者に聞いたら60人弱だそうで、どおりで居そうなポイントには入る余地がありません。

午前中は1尾バラシたのが唯一のアタリでした。

ざーっとひと通り見て歩くも魚を流れの中に見ることは殆どありません。でも、結構ロッドが曲がってるので見えないだけで居るのは確かなようです。

そうそう、偶然にもsyatyouさんと一緒になりました。状況はネットに頭しか入らない大物を逃したそうで同様にボウズingだそうです。

昼になって少し空いてきたポイントで午後の部開始です。

ところがどうしたことか、午前中全く無反応だった流れから3連荘でブチっ!!

一気にフライを3本失ったところでティペットを5Xに変更し、やっとボウズ回避です。

まだまだ続きます。

午前中は何だったのか!

5Xでも3回切られコマメにティペット交換しやっと4尾目。

今シーズンは全てハコスチなのか、すんごくパワフル。この子の後に持ってきたフライ(ニンフ)10本全て持って行かれちゃってタイムリミット前に終了~しちゃいました。

駐車場への帰り際にsyatyouさん見っけ!

山々の色づきなんか見てたらsyatyouさんのロッドがひん曲がってます!

後で聞いたら午後は10本くらい捕ったそうです。たまたま今日は午後が良かったのか、うーん分からん。

用足しし椎茸買いに売店向かう途中にイワナの水槽が、ってその反対側には炭火焼器と600円のプライスも。シーンを想像するとチョット微妙~(笑)

舞茸もあったので序に(嬉)

ココの椎茸は絶品です! 売り切れちゃうので朝の受付時に予約するのが間違いナシ!?

さて、10コ溜まったので次回はタダ

その前にまたまたフライを最低でも10本は巻かなくては。

syatyouさん、まさかお逢いできるとはねー。楽しいお話し(情報)ありがとうございました。

次お逢いするのは富士山の向こう側でしょうか。その節もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の準備

2020年10月27日 | 畑作業

越冬野菜も我が家の家計の糧になってくれるので、この時期の必須作業になってます。

数週間前に石灰、その後2種の堆肥を蒔いてかき混ぜて、畝の準備をしてました。

先日ポットに種を蒔いたソラマメ、芽を出すのはまだまだ先だけどタマネギ畝造りの序に。最後にシルバーマルチを張って定植準備完了。

人力の鍬だけ作業は結構疲れます。スナックエンドウとタマネギ畝は明日に引き伸ばすことに。

翌日!

多分アライグマの仕業でしょう。アブラムシ対策のマルチは高額なんだから勘弁してほしいです。

気持ちを切り替え昨日の続き、やっちゃいますか!

土の混ぜ込みは終わってたし、ここのところ日中もめっきり涼しくなったので作業は捗り、見た目は置いといて予定通り終了です。

見た目ガッカリの畝だけど、スナックエンドウの種もなんとか蒔き終わりました。

でもって、アライグマが荒らせないよう防草シートを被せてやりました。

ハクサイ、ブロッコリーなどなど。防虫ネットを取っ払うタイミングが分かりません。

こんなのが入っちゃってるからネット張ってても意味なし?

毎日通って駆除するのが正解なんでしょうか、周りを見渡すと苗の時からネット被せてないのも多いし、やっぱり長年の経験則なのでしょうか。

ダイコンも今年はネット被せてた割には、葉に小さな虫穴が沢山開いてて聖護院は半分近くが成長不良に陥っちゃいました。

自家消費とは言いつつも、やっぱり作る以上は見た目イイ野菜にしたいですからね。

野菜作りも釣りと同じ自然が相手、・・・・奥が深いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 二回目の解禁 その1

2020年10月23日 | ハコスチ

台風のお陰でOpenが二週間ズレ込みましたが、「神流川=ハコスチ」、無事本日開幕いたしました。

当初の天気予報は結構な雨模様とのことで、行くの迷っちゃいましたが今朝起きたら雨降ってません!

と言うことで、最低限をリアに詰め込み6時半過ぎに上野村へ向け出発です。

(ろくすっぽ準備ナシ=ハコスチ初日をナメテル?=当然の結果、か)

 ※最初に書きます。今日は紅葉を含めたフィールドのOpen初日の状況報告です。

道中、ノロノロトラックもなく8時半過ぎに無事到着です。雨もまだ降ってなく、ラッキー!

ン? 開始は9時からじゃなかったっけ??

まっ、いっか。一種のお祭りですからね。今日は。

それにしても渓相が・・・・。

コロナで神流川は解禁当初のC&Rエリアしか来れなく、漁協事務所(川の駅)下の状況が分からなかったけど小砂利で相当埋まってたのか、ユンボフル稼働の爪痕アリアリです。

流れを全体的に弄っちゃってるので水位が高いのかは何とも。ただ、ここんところチョコチョコ雨降ってたので水、やっぱり多いかも。若干濁ってるけどコンくらいなら大丈夫でしょう。

 ※この時は余裕で思ってました。コン時は。

2時間経過。我がウェットニンフに川底以外のコンタクトなし!

遠目からは魚が居れば見えると思ってたけど川底確認できるのは水深30cmくらいまで。そんなのは結構な流れの瀬ぐらいでハコスチ君と言えども昨日放たれたばっかなのでそんな強者は居りゃしません。

流れの緩やかな深瀬やプールでルアーの方がたまに掛けてるので居るのは間違いないんでしょうが、漁協さんのfacebookどおり「川に馴染むまで10日くらい掛かる・・・」と言うことなんでしょうか。

今日の見た目、6.5:3.5でルアーの方が多かった感じで竿が曲がってたのは圧倒的にルアーの方でしたね。

因みに、ココは吊り橋上の光景です。中洲が出来ちゃって、・・・随分変わっちゃったでしょ?

そうこうしてると遂に雨が落ちてきて、終いには本降り。

マジ、ボウズしょうがなしと覚悟したところで、

交通事故的にボウズ回避です(汗)

2尾目ではありません。B面です(爆)

因みに、木々の色づき状況はこんな感じ。来週あたりが見頃でしょうか。

そうそう、川底弄ってるので水垢全くなし!

なのでシューズのソールは、ラバーでもビブラムでも全く問題ありません。

エリア最下流はこんな感じ。

ポイント的には見た目最高もやってないから適当なこと書くけど、ルアーロッドでさえ曲がってるの一度も見てないので相当厳しいかもです。

2回目の放流と ”下る” の期待かな。

葉っぱの流下も煩わしく流れの濁りも色濃くなったところでギブアップ!!

フライを切り離し、ラインを巻き取り始めたら太陽が顔を出したりしたけど、気持ちは戻ってこず!

次回はチョット様子を見てからかな、濁りと落ち葉はネガティブ要素なので。

なんて独り反省会後、西陽を浴びながら帰路に着くのであった。

チャンチャン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初です!

2020年10月19日 | 畑作業

しっかし、急に ”秋” になっちゃいましたね。しかも秋晴れには程遠い曇天続きで昼間も寒い寒い。

今日も午後から雨とのことで、朝飯食べてから畑へパトロールへ行って来ました。

土が湿ったままでトラクタが入れないためチビチビと地道に手作業で雑草を毟ったので何時になく今年は奇麗な畑になってます。

問題は奥のトンネルの中のダイコンとハクサイ。数日前にでっかくなったヨトウムシを退治したんだけどその後どうかな?

んん??

何じゃこの虫は!!!

一瞬、毛虫の仲間かとつま先でツンツンしたら、飛ぶんでやんの!!

一見、頭はオレンジの方かと思いきや、ネット模様で良く分からんけど地味~な方に触覚2本あるんです。

後でネットで調べたらハマキムシの成虫で、どうも「ビロウドハマキ(蛾)」みたいです。ハマキムシと言えば、今年はオクラの葉っぱに取り付いてロクに収穫する間もなく枯らしちゃった張本人(虫)ですよ、そんなん知りもしなかったけど、「蝶じゃない=蛾=害虫」の流れからお初だったのに気がついたら踏んづけてました。(ゴメン)

ムシ退治の合間にやってるのがこれ。

4年間放ったらかしてたイチゴはさすがに寿命なのか、この夏の気候を乗り切れずほぼ全滅しちゃいました。

なので新たな新子を植えるため畝を作成中なのですが、天気予報より早い昼前から雨が降り始めたのでまたまた中断です。ただ、ノンビリもしていられないのでハコスチ解禁前には終わらせたいです。何としても。

雨が降ってもできる作業。と言うことで昼飯前にソラマメをポットに蒔いてみました。

コッチは ”サラダソラマメ” っちゅー新しい品種(?)

