goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

頂き物と山野草~♪

2010-05-13 21:12:47 | 山野草
山野草や多肉ちゃん色々、頂きましたので、それと草花ですが、アグロステンマと言う
種を秋に蒔いたのが開花したので今日はその二つです。

クレマチスも咲き出したのですが長くなるので次回に載せます。



「タリクトラム・デラバイ」です。
はなすみさんが株分けして送って下さいました。
これはとっても綺麗な優しいお花なんですよ。
キンポウゲ科のお花です。
「まだ小さいから今年は咲かないかもしれない」と書いて下さいましたが、とっても嬉しいです。

先日、頂いたオーリキュラを載せたので見てもらいたくてメールしたのです。

載せたお花が「Roxburgh」で「ロックスバラ」と読むようです。
もうひとつが「Beatrice」「ベアトリス」と読むようです。
と教えてくれました。

はなすみさん、どうも有難うございました。



それで、こちらは、くさちゃんが送って下さいました。
見て見て見て・・・


ほら~。ビックリです。


これは八重の「バイカカラマツ」です。


アップです。
この色は難しくて、なかなか綺麗に撮れなかったです。ごめんなさい。
お上品な素晴らしいお花です。
あんまり立派なので買っちゃったのかと思ったのですが、株分けしたんですって・・・すご~い。


これは「白花ホトトギス」です。
私が白いお花が好きなので去年、咲いた時に株分けしておいてくれたそうです。
葉っぱも斑入りでステキです。


多肉ちゃんも、いっぱい・・・


一番上のは鉢底に入れるのだそうです。
真ん中が多肉用土で下が化粧砂だそうです。
鉢もきちんと用意して下さいました。


それで、ちゃ~んと、ワンコちゃんまでいるんですよ・・・
感激!


植えました~♪
教えて頂いたように植えたんだけど、これでいいのかしら?
左には「火祭り」「玉つづり」で手前の丸っこいのは・・・
右は斑入りの「熊の手」じゃなくて、小熊の手じゃなくて・・・
今、思い出しているからね。

追記
今、教えて頂きました。ポチポチの丸っこいのが「ビアポップ」だそうです。
熊の手のようなのは「熊童子」だそうです。
そうだ~、熊童子って言うんだった。
一色の熊童子は見たことあるけど斑入りの実物は今回初めて見ました。
可愛いわぁ~

だけどいたれり、つくせりで送って下さいました。


これがまた・・・先日、雪割り草の種プレの時に、見るのが遅かったら、決まってしまっていたんですが、
皆、仲良しさんの所にお嫁入りしたので私も嬉しかったんだけど、来年の予約しちゃったんですよ。
そしたら紫色のだけど言って一緒に送ってくれたのです。
えぇ~、くさちゃんが蒔く分を送ってくれたんだろうか・・・
申し訳ないです。
で、蒔きました~。


見えるかしら?
緑色のボツボツしたのが種です。
無事、発芽しますように・・・



それでね、これはキャバリア犬のママが去年の四月に発芽した雪割り草を送ってくれた時の写真です。

四月におチビちゃんが発芽しているのは、一昨年の春に咲いた種かしら?


それで、現在の、その子達です。
一つの鉢にまとめたのだけど、少し減ってしまったような気がします。
でも頑張って成長しています。
モシャモシャのコケの花のようなのは、取ったほうがいいんだろうか?


長くなってしまいましたが、主人が「裏の林にキンランが咲いているから早く写真撮らないと散っちゃうよ」
と言うので撮ってきました。

これがまた小さくて可愛いんです。
林を保護している人達のお陰で何とか生き延びています。




これは「ギンラン」だと思うのですが、主人はネットで調べて「色が抜けたキンランだ」
と言うんですが、私は白いから絶対にギンランだと思っているんです。
でも分かりません、ギンランってとっても珍しくて山でもなかなかみかけないそうなのです。
でも今年も可愛いお花を見れて良かった~。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アグロステンマ | トップ | 代々木公園のワンコ達~♪ »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら草)
2010-05-13 21:58:23
色々盛りだくさんの記事で、楽しいです。
雪割り草発芽したんですね。
うちのは発芽しませんでした。

去年食べたブドウ、ロザリオビアンコの種は蒔いたら発芽したのに・・・ブドウはどうやって育てればいいんでしょうね(笑)
返信する
ベルママさんへ (あずきママ)
2010-05-14 02:06:30
こんばんは~。

またコレクションがいっぱい増えましたね。(笑)

熊童子の斑入りは黄色斑と白斑があるんですが
これは黄色かな?

かわいいお手手に握手したくなりませんか。
私はよく売り場で握手するんですよ。

はなすみさんお元気そうですね。
私も今度メールしようかな。
何だか懐かしいわ~。

返信する
うわーーー (クリンママ)
2010-05-14 07:26:20
うちのと同じくらいの成長加減ですよ~~♪

きっと来年は花が咲くでしょうと
雪割り草の某オーソリティー?がおっしゃってました 笑

はなすみさん、お元気でしたか?
うちもはなすみさんからいただいたものが
間もなく咲出します。
ブログをしていると
こういう報告が見ることができて
とても楽しみです!!

それと、、ごめんなさい~
私 オーリをダメにしちゃったの 泣
出来るだけ日よけをしておいたのに・・・
本当にすいません

あ、京成さんのレポも載せてくださいね☆

返信する
おはよ~~~。 (ちーちゃん)
2010-05-14 08:41:48
バイカカラマツがコンペイトウのようでムチャ可愛いですねぇ。
いろんなプレゼントよかったですね。
多肉の寄せ植えが何とも可愛い~~~。
本当によかったですね。
PS バイトなんとか行けていますぅ~~~。
返信する
さくら草ちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-14 12:18:53
雪割り草は発芽した子を頂いたんです。
発芽まで、一年位かかるみたいですね。
種まきって↓のアグロステンマのように蒔いてすぐに出てくる子もいれば、数年経ってやっと発芽する子もいるようです。
雪割り草も、クリスマスローズもクレマチスも種まきからだと三年後位に開花かしらね?

ぶどう・・・
私は育て方なんて全然分からないですね。
ちーちゃんはきっと詳しいですね。
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-14 12:31:25
ふふふ、また増えました~。
どうしたらいいんでしょうね・・・
本当に本当に本当に足の踏み場がなくなりました。

熊童子って白と黄色とあるのですか?
よく見ると黄みがかっているような気がします。
握手ね~。プクプクして指で握手するのかな~
可愛いですよね。
だけどさ、あずきママさん多肉って種類が多いですね。
名前だって、なかなか出てこなかった・・・
あっ、たんに私がボケて思い出さなかっただけかもね。

はなすみさんもお元気そうでした。
コメントしてくれると嬉しいんだけどね・・・
返信する
恥ずかしいです (くさ)
2010-05-14 12:43:21
ベルママさん。。

多肉の寄せ植えとても素敵に仕上がりましたね~
ありがとうございます。
ちょっとおうちが小さかったでしょうか?
熊ちゃんだけ 別のハウスですが。。
どんどん大きくなりますから
その方がよかったと思います。

バイカカラマツはてっきりお持ちだと思ってました。色がちがっていたんですよね。
薄いピンクでマットな感じでしょう「キャメオ」といいます。「カメオ」でもいいんですが・。。
タグもおつけせずすみませんでした。
こういうところが あわてんぼうなんです。

また気に入ってくださるお友達にもあげられるように 頑張って増やしますわよ。。
今年はもう。。
斑入りのホトトギスちゃんは「白楽天錦」という
名前がついていました。
丈夫そうですよ。お花が咲くといいのですが。。

はなすみさん お元気そうですね。^^/
また再開されたらいいのですが お忙しいのでしょうね。でも こうしてつながっていられるのも
お花のおかげですね。嬉しいです♪

ベルママさんには いつもよくしていただいてまして 恥ずかしいしょぼいものでしたが 
もらってくださってありがとうございます。
感謝の気持ちですので。。また元気で
どんどんどんどんお花を増やしてくださーい
(これは余計な発言でしたね^^;)
返信する
クリンママさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-14 12:50:44
雪割り草、少し減ってしまったようななんです。
でも元気に育ってホッとしています。
先生は写真もクレマチスも他のお花もプロですね。素晴らし過ぎです。

そうなんだ・・・
はなすみさんからのお花が咲きそうなんですね。
きっと喜ばれますね。

オーリは雑種なんですよ。
みんなに一年草だと思ってね。と言ってお送りしたんです。私も最初は枯らしました。

京成バラ園は20分位走った所にあるんです。
私が行く所は花苗売り場しか行かないので、
薔薇の素晴らしい場所には入った事がないんです。
友人がお弁当を持って一日ゆっくり見る所だと言ってました。
薔薇売り場も凄いです。今までは薔薇育てをするつもりがなかったので、ほとんど見なかったです。
そんなで見てきたのだはなくて、売り場でたまたま見たんです。
返信する
ちーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-14 12:59:30
ちーちゃんも多肉の寄せ植え上手だものね・・・
私は何のお花でも単色植えしかできないです。
いつも言うけど寄せ植えってセンスが必要だものね。
教えて頂いてやっと植えられたんですよ。

バイト続けられて良かったですね。
何があるのか分からないですが、気にいらなくても、お姉さんなんだから、
顔を立ててハイハイって聞いていた方がいいですね。
丸く暮らすにはそれより仕方ないです。
それがいい方向につながると思うよ。
結構辛いけどね、頑張ってね。
返信する
くさちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2010-05-14 13:19:01
どうも有難う・・・
熊ちゃん、手のひらプクプクで可愛いわぁ~。
教えてくれたので寄せ植えができました~・

バイカカラマツ、とっても綺麗ですね。
前に八重の雪割り草みたいだって書かれていたけど、いい感じですね。
我が家にあるのはピンクの一重なんです。
八重はグリーンなんです。
くさちゃん、株分けだって言うのでビックリしちゃいました。
私も頑張って株を大きくして分けなくっちゃ・・・と思いました。

ホトトギスは「白楽天錦」ですね。
名前もまた立派な名前ですね。葉っぱが何しろ素晴らしいです。

はなすみさん、これを機会にまたブログ再開してくれるといいですね。
返信する

山野草」カテゴリの最新記事