今日は釣果は別(?)「森さかさん」のsyatyouさんと久々のご一緒釣行なのです。
が、道中の枯葉舞う強風がどうにも気になります。
冗談抜きで今日の釣果は枯葉大漁間違いなし!

まー、今日はサービスデーなのでsyatyouさんとのおしゃべりと状況把握ができれば御の字なのです。
(後者はウソです)

水が多いなぁ何て独り呟いてたら隣に高級車が滑り込んできました(笑)
syatyouさんです。
今年の春の蒲田ではあいさつ程度しかお話しができませんでしたので、戦闘服に着替えながらアソコがあーであん時はコーでと、久々に濃~いお話しができました。
肝心の釣りですが、今シーズン初の神流川でしかも相当水が多いです。状況が分からないので先ずは上下分かれて状況把握することに。

幸先は良かったです。
アピール不足かと思った18番のワイヤーニンフを果敢に追ってくれました。

ただ相手してくれたのは30cm弱の銀ハコ君ばかり。
その後、粘土オモリを追加したり16番、14番の各種ニンフを試すも芳しくありません。

そして、syatyouさんと合流したところでタイミングよく14番のクロカワムシにヒット!
ブッ太い流れも手伝って中々寄せることができず、やっと浮いてきたかと思ったら、・・・一回の首振りでフックアウト!!
良いところを見せたかったのに(笑)バカでかい北海道ネットのネットが空しくなびいてしまいました。
さて、お昼にしましょうか。

午後の部はドライに変更です。
しかーし、午前中爆風の中単発ではあるもののライズがあったのに風が弱まったにもかかわらず今は殆どありません。
ポコンと波紋が出てもよさそうなポイントなんですけどね、参りました!

syatyouさんも難儀してるようです。
掛けてもバレると。

如何せんこの水量ですから流れに乗られちゃったら狂暴なハコスチは手を付けられません。
そうそう、渡渉する場所も限られるって過去にそんなコト一度もなかったのに今シーズンはちょっと状況が違います。
その分、掛けるとスリリングで楽しいのですが、あくまでも掛けると、です。
そもそもフライに掛からないのでお話しになりません。

そんな中、ラッキーなことに瀬頭の流心脇で鼻先だけ出す魚を発見!
しつこく流してやっと出てくれたヒレピンの美形君。もう今日はコレでイイかな。
(スミマセン、またウソ書きました)

出てくれたフライはマルトのd82の16番に巻いたCDCカディスで、ティペットはR-18の3lbです。
ライズは無いけどハッチはしてて、ウ様やお子ちゃまヤマメはフライにもチョッカイ出すのにハコスチ君は追いかけっこに夢中だったり中層に定位してて微動だにせず。

連日こんだけの人に攻められてるので無理もないか。
話しを聞いたところ
「事務所で確認しないとだけど今日も60(人)超えてるんじゃ・・・」
どうも連日大盛況のようなので、魚も落ち着かないのでしょうか。

16時が近づいたところでsyatyouさんと並んで最後の〆?
忘れた頃にライズするとのことだったので結構マジで流すも賑わい程度にウ様がチュパチュパするだけ。
因みに、ココでは婚姻色の出たヒレピンの尺〇マメがドライに出ちゃったそうで、写真を見せてもらいましたが近年では稀にみる体高抜群ヒレピンで鼻曲りのカッコいい尺〇マメでした。
こんなん居たんだ(驚)

禁断の魚に刺激を受けた訳ではなかったのですが、それでもと未練タラタラ、ダウンで流し込んでたらバッコン!と、出てくれました。

この子もかなりの美形君でサイズ的にも今日一、ネット計測で46~7cmってーところでしょうか。

ココでもsyatyouさんと一緒の時にヒット。
次からは金魚のフンみたいにくっ付いて釣ろうかな(笑)

急に寒くなったと思ったら時既に16時を回ってました。
午前中の爆風に落ち葉の流下、午後はどうなるかと思いきや風も落ち着きピックアップ毎の枯葉大漁にはならず思った以上に楽しめました。16時半までのレギュレーションなので心置きなく?ラインを巻き取り撤収です。
syatyouさん、今日は楽しい時間をありがとうございました。
次回のアソコ、楽しみにしてますのでよろしくお願いします!