一昨日、義兄より「タマネギ苗要るか?」の連絡に二つ返事。速攻で貰ってきました。
先日定植したものの、マルチ穴が50個くらい残ってたので(嬉)
ってか、毎年もらえるので少し期待と言うか計算してましたがーww。
って、思ってた以上の本数じゃん(汗)
昨日、とりあえず残ってた穴に植えたものの、まだひと箱以上残ってる・・・・。せっかくの苗、勿体ないので、
追加の畝を造ることに(♪)
5穴で25列(=125穴)、これだけあれば無駄にはならないでしょう。たとえ残っても既存のが結構逝かれちゃってるのでソコにも植えられるし。
ただ、堆肥やら化成肥料やら石灰やらHB-101やら、一日で造った土なので少し日数をを置いた方がいいのかなと、苗の状態と相談し来週にでも定植しようと思います。
ハクサイやブロッコリーはネットを押し上げるほどに成長しちゃったので、ネットを取っ払っちゃいました。
一説によると、ネットに接した葉っぱはネット越しに蝶や蛾は卵を産みつけちゃうんだそうです。ホントがどうか知らんけど。
もっともネット掛けてても既に何処から侵入したのか、ヨトウムシ結構いるし、ネットってどんだけ防除できるのか疑問です。
ダイコンも何とかココまで成長し、特にショウゴインが復活してくれてかーちゃん喜んでました。
スナックエンドウもやっと発芽してくれました。
昨年の残りの〇〇ソーのホウレン草の種、10日経っても芽が出てこなかったので新たに調達し同じ場所に蒔いたら5日目には芽が出てくれました。
やっぱり保管状況にもよるんでしょうが、袋の裏の賞味期限(?)は当たってますね。
畑から戻ると、あらまポンチキ君ではありませんか。
歳のせいか昼間は殆ど家の中で寝てるので、日向ぼっこといえどもに外に居るのは珍しいです。
さて、荒れた掌にニベア塗って午後からフライ、巻きますかね!