goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ゼラニウム色々で~す♪

2010-01-30 23:22:06 | ゼラニウム

「ホライズン・ラズベリー・リップル」です。
今季、二度目の開花です。


今の時期、とっても優しい感じで霜降りになってます。
色々な顔で咲いてくれます。


うっTさん出の「レッドサン」がやっと開花しました。


初開花です。
もっと濃い色で綺麗なんですが、上手く撮れないです。
とっても鮮やかな赤なんです。


右はいつだか葉っぱが綺麗なのでお迎えした名無しさん。
葉っぱが真赤になってとても綺麗です。


その隣に並べたのは、ももさんが名前を教えてくれた「千代の松」です。
大事に室内に置いたら、また緑色に戻ってしまいました。
赤い葉に照準がいってしまってピンボケですみません。


これが12月13日に載せた時の写真です。
ピンクの赤い縁取りが、とっても綺麗だったんだけどな~。
これも色々と経験ですね。


とってもお上品に咲き出した、「ブルズアイ・オレンジアイス」です。
名前、間違ってないかな?
ゼラニウムは、しょっちゅう名前を間違えているから、違っていたら教えて下さい。

またまたすみません。
たかふみさんにいつもお世話になってます。
これは「ホライズン・オレンジアイス」だそうです。
毎回、間違えて、穴があったら入りたいです。


毎日、1個づつ咲いてきました。
他のも一緒に咲いて、まぁるく咲いたのが撮りたいと思ったのですが、待ちきれず載せちゃいました。


これも何度も登場・・・
チューリップゼラの「レッド・パンドラ」です。


これもとってもステキなゼラさんです。

黄花ゼラさんは、蕾が出来ていたんだけど、その蕾は消滅してしまいました。
暖かくなったら、又、出てくると思うので、そしたら載せます。
葉っぱは元気です。
やっぱり寒さに弱いのかな~。


昨日は一日人間ドックに行ってきました~。
今年で5回目です。
市の補助があって、9300円です。
血液検査、眼底検査 聴力検査、心電図、腹部超音波で肝臓、腎臓、心臓を診ます。
それとバリウムを飲んだ胃の検査等です。
オプションで他にも診てもらえますが、私は婦人科も診てもらったので12765円でした。
5歳毎の区切りで脳ドッグも補助がでます。
一日人間ドッグと言っても半日で、私が行っている病院は中堅所の病院で順番を聞いていると
50番まで呼ばれてました。
流れ作業のように次々と検査をして、7時50分、受付で、その時間に行ったのですが
私は21番目で皆の早いのにビックリしました。
終わったのが昼近くで、前日から水も飲んではいけないので、食事がでます。
それがホテル並のご馳走なんですよ。
午後から超音波やその他、心電図とか先生が説明してくれます。
詳しい事は、後日、書類が送られてきますが、今の所、健康です。
年齢による降圧剤とか不正脈の薬は飲んでますが、何とか無事に過ごしています。

だけど悲しいかな、今年になったら、足のつけねが痛くなって、考えてしまいました。
あんまり大きな鉢移動も、これからはダメかしら?なんて思ったりしていますが、
これは造影剤をいれたMRIを撮りましたが、特に何もなくてホッとしました。
嫌ですね~。年ですね~。

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルと枝~♪ | トップ | 雪で~す♪ »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オーリー)
2010-01-30 23:54:07
今日はゼラさん特集ですね。わぁ~いっ
とっても可愛らしいゼラさんばかりですね。
うっTさんちの変わり葉さんがとっても素敵だなと思います。
室内で育てていらっしゃるのですね
変わり葉さんは室内だと暖かいから葉の色も戻ってしまうのですね

オレンジアイス・・とっても素敵な色ですね。
これも室内ですか?
外で育てるとほとんどオレンジ色になってしまいますものね。

黄花ゼラさんは本当に寒さに弱いですね。
ウチも夏にあった元気な葉はどんどん枯れてしまい新芽はとっても小さいです。
でも枯れてないので嬉しいです。
ベルママさんは何でも育てるのがお上手ですね。
優しいから植物にも伝わるのでしょうね~
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2010-01-31 00:15:49
わぁ~早い・・・
今、人間ドッグのこと書いて載せて見たら、オーリーちゃんから入っていてビックリです。

そうなんです。
ゼラさん達です。
オレンジのお花は外だと、もっと濃い色になるんですか?
ずっと室内に置いていました。
今日はチューリップゼラさんですが、ローズパットのお花もまた咲きだしていて、とってもきれいですよ。
変わり葉も室内で暖かくはないけど、色が戻っちゃうのですね。
勉強になりました。
オーリーちゃんのゼラさんを見ていると、数が凄くて覚え切れないですね。
返信する
またまた来ました (オーリー)
2010-01-31 00:26:23
人間ドッグおつかれさまでした。
何もなくて本当に本当に嬉しかったです。
ウチの主人も昨日会社の健康診断でした。
40歳過ぎると色々と検査をするらしくてバリウムが大嫌いだといつも言っています。

ウチの母は膝がすぐに痛くなってしまいます。
病院で調べたら骨密度がおばあちゃん並だといわれてショックを受けていました。
それでカルシウムとかコ○ドロイチンとか色々飲んでいます。コ○ドロイチンを飲むと膝が痛いのが楽になるそうです。

