goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

リーダーのこだわり?

2022年10月09日 | フライフィッシング

副反応から1日過ぎた今朝、起きると頭はスッキリし腕も若干の痛みは伴うも我慢できない程ではなくなってて、やれやれです。

釣りに対するテンションも上がってきたので、先日(9/29)切れちゃった言い訳をしたリーダーについて個人の感想と言うか単なるこだわりで更に言い訳してみたいと思います。

リーダーに求める譲れないもの、それは二つ。

先ずは巻癖が付かない若しくは直ぐ取れる。

昔のは夏でもリールから引き出すとお前はコイルか! ってーくらい巻癖が凄くリーダーストレーナーなる小物が必須でした。

で、中々治らないので力一杯挟んで引っ張ると釣り始める前にリーダーがプッツン!! なんてーのも一度や二度ではありませんでしたよ。マジで。

今ではそんなのは懐かしい思い出(笑)どこのメーカーのでもリーダーストレーナーのお世話にならない優れものばかりですね。

もう一つは、ティペット部が短いと言うこと。

何故かって? それは追々。

先日来在庫を切らしてたフジノのリーダーも何か所かポチって確保できました。

最近のお気に入りです(笑)

で、こちらが先日、止む無く(失礼)代用したリーダー。

ホントはSTを使うはずが、間違ってFHTを解いちゃったんですね。

何が違うって、全長1ftの差ではないんです(笑)

それは、ティペット部の長さ(%)で、STの18%に比べFHTは40%以上もあるのです。

16ftの40%って約6ft強(190cm)もあって更に6.5Xティペットを継ぎ足すと、ティペット部分だけで8ftにもなっちゃうんです。

フジノのはと言うと、殆どのモデルが10~20%なのです。

因みに、在庫として残ってたフジノは北の大地用なのです。

やっぱりティペット部は短いので12ft7Xの代用でも良かったんですが、ティペットを2ft足しても全長で14ftはメンディングしずらい中途半端な長さなので却下となったのです。

ん? ティペットを長くすればって、そしたら苦手なロングティペットになっちゃいますから(笑)

さて、肝心のティペット部の長さなんですが、纏めて落とすなど釣り方の好みもあるでしょうがFlyaokiは長いの、ダメなんです。

解禁当初のライズフィッシングならまだしも、大き目のテレストリアルを使う夏以降はリーダーキャストなんか問題外ですもんね。なので、前回のリーダーは失敗だったのです。(出た!言い訳)

更にロッドより長いティペットは、ランディングでのやり取りでトップガイドに扱かれてまさかのキンクしちゃうしで、不経済でなりません。(またまた言い訳ww)

もしかして、これってメーカー側の戦略?。(コラコラ、そりゃー言い掛かりってやつww)

最後に、フロロ?ナイロン?素材やメーカーへのこだわりは、これっぽっちもありませんので悪しからず。

その前はkty使ってたし、その前は

リバージは好きでしたね(笑)

結局は新しモンが好きが故、手元にあるものを使い切る前に新しいの、新しいのに手を出しちゃって(笑)それが気に入るとそればっか使う(買う)てーことになっちゃってるだけなんです。

因みに、北の大地用に今のお気に入りなのはコレ。

保管方法は、ティペットと一緒に乾燥剤とセットで暗いところに仕舞ってるので紫外線等の劣化はないと思います。

以上、Flyaokiのリーダーコレクションでした。

あれ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする