goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

ウン十年振りの泊旅行

2020年11月04日 | 雑記

我が家もGoToトラベルとやらを利用させていただき、遠い昔のキャンプ以来の一泊旅行へ家族4人で行って来ました。

先ず初日(3日)は、何時ものように買出しから(笑)

ココでB品を仕入れ

おやつを買って、あい向かいでお昼を食べて

最後は調味料(醤油)を買ってアソコへ向かいます。

今日が最後の「みはらしの丘」へ。

黄金コキアは時既にサビ色となり、まさに和名の「ホウキ草」と化してました。

公園内は祝日なのに閑散としてて、みはらしの丘もココも自分のペースで歩けるし、日本語以外の会話も少なくストレスレスで快適な散歩ができました。

海浜公園でゆっくりするつもりが雨降ってきちゃって、早めの退散となりチェックインには若干時間があったので酒列磯前神社で安全祈願をば。

写真撮り損ねちゃったけど県の天然記念物にも指定されてた参道の樹叢や宝くじ命の方々に崇拝されてる?幸運の亀も必見です。

でもって、やっと16時過ぎにホテルへチェックイン!

夕食は慣れない懐石料理、緊張した(笑)せいか料理終盤になってパチリ。

さー、温泉入って早めに寝ますかね。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

ぐっすり眠れた翌日は目覚めの温泉からスタート。

やっぱ、温泉最高ーーーーー!!

のんびりし過ぎて海へ行く前に出てしまいました(汗)

食後の散歩。

海も川と同じで不思議と何時までも見ていられるのは、なんでだろ~ぅ。

チェックアウト。

お世話になりました。

折角なので袋田の滝を目指すものの途中のノボリにかーちゃん、見事にライズ! 寄り道です。

先月の沼田のりんごが美味しかったのでついつい、とのこと。

品種はふじと名月だけだったけど、試食したふじが美味しかったので自分たちで収穫に。コレがいけなかった?

検量したら4kgだって(驚)予定の倍になっちゃって、目方買いの場合は注意が必要です(笑)

そんなんで時間が無くなってきたので滝は諦め大洗へ戻ります。

大洗マリンタワーに上りたいとかーちゃん。(高所恐怖症の)ジジイはお留守番、無理くり息子2人を従えてチケット売り場へ。

大洗まいわい市場ではアニメオタクの息子達と元ミリタリーオタクのオヤジはやっぱりココ。

ヤクトティーガーとM3リー、タミヤとバンダイのキットがあった筈だけどどーしちゃったかな。

「戦車道」、全く荒唐無稽な話だけど出てくる実在したWWⅡ戦車のクオリティーの高さにミリタリーオタクもハマっちゃうのです(笑)

みつだんごのおじいさん家は、今日もやってなかったので最後はココ。宿で貰ったプレミアム商品券は全てお土産(と言うかオカズ)と化したのでした。

平日の高速は渋滞もなくすんなり帰宅です。

ひとつ気になってた留守番のポンチキはお気に入りのシュラフで熟睡中。17歳で最近は殆ど寝てるし一晩家を空けても大丈夫か、かーちゃんが一番心配したけど全く問題なさそう。

安心しきったかーちゃん曰く、

「上げ膳据え膳温泉最高! 次何処行く?」

ですって。

禁断の何かに火、着けちゃったみたい・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする