
去年の12月の初めに挿し木したミスター・レンが咲きました。
このお花は市場に流通していないんですって。
学生時代の仲良しのペコちゃんにもらったのですが、
ペコちゃんはご近所の仲良しさんにもらったそうです。
こうして、だんだんと広がって咲いていくのですね。
ゼラさん仲間では売られていないので、とても貴重なのだそうです。
それでペコちゃんに挿し木したいと言ったら、茎を数本もってきてくれたのです。
だけど、12月だったのでつくか心配だったのですが、
何とか根が出てこのように立派に咲きました。

オレンジ色の回りが白くて、とても鮮やかなお花です。
確かに、何処にも売っているのを見たことがないです。
どうして市場に出ないのか不思議です。

とてもきれいなのだけど、背丈が高くなってしまうので、こんもりと咲かせるのが難しいです。
一鉢に数本、植えてあります。
写真のあと、ばらしてお嫁に行きました。

こちらはレッド・ランブラーです。
最近は良く見かけるようになりましたが、初めて買った時は、まだこのような
薔薇咲きのゼラさんを見たことがなかったのでとてもビックリしたものです。


これ以上は開きません。
とても可愛いゼラニウムです。
以前画像だけいただいたので、
私のHPにはUPしてあるんですが、
実物には会えず・・・
流通してないんだから、当たり前ですよね
レッドランブラーもかわいい
これ、お花は小さいんですよね?
我が家の蕾は咲ききらずに枯れちゃうので、
まだこのかわいい花を見ていません・・・
ベルママさんのクレマ、
まだとても全部は見られませんが、
オレンジ・ギャル、ロイヤル・ベロワーズが好みだな~
素敵な花たち、また見にきますね
これからもよろしくお願いします
私のブログはクレマチスが多くて、その他に我が家で咲いている花々を載せています。
ゼラニウムも少ししかありませんが、置く場所がないので増やせないのです。
ゼラニウムも沢山の種類があるのですね。
鮮やかで溢れるように咲いた姿がとても魅力的ですよね。
写真で見る外国の窓に沢山咲いている様は素晴らしいですね。
日本では湿度とか関係するのかしら?
あの素晴らしい姿はあまりみませんね。
クレマチスは80%位かな、鉢植えで残りがわずかに地植えです。
ももさんのお家のように広いお庭があったらな~。と
思いますが、クレマチスをベランダで育てている方もとても多いですよ。
私も、ミスターレンずっとずっと探しています。
でも流通していないんですよね。
実物を見た事がなくてとても羨ましいです。
いつか流通する日を夢見ています。
ウチの実家にも娘と同じ位かわいがっているワンコがいます。フレンチブルなのですが、ベルちゃんと同じ黒です。
ミスター・レン、一年位前に我が家のゼラニウムとして載せたら、見て下さった方が教えて下さったのです。
それから気をつけて、見ていると、確かに売られているのを見たこともないですね。
背が伸びてしまうのが難点ですが、とても鮮やかなきれいなお花です。
黒いフレンチブルドッグちゃんですか?
可愛いですよね。
ワンちゃんもニャンコちゃんも動物大好きなんです。
みかさんはブログをおもちですか?
もし良かったら、お伺いしたいのでアドレスを教えて下さい。
私はブログをやっていないのです。
やり方がわからなくて。
いつか主人に聞いて覚えてからブログもやってみたいなと思っています。
ベルママさんはとても素敵な方だなとブログを見ていて思います。
文章がとてもやわらかくてキレイですね。
またベルちゃんのブログ楽しみにしています。
いつか、うちの犬(くぅと言います)も見てください。
くすぐったいですね。ズボラ人間なんですよ。
ブログはできたら教えて下さいね。
くぅちゃんの写真も見たいですものね。
お庭がなくて家の回りの狭いスペースに、お花を押し込めて育てています。
何でも好きなのでゴチャゴチャと集まっているのですよ。
又、見にきて下さいね。
また、遊びにきます、宜しくお願いします。
うっTさんの所とかでお会いしてますね。
ミスター・レンは流通していないそうですね。
私はゼラニウムの事はあまりよくわからないのですが、きれいなお花なので、市場に出て欲しいですね。
つたないブログですが、これからもどうぞ、遊びにきて下さいね。