goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

避暑の峪 その5

2012年08月25日 | フライフィッシング

最終日です。

6時までに主なパッキング終了。最後の3時間、どんなドラマが待っているのでしょうか。でも、慣れと油断は予期せぬ落とし穴に繋がるので兎にも角にも安全第一です。

120825no1
今日も雲一つない朝、午後一時の雷雨はしょうがないにしろ、3日間好天に感謝です。

120825no2
水が少ないせいか、朝一の水温がずーと、二桁なのは驚きです。

今日はたまたまなのか、1尾目をランディングするまでに20分も掛かってしまいました。

怠惰感、アリアリ?

120825no3
その後も先客でも居るかの如く、反応がイマイチ。

殺気0%の筈なのに?

120825no4
こりゃー、いかん。

と、目線を変え気を引き締めることに。すると、

120825no5
今日も出てくれました。

ただ、この後の一暴れでフックが外れてしまい正確なサイズは測れず終い。

こんな時だけ「ネットに入れとけば」と思うも、ここんところネットは携帯せず。学習能力なしなのです。

120825no6
リミットの10時には、まだまだ早いけどは、イマイチ集中できてない自分が居るようで‥。

これは明らかな黄色信号なのか、足元が疎かになり岩に躓き、何時ぞやのマリエットLTみたいに、ベリンジャーでも壊したら洒落にならないのでココで完全撤退としました。

テン場で乾いたテントを収納、ウェーダーを脱ぎトレッキングシューズに履き替え、無事過ごせたことに感謝し11時半下山しました。

前回も今回も思うこと、さすがにお昼時のトレッキングはキツく「もうイイや」と思うんですが、また来ちゃうんですね。

さすがに、次回は”来シーズン”だと思うのですが‥(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする