goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

桔梗です。

2021-07-05 19:42:42 | 草花

 

「桔梗」 八重咲きです。

去年だったか、一昨年だったか、もう忘れてしまったのですが畑に植えました。

雨が降ってない頃、撮った写真です。

どちらも背高のっぽなので、毎日、毎日、雨ばかり降っているので、

あっち向いたりこっち向いたり倒れて大変です。

紐で全体を囲って縛り付けました。

 

 

こっちの桔梗は、どれも小さな鉢に植えてあって、

シーズンオフの時は全く放置ですが時期になるとちゃんと咲いてくれて有難いです。

 

この鉢には二色入ってます。

純白の一重、綺麗です。

これがね。

毎年咲いてくれていた「絞りの桔梗」の姿です。

左の茎があやしくて、右のはなんとか育って欲しいです。

もっと大きな鉢に入れてあったのですが、こぼれ種からの矢車菊が占領してるな~と思っていたら

全然育ってこないので、小さな鉢に植え替えました。

綺麗な絞り花なので、なんとか復活して欲しいです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇 7 | トップ | 花木です。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2021-07-05 21:05:24
桔梗の季節になったのですね。
畑に植えてあるのも、鉢のも、日本人の美意識とマッチして、清らかさと美しさがありますね。
生け花にも、仏花としても、活用する花です。
そんな桔梗がどういうわけか我が家の庭ではうまく育たず、花屋さんで生花を購入しています。
ベルママさんから絞り桔梗を頂いた時は、とっても嬉しくって、今度こそ成功させようと思いました。
なのに、一向に芽が出てこず、グシュンとしています。
ベルママさんの絞り桔梗が、復活されることを願っています。
返信する
keiさん こちらも有難うございます。 (ベルママ)
2021-07-06 18:04:28
>そんな桔梗がどういうわけか我が家の庭ではうまく育たず、花屋さんで生花を購入しています。
えっ、そうなんですか?

絞りの桔梗は元々はもう何年くらい前だろうか?
10年近く経つと思うけど、種を頂いて蒔いて育ったものなんです。
私もここ数年、自分家で採れた絞りの桔梗の種を蒔いたのですが、何故か発芽しないんです。
なんでだろうか?
発芽しなかったのは、きっと未成熟だったのかな~。
なんでだかよく分からないですが、きっと種が悪かったのかもしれないです。
ごめんなさいね。
返信する
Unknown (ともわい)
2021-07-10 15:36:35
こんにちは。

八重の桔梗綺麗ですね。
紫も良いけど白花とても良いですね。
我が家でも今、綺麗に咲いてます。

我が家は桔梗、植える場所なくて小さなポットのままです。
毎年咲いてくれていたのですが、さすがに限界がきたのか今年は調子が悪いです。
大きめの鉢に植え替えてあげなきゃと思っています。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-07-10 18:29:05
雨から一転して今日は暑いです。
お昼ごろには地植えの中がカラカラに乾いて、お花が皆しおれてしまいました。
それでも夕方まで我慢して水遣りしました。

背が高いのは雨ばかりで、倒れまくってます。
低いのは大丈夫ですが、クーラーの室外機の風があたって、これもしおれてます。
絞りの桔梗はダメになりました。
種も蒔いたけど発芽しなかったです。なんでか分からないです。
色々失敗してます。
沢山降る雨も嫌だけど、急激な暑さはこたえますね。
返信する

草花」カテゴリの最新記事