ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

【不正選挙】今回の選挙でも不正選挙疑惑が続出!

2015-04-14 01:32:30 | 脱原発!国民の生活が第一!

【統一選トラブル】票数が投票者上回る(新ほんとうがいちばん)

・・・・・・・・・・

票数が投票者上回るトラブル=徳島県議選【統一選】
2015/04/13|時事ドットコム


 12日投開票の徳島県議選で、徳島市などがエリアの徳島選挙区の投票数が投票者数より5票多いまま確定するトラブルがあった。開票率が100%を超える異例の事態で、市選挙管理委員会は「全部点検したが誤りが確認できなかった。原因が分からない」と困惑した様子だった。
  市選管によると、開票作業が終盤にさしかかった同日深夜、投票数が投票者数より22票多いことが判明。集計が終わった票の束を確認したところ、17票のミ スが見つかったが、残りの5票はなぜ多いのか原因を特定できなかった。結局、「現実に票が多い」として、投票者数8万1080人に対して投票数8万 1085票で確定とした。 
 このトラブルで県議選の開票作業は予定より大幅に遅れ、終了したのは13日午前3時15分だった。(2015/04/13-11:20)

・・・・・・・・・・

2015/04/13

あっという間に選挙サイトが削除されている大阪市選管サイトと北海道選管サイト

<超不正選挙か?>民主党票は他党票に振り替えられている?
<2週間以内に不正選挙異議申立必須><落選者は当選無効異議申立必須>

統一地方選挙サイト
http://www.akaruisenkyo.or.jp/2015touitsu/2015touitsu_committee/
この中で実は4月12日投開票後、あっという間にサイトが削除されている
とんでもない選挙管理委員会が2つある。
それは北海道選管と、大阪市選管のサイトである。
どちらも、非常におかしいと思われる結果であったが
あっという間にデータが削除されている。

その他のサイトも開票データの途中経過をなるべく掲示しないようにされている。

北海道選挙管理委員会サイト
http://www.do412.link/  →全部削除されている。
大阪市選挙管理委員会サイト
http://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/page/0000295221.html   →全部削除されている。
・・・・・・・・・・

統一痴呆選、どうやら大規模不正をやらかしたようですね。(RK4/13)

統一痴呆選、どうやら大規模不正をやらかしたようですね。連戦連敗の与党が、今回に限りあちこちで勝利。w票数が投票者数を上回る?開票したのは偽票。偽票の数揃えを間違えただけの話。

期日前投票は倍増なのに投票率は過去最低?選管サイトがあっという間に消されている?まずい数字を出してしまったのでしょうね。こりゃあ、やったね、裏社会の敗残兵ども。

◆ 票数が投票者上回るトラブル=徳島県議選(時事通信)

◆ 期日前投票は倍増 前々回比16市町村で6万3370人(山形新聞)

あっという間に選挙サイトが削除されている大阪市選管サイトと北海道選管サイト

統一地方選火災(RK4/13)

裏社会:「偽投票箱を運んだら、本物は海上で燃やせ!」市職員:「あ、火事になってしまった!」そう考えた方が「素直」ですね。

2015/4/13 14:33

抜粋:12日夜、愛媛県今治市の瀬戸内海にある大下島で県議会議員選挙の投票箱を市の開票所に運んで戻る途中の海上タクシーで火災が起き、乗っていた5人のうち、53歳の市の職員が死亡したほか、1人の行方が分からなくなっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150413/k10010046271000.html

大下島などで投票が行われた愛媛県議会議員選挙の投票箱を今治市の開票所に運んだあと、市の職員や投票所で管理者を務めた島の住民らを乗せて戻る途中だっ たということです。 とありますが、船の上ですり替えた票の隠蔽のため焼却をはかったが、一枚一枚の票が燃えながらまたたき火災になったのでは?憶測ですが、だとしたら大きな 証拠があちこちに残っているかもしれませんね。焦げ目のついた票がプカプカ、、

jackuro
統一痴呆選、どうやら大規模不正をやらかしたようです...

・・・・・・・・・・

2015不正選挙裁判を全世界に告発する動画』 3月13日東京高等裁判所にて行なわれた裁判のもよう ~リチャードコシミズ氏ブログより


・・・・・・・・・・



最新の画像もっと見る