goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

またまた朝顔と魚ちゃんです~♪

2010-09-06 14:34:39 | 朝顔
と~っても恥ずかしいんだけど、ネットで変化アサガオの展示会があるのを7月に見つけたんです。
行けるとは思わないけど、もし行けたら行きたいな~。と思って
頁をめくって8月の27日、28日、29日にアサ、アサ、アサって書いたんです。
ずいぶん前に書いたのですっかり忘れてしまって、8月になった時になんだろう・・・って。
たいしたことではないだろうと思って深く考えずにいたんです。
そして8月の30日になってNHKで9月1日にBSで放映します。って広告したんです。
それを見て思い出しました。
私って、本当にバカ・・・
日比谷公園のアサガオ展だったのです。
終わった翌日に思い出しました。ガッカリです。
アサガオって書けば分かったのにね。
ボケました~。
暑さのせい?いや、年のせい?嫌だな~。
主人が、これは困った!困った!って言ってました。


「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲朝顔」
「あおちりめんとんぼばしろじつつももだいざきあさがお」って言うんだって・・・
あ~長い名前・・・
TOTORO-Kさん出の種で、菫さんから頂いた朝顔が育ちました。
クチャクチャ、チリチリ葉っぱです。
後蒔きのチリメンさんも小さな蕾、発見しました。


斑の入らない青い葉で蜻蛉の形のような5つに分かれた葉の形で徒長の葉だそうです。
あずきママさんの所でコメントしてくれたのを写させてもらいました。


台咲きって、どういうのですか?
と聞いて教えてもらったのですが、実物を見るまで、どうもピントこなくていました。

自分の所で咲き出したので、実物を見て、やっと分かりました。
その桃色部分が綺麗な台咲きになるのが一番ベストなようです。


こういうのを、あずきママさんは、「デベソ」ちゃんって言ってました。
なるほど、なるほど・・・
それが可愛いんですよ。


なんとしても、ピンクの部分をよく見たいと思って、重点的にピンク部分を写しました。
シベが、桃色の中心から咲き出ています。
なかなかお花が丸く咲いてくれません。
半開きで終わってしまうものばかりなんです。


やっと咲きました~。
水遣りした後に隠れて咲いていたのを発見しました。

咲いたお花を見て、小~さいのでビックリしました。
これが正しい台咲きなんだろうか・・・
しつこいですね。
だって、どれも全然違うんですよ。


こうして綺麗になかなか咲いてくれなくて、やっと丸く咲きました。
今までは半開きばっかりでした。




全体です。

だいぶ前に数人の方がNHKで変化アサガオを放映したのを見た。って言っていたので、
私も見たかったなあ~と思っていたのですが、BSのは忘れずにしっかり見ました。
見たかった日比谷公園のアサガオ展も写っていました。
采咲き牡丹とか書かれた変ったお花を見ました。

変化アサガオって、種がなかなかできないんだって・・・
前に載せた変化アサガオもなかなか種ができないんです。
毎日シゲシゲと見ているけど、出来ないんですよね。
少しは出来るんですね。
だって私は種を頂いたんですから・・・
そして今のところ、5粒ほどは採れたんです。
このチリメンさんも種が出来にくいんだろうか・・・



あんまり暑いので、目だけでも涼しくなるように、近所のスーパーにある海水魚の写真撮ってきました。


大きな水槽が二つ並んであります。
その前にはイスやテーブルが置かれていて、お客様が休憩できるようになっているのです。
ここのお魚を見ていると気持ちがとっても穏やかになります。
こちらの水槽は大きめな魚が泳いでいますが、あんまり楽しい感じはしません。


こちらは賑やかで綺麗な魚なので、見ていて、とっても楽しいです。


どの位の大きさの水槽って言ったらいいんだろう・・・
とっても大きいです。


広々として魚が優雅に泳いでいるのですが、私が色々な魚の写真を撮りたくて
塊ったところばかり撮ったのでゴチャゴチャです。


1ヶ月位前にも撮ってきたのですが、見たら光が入っちゃって全然綺麗じゃなかったんです。


今回は上手くいきました。


少しは涼しく感じたでしょうか?

水族館って人気がありますよね。
行ってみたいけど、我が家はいつもベルと一緒に行動するので犬は連れて入れないので、あきらめてます。

コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、咲いているお花、いろい... | トップ | 可愛い日々草です~♪ »
最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ちーちゃん)
2010-09-06 16:21:38
あるある^^なんかとっても大事なことなのにスッポリ抜ける事が・・・。
なんか本当に変わった朝顔ですねぇ。
朝顔展見に行けなくて残念でしたねぇ><
来年は必ず!!行けるといいね♪
お魚の写真どれも綺麗過ぎておもちゃみたい♪
水槽越しとは思えない鮮やかさですね!!
返信する
Unknown ()
2010-09-06 18:53:14
ベルママさん

ご無沙汰してしまいました・・・
いつもお花の話題を楽しく書かれていて元気をいただいていますが、コメントせずに失礼してしまいました

でも、朝顔が咲いたというので嬉しくなりまして~ああ、よかったなあと!ベルママさんのところでも咲いたのですね
この朝顔は白いお花が清楚ですよね。。。。
何しろ葉っぱが不思議な形なので最初不安だったんですけど・・・

お魚も涼しそう~
とってもいい気持ちになりました。
・・・だけど暑いですよね~早く涼しくならないと、人もお花もへとへとですよねえ。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-06 20:06:34
ちーちゃんがスッポリ抜ける事としたら忙しいからですよ。
私が抜けるのはボケたんですよ。
私は脳のトレーニングしないとダメですね。

TVで見たのは凄く変わっていましたよ。

水槽を泳ぐ魚は気持ち良さそうです。
もう年だからダイビングなんて出来ないけど海の中を泳いだら気持ちいいでしょうね。

返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-06 20:17:30
菫さんのお陰でちりめんさん、見る事が出来ました。
どうも有難うございました。
小さなお花なんですね。
清楚で美しいですね。
私は去年、絞り咲きのアサガオを植えて、今年は一気にアサガオが増えました。
色々な綺麗なアサガオがあるんですね~。

水を見ると涼しさを感じますね。
一緒に泳いで見たい気分になります。

雨、降らないですね。
台風がきたので、九州や四国の方は雨が降るようですが、こちらはダメそうだわ。
皆さん疲れもピークに達してしまってますね。
菫さんも、お体、お大事にして下さいね。
返信する
ベルママさん、こんばんわぁ (りん)
2010-09-06 20:36:30
お久しぶりです!
だらだらと、だらけた生活をしてしまいましてぇ~九月からは元気に!!と思っております^^

お花が絶える事なく咲き誇るベルママさんのお庭はいつもステキですね
現代の朝顔って品種改良が進んでて
とても驚きました。可愛い姿ですね~
スーパー?スゴイホントにす水族館みたい見とれてしまいますね
返信する
りんさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-06 21:26:51
わぁ~お久しぶりです。
お元気でしたか?お体、大丈夫ですか?

最近、可愛いワンちゃん飼ったのですね。
動物がいると、楽しいですよね。

そうなんですよ、
朝顔って、素晴らしく綺麗なのが沢山あって私もビックリしています。
ただ、朝しか見れないのが難点ですけどね。

この水槽、大きいんですよ。
この前にあるテーブルにお弁当を広げて食べている人や、お茶している人が、のんびりと魚を見ています。
小さなお子さんはガラスにへばりついて見ています。
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2010-09-06 21:34:55
アサ、アサ、アサ…(笑)
わかります!私も漢字一字とか書いておいて、後でわからなくなったりしょっちゅうです。
でも、ベルママさんもお忙しいのだと思いますよ
BSで見られて良かったですね。
私は昨日図書館で、変化アサガオの本があって立ち読みしました。(借りるにはでかかった…。自転車ですから~)
くしゅくしゅの葉っぱのも、細い花弁のも載っていました。すごいですね~。
うちのはまだ咲かないんです。
伸びてるんだけど、蕾が小さいうちに黄色くなって育ちません。
肥料はあげてるけど、日照が足りないのかな~(焦)

スーパー(!)の水槽!
素敵!!
私も小さなお子さんと一緒に、ガラスにへばりつきたいです
返信する
Unknown (Bianca)
2010-09-06 22:02:21
こんにちは☆

変化アサガオって面白いですね~。
私は、ベルママさんのブログで初めて見ました。
アサガオって奥が深い・・・。
ところで、この海水魚達はスーパーにいるのですか?!水族館ではなく???
驚きのスーパーですね~。
おかげさまで、とても涼やかになりました♪

うちのブーゲンビレアですが、さすがベルママさん!
斑入りの葉っぱがチャームポイントなのです。
他で売っているのを見たことがないので、枯らさないように
大事に育てています。
返信する
咲きましたね (あずきママ)
2010-09-07 00:46:32
出べそちゃんも咲きましたね。
よかった~。

変化朝顔展残念でしたね。
前に変化朝顔の種の販売のお店を見てたんですがすごく種が高かったんです。
それだけ種ができづらいんですね。
おしべやめしべが変化した物が多いから種ができづらいんでしょうね。
確かに、シュクメンさんも種ができてません。

花柄を摘んでるせいもあるんでしょうが…。

水族館犬も入れればいいのにね~~。
返信する
アサ・アサ・アサ・笑 (しろぶた)
2010-09-07 11:48:05
アサ・アサ・アサ・薬飲むのかしらとか考えちゃいますねぇ
あ~面白かった!
返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-07 12:19:37
アサガオまで書けば良かったんだけどね。
こんなこと、しょっちゅうあるんですよ。
恥ずかしいですね。
ままこっちちゃんこそ、忙しいから大変ですよ。

アサガオ、これ難しいよね。
我が家もやっと丸く咲いたけど、それまでは蕾が出来ても少し開いただけで終わってました。
あずきママさんやくさちゃんが、とっても綺麗に咲かせていたので不思議でした。
早く、ままこっちちゃん家も咲いてほしいですね。
日照が必要なんだろうか、家は日が結構当たっていたけど、なかなか咲かなかったしな~。

水槽、大きいんです。
へばりつかなくても、椅子に座ってゆっくり見れるんです。
返信する
Biancaさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-07 12:32:36
真っ白いブーゲンビリアって見ないですよね。
まして、斑入りなんて言ったら、超貴重種ですね。

アサガオって奥が深くてビックリしました。
でも名前通り、午前中しか見ないからチョット淋しいですね。

近くのスーパーなんです。
側に透明のエレベーターがあって、その中から水槽の上で手入れして人を見た事がありますが
大変なんだな~って思いました。
見るほうは綺麗で涼しくていいけどね。
裏方さんは何でも大変ですよね。
返信する
咲きました^^ (くさ)
2010-09-07 12:32:41
ベルママさん

TOTOROさんの朝顔咲いてよかったですね~
私も先ほど 台咲きになったのでアップして
こちらにはレンゲショウマを拝見にきたんですが 朝顔も見られて興奮しています。*^^*

いろんな種類の朝顔あるんですね~
今年は目からウロコの年でした。

諦めかけていたレンゲショウマ
メールの後数日して咲いたので ベルママさんが祈ってくださっていたのかしら?と思いました。おかげさまで 真っ白なきれいな子を拝見することができました。 
本当にありがとうございました。

返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-07 12:38:36
あずきママさんは早くから丸く形が良く咲いてましたね。
我が家は丸くなかなか咲かなかったんです。
ままこっちちゃんも蕾が開かないで落ちちゃうって書かれていて、何が原因なんでしょうね。

私も変化アサガオの種を売っているのを見ました。
凄く高いんでビックリしました。
シュクメンさんも種できてないですか?
難しいんだ・・・

水族館、ベルも入れるんだったら、きっとしょっちゅう見に行ってしまいますね。
返信する
こんにちは(*^^) (オーリー)
2010-09-07 16:16:55
ふふ・・アサ・アサ・アサ(笑)
ベルママさんってやっぱりウチの母に少し似ています。。
母もよくカレンダーに書き込みをするのです。書く欄が大きいカレンダーが大好きです。見た目キレイで数字がちまっとしているのは書き込みができないから嫌なんだそうです。そんな母に育った私もカレンダーに書き込みをするのが大好きです。
手帳に書き込んでも見ることがほとんどなくて手帳の意味がないのです。。