如何せん、新しモン好きなのでww。

今春は、アブラムシの被害もなく200本近い鞘の収穫があったので調子こいてみましたが、果たして連続マグレとなるのでしょうか!?

採れたてソラマメ、焼いても茹でても天婦羅でも、めちゃくちゃ美味しいもんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の解禁前に

2020年10月13日 | 雑記

畑仕事も一段落(勝手にだけど)したので、お世話になったウェーダーを洗い、そして撥水剤処理して干してみました。

まだ出番が終わった訳ではないけど次のステージもヨロシクと。

コロナ太り? 股ズレなんて記憶にないけど・・・

アクアシール、冷凍保存の効果か開封3年経過も全く問題ナシ。次回のためにジップロップに入れ再び冷凍庫で冬眠です。

11/1潤井川の前に、延期した神流川は果たしてOpenしてくれるんでしょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2020年10月11日 | 雑記

幸いにも台風逸れたので何処か行きたいと、かーちゃん。

で、何処行きたいの? って聞くと、

美味しいブドウとリンゴがいいかな、ですって。

スーパーでチョットお高いの買えばイイじゃん、とは口が裂けても言えないので10時過ぎに沼田へ向け出発!

まずは下発知のぶどう団地へ。

もうジジババの選択肢は「皮ごと食べれる種なし」最近はこればっか。と言うことで試食で美味しかった3種をいただいたみたいです。

お次は2kmほど先のりんご園に。

群馬出身者が言うのもなんだけど、沼田のりんごは・・・・って思ってたけど、

試食でいただいた ”秋映” と ”清明” (しかも丸々一個づつ)歯ごたえシッカリ、甘味と酸味のバランスが絶妙~。

沼田のりんご、恐るべし! 今までの概念がすっ飛びました! 超おススメです!!

 ※食べきれなかった試食りんごはお持ち帰りなのです(嬉)

因みに、11月からの ”名月” の予約発送は終了してて、ほしい場合は11/1以降こちらに足を運ばないと食べれないそうです。

試食で美味しかった ”清明” を物色するかーちゃん。10個いただいたようです。

オマケの大根も物色中のかーちゃん(笑)

羽鳥りんご園さん、ありがとうございました。

ココまで来ると、やっぱりココ、川場田園プラザ(道の駅)は外せません。

昼食時と相まって何処も彼処も大行列。それでもかーちゃんは入場規制の農産物売り場でしっかりお買い物を済ませていました。

少し列が短くなったところで山賊焼。

そして、オニギリなんぞをいただき帰路へ。

駐車場に戻る途中こんな看板みっけ!

おおー、噂(?)の銀ヒカリじゃん!! こっち食いたかったなぁ。

未練タラタラ、独りぶーぶー言いながら高速代節約、R17にて渋川を目指すのであった。

ホントは途中の永井食堂に寄りたかったんだけど、超、超、超混んでたので結局スルー。

なんだかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ後は

2020年10月04日 | 畑作業

暫く疎かになってた畑作業ですね。

暫く野ざらしになってた夏野菜の残骸整理と雨風から茎を支えてくれたイボ支柱、そして獣防除網の柱となって頑張ってくれた杭などの撤去です。

畑には屋根付きの置き場がないので全て家に持ち込むのですが、家にだって保管する場所なんかありません。これ以外に防草シートもありますしね。

で、苦肉の策となったのが車庫の地べたに敷き詰めたり、奥に立てかけたりするこの方法に行きつきました(笑)

なので我が家の車は最低接地高190mm以上が、必須条件となるのです。ただ、堆肥も同居してるためシャッターを開ける度に芳ばしい香りを嗅ぐ羽目になるのが唯一の難点であり、なんだかな~。

中古でもいい、畑に物置、欲しいです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする