goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

二番花です~♪

2008-07-01 21:14:39 | クレマチス


グレイブタイ・ビューティーの二番花が咲きました。
一番目に咲いた時、剪定しなかったのだけど、そのままつるを伸ばしてお花が咲きだしました。



茎がうどん粉に・・・



一番花より花弁が細いです。
でも一生懸命、咲いてくれて有難う♪



ビチセラのブルーベルの二番花です。
これも剪定しなかったのだけど、そのままネットに絡んで上がっていきました。
ステキなお屋敷のベランダ風景だといいのだけど、仕方ない・・・

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスター・レン&レッド・ラ... | トップ | ストレプトカーパス~♪ »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (はなすみ)
2008-07-01 22:24:42
グレイブタイ・ビューティーは内側の赤色がとてもきれいですね。ダイアナも好きですが、こちらも素敵だわ~
ブルーベルもたくさん咲いていますね。つぼみもあって、まだまだこれから楽しめそう♪
剪定しなくても、たくさんお花を咲かせてくれるのですね。
↓オーリキュラも元気そう!私も元気なうちに載せようかしら?暑さとの勝負はこれから・・・ですかね~
返信する
ベルママさん、こんばんわぁ (りん)
2008-07-01 23:56:32
すでに、二番花がこんなにさいていらっしゃるのですねぇ~
グレイブタイ・ビューティーの種とお花のコラボもステキ!
剪定していると中々見れない光景ですよ。
元気なクレマですね!ウドンコさんには目をつぶっちゃいますか(~=~)
ビチセラのパープルも十分に咲いていますね。
グレイブタイのピンクとビチのパープルがお似合い!

ベルママさんのお庭は、ステキなクレマ達や花々が競演する癒しの風景ですよ。
返信する
Unknown (3月うさぎ)
2008-07-02 08:10:16
お久しぶりです。

2番花早いですね~。
我が家はようやく新芽が出てきたところです。
何しろ去年よりうどんこがひどく出てしまって・・・。
勢いでカットしてしまいました。。。

ブルーベルってシックな色合いのお花なのですね。
こういう色もいいですね。

確か湘Oさんだったか、インテグリフォリア系にもブルーベルっていうベル型のお花があったような気がします。。
返信する
Unknown (シンベリン)
2008-07-02 08:46:28
ベルママさん♪おはようございます^^

二番花が沢山咲いているのですね~
剪定しなくても、蔓が伸びて咲いて来るのですね!
お花が咲き終わると剪定しないと駄目なのかと・・
・・思っていました。

我家も新芽が出てきています。。
二番花が咲くのを楽しみに待っている所です♪
返信する
こんにちは♪ (ふー、ななのかあちゃん)
2008-07-02 12:43:06
たくさんの2番花!!
とても綺麗に咲き誇ってますね

私の憧れは♪
2番花ですってベルママさんに見てもらいたいです。
ブルーベルはこんな色あいなんですね。
楽しみやわぁ♪♪
うどんこはカットしなくてもいいんですか?
綺麗に咲いてるのを見てどうしようかと思ってます。
返信する
はなすみさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-02 13:57:51
グレイブタイ・ビューティーはきれいだけど、うどん粉がひどくなってチョットガッカリです。
ダイアナより少しお花が開きます。

ブルーベルは黒紫色で好きなのですが、上の方で咲いているので、私以外は咲いているのが誰もわかりません。
密かに喜んでいます。

オーリキュラ、はなすみさんも写真を載せて下さい。
皆さんは今頃、どういう状態なのかしら?と言うのも気になります。
そして、そのお花がどのようになったかも知りたいですね。
はなすみさんがうまく夏越をしたら、教えて頂きたいですし、私がうまくいったら、置き場所とか状態を説明できますものね。
未知のお花は分からないけれど楽しいですね。
返信する
りんさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-02 14:03:57
剪定って勇気がいりますね。
可哀想だしとか思っていると切らないうちにどんどんと伸びてしまって、気がつくともう新しい蕾ができていて・・・

うどん粉は仕方ないですね。
皆さん、苦労なさってますものね。

クレマの競演と言って下さって、有難うございます。
そんな素晴らしい競演ではないのですが、何しろ狭いので幾つも鉢を並べているので勝手に絡んでしまっているのですよ。
返信する
3月うさぎさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-02 14:11:37
薬はなるべく使いたくないですね。
あまりひどい時は使いました。
でも私は放置状態が多いです。
だってね、上の方に伸びてしまうので大きな噴霧器を使わないとできないし、脚立にもなるべく乗りたくないからです。

そうそうインテグリフォリア系のブルーベルもありましたね。
これもどうして同じ名前なのか分かりませんが、渋い色です。
こういった色の壷さんがうさぎさんの所で咲いているので、いいな~といつも見せてもらってます。
返信する
シンベリンさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-02 14:17:12
剪定した方がいいのかしない方がいいのか、私にもどちらがいいのか分かりませんが、うどん粉がひどいとやはり切りたくなりますね。
次回に期待と言うことですね。

だけど、どうしてうどん粉になるのかしらね。
薔薇も多いですよね。

葉っぱだけならいいですが、お花にもうどん粉がきたら私もすぐにカットしています。
そして薬をまきます。

元気のいいお花はすぐに新芽がでてきますね。
私も嬉しくなります。
返信する
ふー、ななのかあちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-02 14:26:58
カットしている人の方が多いような気がします。
カットしなくても、こうして咲いてもいるので、色々と試してみるのもいいですよ。
ダッチェス・オブ・アルバニーは我が家でもやっと咲きだしました。
どんどんとつるが伸びてやっとです。
でもお友達の三連リングはそんなに伸びていなかったな~。
小さな蕾だったけど、これからだから・・・
今年咲かなかったらどうしよう・・・
うどん粉のお薬も、ななちゃんが舐めちゃったらと思うと心配だものね。
あまりひどい時はカットするといいですね。
お酢を薄めて吹き付けるといいとも聞きますね。
それだったら舐めても大丈夫だものね。
ベルはね、鉢に置いた固形の油カスを油断すると食べちゃうのよ。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事