長くなってしまいましたが、
TOTORO印のシュクメンさん開花おめでとうございます。
とっても変わっていますね。
来年は朝顔見に行けるといいですね。

これがスーパーにあるのですか~
とっても涼しげで海の中に入っている気分になりました・・
とっても嬉しいです。
水槽どれくらい大きいのでしょう・・
返信する
しろぶたさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-07 20:52:57
そうなのよ。
私も薬?とか思ったけど、たった3日って言うのも変だし・・・
お掃除当番?でもないし・・・
結局わからなかったっですよ。
ドジですね~。
返信する
くさちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-07 21:01:21
くさちゃんもアップしたんですか?
早くに咲いたのは、とっても綺麗に咲いていましたね。
我が家は、なかなか丸く咲かなかったんですよ。
やっと開花しましたが、これ難しいですね。
そのあとも何回か咲いたけど、ちっとも綺麗に咲いてくれません。
くさちゃんがとても綺麗に咲かせていたから、どうしたら咲くのか教えてもらおうかと思っていました。
あとで見せてもらいにいきますね。

レンゲショウマ咲いたんですか?
良かったですね。
我が家はタリクトラムが7月半ばに蕾をもってから全く音沙汰なしで、やっと新葉と新蕾がでてきました。
いままでのフサフサ繁っていた葉っぱはチリチリに焼けちゃって蕾も薄紫色から茶色に変わり始めてガッカリしていたんです。
もうダメかと思っていたのですが、あきらめないで良かったです。
お花育てって、上手くいったり、いかなかったり色々ですね。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-07 21:21:42
お母さんに似てますか?
私みたいにドジではないでしょう!
私は超せっかちで適当人間だから、もの忘れも激しいんですよ。
ブログはボケ防止にやりなさい。って主人に薦められたんです。

シュクメンさん、種まきして発芽しても折れちゃって菫さんに頂いたり、
皆さんに助けてもらってやっと開花しました。

この水槽の写真はオーリーちゃんが、とっても綺麗に撮っていたので、再挑戦しました。
どの位かな~。
う~ん、大きさは6畳位の部屋の上の方をもう少し短くした横長の水槽です。
そんなに大きくないかな~。回りが広いから小さく見えて実物はもっと大きいのかな?
スーパーに置いてあるものにしたら、かなり大きいです。
返信する
こんばんは~ (sizukahana)
2010-09-07 22:31:39
どこで息次すればいいのか判らない
長~い名前のクチャクチャ チリチリ朝顔の
葉っぱがアブラムシまみれかと思っちゃった。
我が庭にはそんな葉っぱがいっぱいあって
つい、見慣れてるもので・・・
ほんとにデベソちゃんでコッケイですね
朝顔ってこんなにいろいろあるんならホントB
S見たかったわ 残念

こんな水族館のようなスーパーいいですね
とてもきれいに撮れてます

あっそうそうお断りもなしにリンク、1号貼らせていただきました。
2号も貼りたい・・・
返信する
Unknown (ニコシア)
2010-09-08 04:18:21
魚のお写真とっても素敵です!!
よくポスターとかパズルでみる海の絵みたいです。
スーパーにこんな素敵な水槽が2つもおいてあるんですね。
バックが青で深い海の底をのぞいてるようだわ。。
涼しい素敵なお写真ありがとうございます~。
返信する
おはようございます (もも)
2010-09-08 06:56:00
アサガオ展残念でしたね~
何のことだったっけ?っていうことあります、あります!!
手間でもちゃんと全部を書くようにしたほうが
この年になるといいってことですね(笑)
見たことも聞いたこともない貴重なアサガオさん、
見せてくださってありがとうございます~

スーパーにこんな水槽が置いてあるんですか?
座って眺められるようになっているなんて、
素敵なサービスですね
うちの近くにもそんな素敵なスーパーがあったらいいのにな~
きれいなお魚たち、和みました♪
返信する
おはようございます♪ (シンベリン)
2010-09-08 09:15:15
簡単に書いていると・・アレ?何だったかしら!
・・って事私もよく有りますよ、カレンダー見るのも忘れてたり^^?

ベルママさんの所に来ると色んな変わったお花が見れて楽しいです、
ありがとうございます♪
種も余り取れない 貴重なアサガオなのですね!
クチャクチャ チリチリの葉っぱ、、知らないと虫が付いて居るのかと思いますね。
NHKの美の壷って番組で変化アサガオ見ました
江戸時代だったかな、その頃なので写真は無く絵でした
競って変わったアサガオを作って品評会していたとか!?

