goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

花木です。

2021-07-05 19:47:44 | 花木

桔梗と花木です。

「ペトレア・パープルレース」

これ二番花で、いい感じに咲き出したので載せました。

白も咲いて終わってますが、ブルーがまた咲きだしたので、なんとか引っ張り出しました。

なにしろ狭い我が家なので置き場所に苦労して、

一番花の時は引っ張り出すのが大変で今年は載せなくてもいいかな~と思ったりしてましたが、

綺麗に咲いたので載せました。

白の二番花はまだです。

中心の丸いのが咲くと濃い花びらが咲きだします。

濃い花びらが沢山になりました。

つるが伸びるので一番下に持ってきて縛ったら、そこでも一輪咲いてます。

冬、室内に取り込まないといけないので、それが困りものです。

去年は挿し木して大株になっていたものを、

プチプチに来るんで外の軒下に置いてましたが枯れました。

 

「緋ネム」

ちょっと蕾が膨らんできました。

夕方、少し葉が眠りだしてきて閉じかかってますが、

お花がクシャクシャと開き始めました。

面白いですね~。

ピンとなってきました。

葉っぱ、寝ました。

朝で~す。

葉が開いて、お花もシャキっとして咲いてます。

真っ赤なネムの木、綺麗です。

白花も、挿し木した小さい株が大分前に咲いてましたが親株に蕾が出てきました。

白花は夕方咲いて、朝にはしぼんでいるので見逃さないようにしなくては・・・

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桔梗です。 | トップ | 草花 7 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (あずきママ)
2021-07-05 20:19:37
ペトレアって藤みたいできれいですね。
結構大きくなるので、引っ張りだすのも大変ですね。
ねむの木も大きくなるのでやっぱ大変…。
ベルママさんのガーデニングは結構体力使いますね。
桔梗復活するといいですね… 。
大切にしてるのに限って駄目になるんだよね~。
ゼラニウム、きれいにコンパクトに咲かせるのって難しですよね。
返信する
Unknown (風車)
2021-07-05 20:35:13
こんばんは~
ペトレア・パープルレースって初めて見ましたけど、凄く素敵な花ですね。大きな鉢植えなので、冬に屋内に入れるの大変ですね。でもこれだけの花が咲くのなら苦労も厭わずですね。
緋色のネムノキ、本当に赤が素敵ですね。こういうネムノキもあるのですね。
ベルママさんのブログを訪問すると私にとって目新しい植物に出会えるので勉強になります。
返信する
Unknown (kei)
2021-07-05 20:55:09
私の第一声「わぁ~素敵!!」
「ペトレア・パープルレース」、とっても素敵な花木ですね。
こういう花があるんだと思いながら、見せて頂きました。
一番花、二番花と繰り返し咲くというのも、いいですね。
こんな素敵な花を咲かせた一番花でも、写真を撮るのを止められたほど、鉢の移動は大変なんですね。
周囲に沢山の鉢を置いていらっしゃるでしょうから、それも除けないと足を踏み入れられないんでしょうね。
今回は、こんなに美しい花を見せて頂きありがとうございました。

ベルママさんからいただいた緋ネムも白花の方も、残念なことに、寒さで枯れてしまったようです。
葉がでないかと、長い事待っていましたが、いまだ芽が出てきません(ぐしゅっ)
ベルママさんのところでは、沢山の花を咲かせていますね。素晴らしいです。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-06 17:40:25
ペトレアは意外と早くお花が散ってしまいますが、すぐその後からまた蕾が出てくるのでいいかもです。
でも年々大きくなるし鉢は重いから、これ以上大きくは出来ないです。
バッサリと短く切ってみようかな~。
腰痛にでもなったら、取り返しがつかないしね。

ゼラニウム、売っているように綺麗に咲かせるのは難しいですね。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-06 17:46:43
ペトレア・パープルレースは下垂して咲くので好きなんです。
何のお花でも下垂したのが特に好きです。

緋色のネムの木、一日花ですが、楽しいお花です。

いつも行く耳鼻科の駐車場に見上げるようなピンクの大きなネムの木がありました。
駐車場の台数を増やす為に最近元から切ってしまったのですが、地にすると大きくなるんですね。
それで鉢も小さいままにしてますが、そんなでも毎年、咲いてくれます。
返信する
keiさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-06 17:56:31
ペトレア・パープルレース、藤より開花期間が短いですが、何度か咲いてくれるので有難いです。
下垂するお花が好きなんですが、藤は育て方にもよるんでしょうが大きくならないと咲いてくれないし、
ペトレアは最初の頃は花数も少なかったですが最近は沢山お花をつけてくれます。
鉢はこれ以上大きくしたら私には絶対に持ち上がらなくなるので植え替えもせずにいます。
冬は室内でないとダメなんです。

ネムの木もあまりに小さな株だったから、越冬は無理だったのかもしれないですね。
大きかったとしても今冬の、keiさん地方の気温の低さでは絶対にダメだと思いました。
やはりその地域にあった植物ってあるんですね。
私もkeiさんのお庭のお花を見て、育てたくても、これは絶対に無理だな~と思うのがいっぱいあります。
返信する
おはようございます。 (バディ)
2021-07-07 08:39:44
わぁ~綺麗なお花ですね♪
形も色も綺麗です。
これは木なんですね^^
冬は室内なんですか
たくさん育てておられるからそれが大変ですね。
でもこの花を見たら苦労も納得ですね♪

我が家の白ねむの木今年はビックリ!するぐらい咲きました。
嬉しくて(^^♪
いつも以上に今年は寒くて心配でしたがよかったです。
ありがとうございます。
挿し木しておくといいですね^^
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-07 18:31:07
関東で軒下で枯れてしまったから、室内でないとダメです。
室内に取り込むのが、だんだん年取ってきてるので腰痛めたら大変なので考え物です。

>我が家の白ねむの木今年はビックリ!するぐらい咲きました。
あら、良かったですね。
家は放置状態だったので親株も少ししか蕾がないです。
ヒョロヒョロしてるので咲き終わったらバッサリ切ってみようと思ってます。
挿し木、簡単に着きます。
返信する
Unknown (のりぃぃ)
2021-07-08 12:25:45
ベルママさん、こんにちは。
ペトレア・パールレース、すごくきれいな色ですねー。初めてみるお花です。
ネムの花もこの色の花は初めましてです。
名前の由来もわかりました♪

今朝まででてた大雨警報も解除になり、ほっとしています。

そしてそして、クレマチス ダッチェス・オブ・アルバニーが今年はたくさん咲いてます。
やさしいピンク色で可愛いです~(*^_^*)
返信する
のりぃぃさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-08 18:21:05
えぇ~ダッチェス・オブ・アルバニー咲いたんですか・・・
凄い!凄いですよ。
ベランダで、この花を咲かせるのって大変だろうと思います。
一所懸命育てたんですね。
素晴らしいです。

ペトレア・パールレースはクレマチスのように冬、枯れていても春になったら、
つるを伸ばしてくれるんならいいんだけど、外だと枯れちゃうから、それが難点です。

ネムの木も小さい鉢で育てると大きくならなくていいです。
返信する

花木」カテゴリの最新記事