とてもビックリした事があったので書きます。
FC2のお友達のブログにコメントした時のことですが、FC2って、色々なパターンがあるのですね。
その方のはコメントを書く所をクリックすると
名前を書き込まなくても、名前がはいります。
そして、書いた文章を確認して送信ボタンを押したんです。
受け付けるまで数秒だったり混雑している時は凄く長かったりしますが、
その送信ボタンを押してから気がつきました。
名前が違っていたんです。
そしてアドレスもその名前が入ったアドレスになっているんです。
あっ、って気がついたけど、もう送信ボタンを押しちゃったし、どうしようもなくて、送信が終わってから見たら
私のコメントなのに、全く知らない人の名前とアドレスが載ってました
あわてて、知らない名前とアドレスを消して、今度はベルママと書き直して、
「すぐ上のは私、ベルママが書きました。何もさわってないのに、勝手に他の人の名前になってしまいました。」
とすぐに再度、コメントをいれました。
娘に聞いたら、削除してもらった方がいいと言うので、お願いして削除してもらいました。
もしかしたら、そのアドレスをクリックしたらしたら、変なサイトに飛んじゃうかもしれないし、
変なウイルスにやられてしまうかもしれないですね。
他の人がクリックする事もありますよね。
皆さんも送信前には名前を確認して、違った名前が入ってないか見た方がいいですね。
他のブログでは、自分で名前を書き込むから、このような事はないと思いますが、本当にビックリしてしまいました。
追記です。
下にコメント下さった、のりぃぃさんがfc2のお知らせをコピーしてくれたので書かせてもらいます。
fc2の件ですが
・コメントフォームにて、他のユーザー情報が表示される。
・コメントを投稿すると、他のユーザー名に書き変えられる。
【障害発生期間】
日本時間 2011年 7月06日 頃より発生
現在、最優先で対応を行っておりますが
問題の特定に時間を要している状況となっております。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
問題改善まで今しばらく御待ち頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
【追記 2011年 7月12日 18時39分】
メンテナンスが完了いたしました。
ってお知らせがありコピーしました。
障害が最近多いみたいです・・・
のりぃぃさん、どうも有難うございました。
ホッとしました。
気をとりなおして・・・
と言いたいけど暑い・・・
ギラギラの陽射しを見るだけで、のぼせてクラクラしちゃいます。
皆さんもくれぐれも熱中症など気をつけて下さいね。
ご訪問も、なかなかできなくて、すみません。
今日は蘭を載せました。
頂きものと途中経過です。

左「ティネマ・ポリブルボン」 右「ネオラウケラ・ブルケラ」
先日、菫さんに株わけして頂きました。

左のは実物を見たことがあるのですが、右は初めてなので、育てられるか、ドキドキです。

「イオノシジウム」のはるり
ず~っと咲き続けてます。

胡蝶蘭もず~っと咲いているので、そろそろ、お休みした方がいいかな?と思いました。
カットする前の写真です。

抜きました。

こんなになっているのは切りました。

そして根っこもサッパリしました。
こんなに切っちゃっていいのかな~。
だけど切っちゃったんです。
ここも黒い、ここも黒いと切っていたら、こうなったんです。

素焼き鉢がなかったので、とりあえず今までより一回り小さなプラ鉢にいれました。
後から素焼き鉢を買ってきて入れ替えました。

イオノシジウムは今、こんな感じでお団子が4個ついてます。

4つに切り離しました。

そしてチビポットに入れて名札を4分の1、4分の2、3、4とつけて立てました。

前回のとで、こんなになっちゃいました。
さてどうなるでしょうか・・・
何しろはじめての事なので、なんでも実験です。
これがいいのかどうか全然分からないんです。
処分品を買ってきているから、失敗しても、惜しくないし、これで上手く行ったらラッキーだものね。
こんなの載せちゃったけど、真似はしないでね。

前回二つに切り分けて二つづづにしてロドリゲチア・デコラの植えた根元の方から新芽がでてきました。

それで、これがカトレアなんだけど、買ったのが3月の終り頃です。
お花も咲き終わっていて、何色かも分からず、どんなお花かも分からなかったですが、
このラベルと処分価格にひかれて買ったものです。
ジャパンフラワーセレクション受賞って書かれているので、良いお花が咲くかしら?って期待しちゃいました。

帰ってから鉢から抜いたら、ビックリ・・・
この鉢は底穴がないんです。
水ゴケは真っ黒でビショビショ。

底にたまっている水なんだけど、分かりますか?

それで抜いた所です。

元の根の回りに水ゴケで覆って入れたんですね。
水ゴケは、きっと新しかったのかもしれないけど、水に漬かったままだったから、こんなに真っ黒になっちゃったのかしら?
根っこは、まだ黒くなってなくて結構良い根っこでした。
そして根の間の水ゴケも取って、新しくして植え替えました。

6月20日の写真です。
一番左の葉は植え替えてから、根元にポチっと出てきた新芽が成長した葉です。
どうせ、育たないかもと思って、芽が出てきた時の写真撮りわすれました。
それがニョキニョキと伸びて元気な葉になりました。

そして、中から・・・

6月28日、中から、もう一つの蕾を覆った芽が伸びてきました~。
だけど、このシースが空っぽなのがあるんですよね。
今、もう少し伸びてきてるけど、なんとなく空振りっぽいです。
考えもなしに買ったけど、我が家の冬は凄く寒くてカトレアには不向きだったのを思い出しました。

あっ、二階のベランダの物干し竿にぶらさげていた「ロドリゲチア・ベネスタ」に蕾発見!