写真見たとき、ベルママさん水族館にいかれたのかと思いました・・
スーパーにこんな水槽が置いて有るなんてビックリです、凄いですね。
写真も綺麗で海の中にに潜って見ているようです♪
返信する
sizukahanaさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-08 16:35:22
本当に長い名前ですよね。
お花は小さいです。でも開花したのを見たら、とっても可愛いです。

sizukahanaさん家のお庭が広いから、そういう葉っぱもとか色々でてくるのですね。
台咲きというのが、良く分からなかったですが、お花の真ん中が、盛り上がって台のようになっているのを言うみたいです。
TVで言ってました。

二つ水槽があって、昨日見たとき大きな魚が増えていて、今度は綺麗な魚もいました。

リンクの件、どうも有難うございました。
私はもう何年もブログをしているので、その間に好きなお花を育てている方達の所にお伺いしてはリンクをお願いしました。
積極的にお花を見せてもらうと、楽しくて沢山お友達ができますよ。
返信する
ニコシアさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-08 16:47:12
今日はこちらは台風がやってきたので、久々に雨が降っています。
だけど大雨です。
平均に降ると言う事がないんですよね~。

澄んだ青い水を見ると、涼しく感じますものね。
買い物で、素通りしてしまう事が多いのですが、写真を撮るので、よく見たら可愛い、お魚が色々いました。
楽しかったです。
返信する
ももさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-08 16:52:25
ももさん、お若いから大丈夫ですよ。
私も若返りたいんだけど、無理な望みだからボケないように頑張ります。

>見たことも聞いたこともない貴重なアサガオさん、
見せてくださってありがとうございます~
私も見たことも聞いたこともない貴重なアサガオさん、
教えて下さって種や苗を分けてくださっった方達に感謝しています。

水槽の前で小さな、お子さんや、お年寄りが楽しめていいです。
心がほんわかなりますね。
返信する
シンベリンさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-08 17:01:04
そちらは台風はもう過ぎたのでしょうね。
今、こちらは今まで降らなかった分の雨がドバッと降っています。

シンベリンさんもありますか?
私は超せっかちだから、アサガオって書けばいいのに、アサで終わらせるからいけないんですよね。
BSで見たのには展示会の様子も写っていて、薔薇やクリローなどの展示会は若い人が多いけど、
アサガオって結構年配の人が多く写っていました。
たしか97歳の男性が長年、変化アサガオに取り組んでいて種まきなどしてました。
でも沢山蒔いて、変った新品種が出る確率はとっても低いんですって・・・

シンベリンさんのお孫さん達も近くにあったら、きっと喜ばれますね。
お魚、とっても綺麗です。
返信する
Unknown (ROUGE)
2010-09-08 17:09:58
ベルママさん、こんにちは☆
朝顔展なんてあるのですね。
朝顔、今は色んな種類がありますものね。

変化アサガオ種が出来難いんですか。
そういえば去年、
お隣さんで、すっごい綺麗な朝顔を育ててらしたので
「種が出来たら頂戴」ってお願いしたのですが
結局種が出来ずに枯れてしまいました。
そういうものなのですね。
そういえばビオラも今は種が出来ないのも
結構ありますものね。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-09-08 19:44:29
今、雨が凄いですね。薔薇は喜んでますね。
だけど、無理しちゃダメですよ。
ぶり返したら大変だから、鉢移動なんって、もってのほかです。
体があっての、お花育てですからね。
そうは言っても、お花はエネルギーの元だから、お花が咲いたのを見たら元気いっぱいになるものね。
どっちよ・・って言いたいですね。

お隣さんのアサガオは種ができなかったのですか?
へぇ~どんなアサガオだったのでしょうね。
ビオラも種ができないものがあるんですか?
ビオラも可愛くて綺麗な変ったのが沢山あって目移りしちゃいますよね。
返信する
Unknown (のりぃぃ)
2010-09-08 21:17:09
ベルママさん、こんばんは♪
とってもめずらしくってキレイな変わり朝顔ですね。
こうしてベルママさんのところでじっくり見せてもらいうれしいです!
長い名前で読みかたと見比べて、ははぁ~んです^^

ニュースで大雨になっている様子をテレビでみています。ベルママさんのおうちの辺りは大丈夫ですか?記録的な大雨のようですが・・・
返信する
Unknown (blue rose)
2010-09-08 21:49:38
ごめんなさい。
連日コメントもせずクレマの過去記事をウロウロしています。

何か作りたくても・・・
ベルママさんの写真がキレイ過ぎて決められません(;;)
ジェニーやブルースプライトなら作れそうなんですが・・・
アトラゲネ系が美しく・・・誘惑してきます。
ああ・・なんてクレマチスってきれいなんでしょう!