ベルママさん、本当に良かったです~。
記事を読みながらドキドキしてしまい、最後にホッとしてしまいました。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2010-01-31 01:24:40
「ホライズン・ラズベリー・リップル」綺麗な吹き掛け絞りですね。
ホライズンって名前、水平に開くからでしょうかねぇ?展開もよくて絞りが綺麗に見えますね。

「ブルズアイ・オレンジアイス」オレンジの糸ピコが良いですね。
チューリップゼラニュームも抱え咲きが良いですよね。
ほんとゼラニュームの種類の多さにびっくりですし、魅力的ですね。でも育てられないので見てるだけぇにしておきます。

人間ドック、異常が無くてよかったですね。
自分も毎年受けてますが、体重が・・・・(^_^;)
ほとんどデスクワークなので、意識しないとなかなか減らせないです。まあ、増えもしないですが。このままじゃ足に負担がかかるのは目に見えてるので考えないとねぇ。

返信する
Unknown (ロココたえ)
2010-01-31 06:22:25
ベルママさん、おはよう!!

色々なゼラちゃんを持ってらっしゃるのですね。
チューリップゼラ、可愛いですね~

人間ドッグ、特別なこともなくて良かったですね。
私は家庭医のところでチョコチョコ小さい検査は受けていますが、人間ドッグは受けたことがないです。
胃の検査のバリウムが嫌いなので
胃カメラを昨年飲みました。
麻酔を効かせて飲むので目が醒めたら
終わっているというとても楽ちんなのです。
返信する
Unknown (太陽の息子)
2010-01-31 09:16:00
久し振りに朝の散歩によって見ました。
返信する
Unknown ()
2010-01-31 09:48:40
おはようです、お元気ですか?
最近は、時間のあるときに気ままに皆さんのところをお散歩しては、興味のある話題のときにのんびりコメントしていま~す。
だんだんこのペースに慣れてきましたよ。
少しずつ春めいてきたような・・・早く暖かくなるといいですね。

ゼラニウムも可愛いですね。我が家にあるのは一種類だけですが。。。。
「シドイデス」という原種っぽいちいさなお花のゼラニウムです、イングリッシュゼラニウムと言われているのも見たことがあります・・・ベルベットのようなお花で地味目ですが葉っぱも銀色っぽくて可愛いです。

ドッグ・・・お疲れ様でした~。
私はあまりしたことがないのです。
検査自体がどうもキライで・・・だめですね。2年前に区の検診は受けたのですが、眼底だけひっかかりました、私は強度の近眼なのでね~それで再検査などもしましたので・・・やはり検査もしたほうがいいですよね!
返信する
オーリーちゃん 有難う。 (ベルママ)
2010-01-31 12:37:36
なんともなかったのよ。
心配してくれてどうも有難うね。
お母さん、膝が痛いのですか?
仲良しのお友達がやはり膝が痛くて二週間に1度ヒ○ルロ○サンって、たしか言っていたけど膝に注射しているんだって・・・
その注射が痛いって言ってました。
年を重ねると今まで活躍してくれていた体が悲鳴をあげてきたりするから仕方ないですね。
そ言えば、黒酢もいいって先日書いてましたね。
主人も私もサプリメントを飲み始めました。
効くんだろうか・・・
効くと信じないとダメですね。
あっそういえばベルもずっと靭帯を切ったあと、骨を丈夫にする?だったかな、サプリメントを飲んでいるわ・・・
返信する
TOTORO-Kさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-31 12:53:15
凄い!ホライズンの意味も知らないで書いていました。
検索してみたら、水平線、地平線・・・とか書かれてあって、なるほどな~と思ってまた
ホライズン・ラズベリー・リップルのお花を見ました。
教えていただく事ばかりですね。
それで今度はブルズ・アイを検索したら(牛の目)だって、もっと詳しく書いてあったけど、分かったような分からなかったような・・・
何も考えないで書く私って、しようがないですね。
元に戻って・・・
このオレンジアイスがとっても綺麗です。
ビックリしました。
オレンジ色のお花はもう一種類あるのですが、あまりこの色はないですね。

健康は大事なので、軽い運動はした方がいいですね。
TOTORO-Kさんはスポーツマンのようですね。
自転車のなんだったかしら山道とか走ったりするんですよね。
凄いな~と思ってました。
返信する
ロココたえさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-01-31 13:03:01
えぇ~胃カメラを麻酔かけて飲んだのですか?
私も去年飲みましたが、薬を飲んで喉を麻痺させるのだったかな?
あまり辛くなかったです。
薬の方が気持ち悪くなりましたけどね。

なんともなかったですが、チョット具合が悪くなると、すぐ病院で検査してもらいます。
悪い所があれば、さっさと治した方がいいし、検査で何もなければ元気に過ごせるからと思って・・・
元々、健康体なんですが、最近はガタがきていてガッカリしています。
お花を育てて綺麗に咲くと嬉しくなって、また元気になります。
種まき、挿し木、育てるのが好きなんです。
返信する

ゼラニウム」カテゴリの最新記事