向こう側向いていたので気がつかなかったです。
そしてこちらに向けて、二本でてました。

そして今日、開花しました。
だけどチンチクリン・・・
一昨年、買った時は下垂した枝が何本も出てたし、お花も、もっと沢山ついてました。
下手っぴいですね。
まぁ、枯れなかっただけいいかな?

なんか気を引き締めておかないと色んな罠に引っ掛かりそうだわぁ><
蘭がいっぱい!!
どんなお花が咲くか楽しみですねぇ♪
カトレアがんばれ~~~~♪
実験成功するといいね。
それでは寝ますぅ~~~♪
私のは、そう言えば今も名前が自動で入りました。
詳しく知らないけど、クッキーって言うのがなんとかじゃないですっけ?(全然わからな~い
菫さんの小さい蘭…ぷぷぷ、これ見ると、自分のおかしな行動を思い出します(汗)あー、恥ずかしい。
わー、蘭がいっぱい増えましたね!
私と違ってベルママさんは蘭というものがどういうものかわかっておいでだから、大丈夫ですよ。
どんどん新芽に花芽に…すごい~。
ロドリゲチア・ベネスタ、純白のお花、よく覚えています。
ベルママさんのお好きな下垂する蘭ですよね。
来年はどっさり咲くといいですね^^
クッキーが有効じゃなくて
一々入力し直さないといけないブログはあるけど
そういうのは初めて聞きました。
ちょっと気持ち悪いですよね。
蘭、綺麗に咲かせていらっしゃるわ~
相変わらず私は母が遺した蘭は
枯らさないのが精一杯で未だに咲かせられないんですよ~(ToT)
こうしてチビ苗から上手に育てていらっしゃるの
凄く尊敬しちゃいます(笑)
正直な話、そんなことになったらビビります。
確かにウイルスを疑がってしまうな。
私もポリプルポンは育てたことがあるけど、ネオラウケラ・ブルケラは初めて見ます。
fc2の件ですが
・コメントフォームにて、他のユーザー情報が表示される。
・コメントを投稿すると、他のユーザー名に書き変えられる。
【障害発生期間】
日本時間 2011年 7月06日 頃より発生
現在、最優先で対応を行っておりますが
問題の特定に時間を要している状況となっております。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
問題改善まで今しばらく御待ち頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
【追記 2011年 7月12日 18時39分】
メンテナンスが完了いたしました。
ってお知らせがありコピーしました。
障害が最近多いみたいです・・・
蘭の蕾もいっぱいついてて花が咲くの楽しみですねぇ~^^
昨夜の速報にドキドキしました。
大丈夫でしたか?
私、PC音痴だから、どうしよう、どうしよう・・・って考えちゃいました。
すぐに違う人だと言う事とをお知らせしないといけないし、メールアドレス知らないので、再度名前が違うのは私です。
って入れたんですよ。
そうすればクリックしないかも・・って思ったんです。
でも頭が働かなくて、すぐに削除して下さい。って書かなかったんです。
それから、悶々としていて翌朝、娘に連絡して聞いたら削除するように言われたんです。
眠いのに、有難うね。
恐かったです。
今、のりぃぃさんが下でコメント下さったのを読んで、ホッとしました。
ままこっちちゃんもfc2だからお知らせきてるかもしれないですね。
株わけしてもらった蘭、とっても楽しみですね。
そんなことないですよ。
私だって、もう少しで同じ事しそうだったんだから・・・
私、蘭のこと、さっぱり分かってないですよ。
TOTORO-Kさんとお知り合いになってから、水ゴケも水に戻してから、
絞ったフワフワにしたのを使うのを教えてもらったんです。
株わけとかもした事なかったし株が大きくなってしまったので植え替えしたときもビショビショの水ゴケで植えていたんです。
教えてもらって、なるほど・・って感心しちゃいました。
ロドリゲチア・ベネスタ、覚えてくれてましたか?
私は下垂するこういうお花が好きなんだけど、たった二個、しかもお花が少ないです。
のりぃぃさんがコメントしてくれて、fc2の障害発生だったようで、メンテナンスが完了しました。とお知らせがあったと、のりぃぃさんが教えてくれました。
驚いちゃいますよね。ホッとしました。
お母さんは色々なお花を育てられていたのですね。
お水をかけてくれるだけで、喜んでくれてますね。
コメント下さった、のりぃぃさんがfc2の障害発生で、このような事がおきたような事が書かれてますが、
メンテナンスが完了したと、お知らせがあった事を教えてくれましたが、大変なことですよね。
ネオラウケラ・ブルケラ、下さった方の所で見せて頂きましたが、ピンクの小さなお花でした。
上手く育ってくれるといいのですが・・・
ホットとしました。
だけど、こんな事があるのですね。
コメントして、落ち込んでしまっていました。
本当にホッとしました。
私の発信したブログに問題があったのかとか、色々考えちゃったんです。
そうなの、昨日の地震、大きかったんです。
ズシンと縦にきたんです。
日本中、地震恐怖ですよね。
どこも何事もなくて欲しいです。