ママさんの咲かせる花と写真は本当に美しい。
本にして持っていたいほどです。
返信する
ベルママさん (ジョセフィーヌ)
2010-09-08 23:58:25
こんばんは~♪
今日の台風、すごい雨でしたが大丈夫でしょうか?
こちらはけっこう雨降ったのですが、今のところ大丈夫そうです。

それにしても、素晴らしいお魚たちですね。
お近くでしたら、きっと通い詰めだと思われます。
私はHCの水槽をのぞいたりします。
ペットも眺めています。生き物ってじ~っと眺めていると癒されますよね。
素敵なお写真、ありがとうございました。
返信する
のりぃぃさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-09 11:50:09
先日、のりぃぃさんが載せていた朝顔の4分の1位の大きさで小さいです。
かなを書いていて、読み直してみると、長すぎて何か抜けているんですよね。
何度も漢字と照らし合わせながら書きました。

お陰様で家の方は何事もなく風もひどくならずにすみました。
ご心配頂いてどうも有難うございます。

のりぃぃさんが前に行った海遊館の可愛いお魚のストラップ今、活躍しているんです。
返信する
blue roseさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-09 11:54:05
気にしないでね~。
見てくれればうれしいんだから・・・
それに展示会を控えてコメントどころじゃないですよ。

アトラゲネ系のクレマチスは綺麗ですよね。
ヒラヒラと舞っているようですものね。
ジェニーとかは花びらの枚数が少ないからいいけど、これらはチョット大変ですね。
暑さに弱くて大分ダメにしてしまいました。
でも春先になると、どうしても欲しくなるお花なんですよ。
返信する
ジョセフィーヌさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-09 11:59:56
こちらも、雨が凄かったですが、風がなかったので助かりました。
ジョセフィーヌさんの所は大丈夫でしたか?
収穫間近で、ハラハラしますよね。
毎年、台風の季節は心配ですよね。

このお魚たちは、もっと広くて大きな水槽にいるんですが、さがって撮ると、人の頭が写るし
こういう写真を撮ったことがないので光とかも入って全然綺麗に撮れないんです。
優雅にゆったりと泳いでいる写真を来年までに頑張るかな~。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2010-09-09 23:09:29
青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲朝顔、次々咲いてるようですね。
白のシンプルな花ですが筒のピンクが良いアクセントになってますよね。
白地も絹のような柔らかい雰囲気があって好きです。
この台咲き部分、結構デベソに成っちゃいますね。それはそれで可愛くて見てて楽しいですね。
台咲き、仰ってみえるのが、綺麗な台咲きですね。なかなかこういう風に成らないんですよねぇ。

種ですが、雄しべと雌しべがしっかりあるので刷毛か、綿でも良いのでコショコショと撫でて上げると受粉しますよ。
雄しべの花粉が開いてきてからじゃないと駄目ですけどねぇ。

こんな水族館になっているスーパーって凄いですね。店長さんの趣味?それとも売り物?(それは無いよねぇ)
楽しくて良いですね。(管理は大変でしょうけど)
返信する
TOTORO-Kさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-09-10 18:01:15
デベソちゃんが多いですね。
これシゲシゲ見ていて気がついたのですが、白地とピンク地はつながっているんですね。
私は白は白で咲いて、その中のピンクはピンクで中から咲きだしてピンクがクルリンって、反りかえって台のようになっているのかと思いました。
白地からピンク地へと言葉が難しくて表現できないんですが、フーンって感心しました。

この水槽、大きいです。
↑でどの位大きいのですか?と聞かれたので昨日、スケールを持っていって計ってきたら、横幅は4.5~5mあって、縦は目測ですが2mはありました。
この数字はガラス部分なので、ガラスの下の台や水の上の装置などを含めると、もっと大きかったです。
これが二つ並んでいます。
魚は観賞用で売り物ではないです。
大きいから見ていて気分がいいです。
返信する

朝顔」カテゴリの最新記事