クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

シクラメン色々

2024-02-18 19:23:57 | 原種シクラメンなど

シクラメン色々です。

現在咲きだした子達です。

 

Mちゃんに昔頂いた「コウムMIX」

手前がピンク、後ろの蕾が白です。

 

白も咲きだした!

 

あれ!昨日の夜、画像追加したけど載ってないってことは更新しなかったんだ・・・

ドジですね。

ままこっちちゃん、朝、撮って、よく見たら絞りに咲いてました。

 

 

白は横山園芸さんの「アルビッシマム純白」だそうです。

可愛いですね~。

どちらもラベルにしっかり書いて挿しました。

来年、枯れないで増えてほしいです。

 

Sさんからのコウム白花

 

 横から・・・

 

これもSさんからの「サクヤザワ」も咲きだしました。

 

Oちゃんからの「サクヤザワ」

 

 

Oちゃんからの「コウムmix」

 

コウム・ピンクリーフって書いてありますが、今の所ピンク葉になってないです。

種まきっこは難しいです。

 

 

プロペラみたいな咲き方の濃いピンク色

ラベルが立ててあるけど、文字が消えちゃって分からないんです。

 

同じコウムでも全然違いますね。

 

こっちは超可愛いです。

原シクはどれも古いですが、なんとか生き残ったものです。

去年の記事をみたら、レイクエフェクトと言うのが沢山咲いてたけど

今年はないです。

かろうじて、こぼれ種からの葉が一枚出てきてます。

コウムとか、難しくて失敗ばかりです。

 

これから下はガーデン・シクラメンで、どれも去年頂いたものなので越夏して嬉しいです。

「プリンセスドレス」

やっと咲きだした

 

内側は、こんな感じです。

 

「フェアリーピコ ダブル」

 

 

 

ピーコック、沢山咲きました。

葉っぱ、もっと多くなあれ~。

 

何とも不思議なお花です。

かがり火と言うのがシクラメンの原点の名前らしいけど、

これぞまさしく、かがり火です。

 

検索フォームのやり方が分からないので先日と同じやり方ですが

今回はカテゴリーの中の同じ種類のが見れるようにしました。

 

去年、それより前のシクラメンはこちらで見れます。

 

今、自分のを見たら、他のお花達も載っていて紛らわしいと思いました。

面倒でも、カテゴリー別に載せないといけないと思った次第です。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草花 | トップ | クリスマスローズがやっと咲... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともわい)
2024-02-20 22:02:18
こんばんは。

今日は暖かというか暑いくらいの1日でしたね。
でも明日からまた冬に戻るようで、植物たちもびっくりするでしょうね。
調子崩さなければ良いのですが・・・


シクラメンが色々と綺麗に咲き出してますね。
コウム、白からピンクまで色々な花色ですね。
ガーデンシクラメンも無事夏を越して花がたくさん咲き始めて良いですね。

我が家もコウムの花が増えてきています。
しばらく冬のシクラメンシーズン楽しめますね。
ともわいさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-02-21 16:19:28
昨日は暑いなんてものじゃなかったです。
家では23度もありました。
今日はまだ少し気温も高いけど明日は大分下がってくるようで困っちゃいますね。

コウム、やっと咲きだしました。
ともわいさん家のコウムお花増えてきましたか?
小ちゃくて本当に可愛いですね。
まだ咲きだしたばかりなので、これからしばらく楽しませてもらえそうで嬉しいです。
こんばんは (あずきママ)
2024-02-21 21:50:27
コウムいっぱい咲きましたね。
頂き物が多いから、頑張らないとですね。
私も、頑張ってるのですが…毎年減らしています。

ミニシクラメンも春近くなり咲き始めてきましたね。
ピーコック…やっぱかがり火だったんだ…名前変えたんですかね。
シクラメンも何年も咲くと嬉しいけど、やっぱりこれも地味~に無くなっていくんですよね…。
暑い夏のせいで本当に夏越しが大変ですよね。
お互い、今年も頑張りましょうね。
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-02-22 16:12:28
連日の気温の変化に、お仕事大変ですね。
室内だといいけど外とかもあるだろうから風邪ひかないようにね。

コウムも難しいですね。
水やりが難しいと分かっていて気をつけているんだけど、それでも枯れていきます。
今年は夏場、断水させたから、なんとかうまくいった方です。
もう少し、違うのにも花芽が出てきたのでホッとしてます。

かがり火だったのかどうか分からないけど、私はかがり火に見えちゃいました。
これから葉っぱが沢山出てくるといいんだけどね。

あずきママさんが育てられて咲きだしたガーシクさん達、葉っぱモリモリで感心しました。
Unknown (kei)
2024-02-22 19:51:08
ベルママさん、こんばんは~
今の季節は、原種シクラメンコウムに花が咲くのですね
うちは全て地植えにしてしまったので、もちろん花が咲くことはありませんが、こうして咲きだした花を見るのは嬉しいですね
ガーデンシクラメンも、お店で咲いている花を購入するから、花を見ることができますが、夏越しさせて、自分で咲かせると、嬉しさも格別でしょうね。
「プリンセスドレス」、とっても素敵なガーデンシクラメンですね
keiさん こんばんは。 (ベルママ)
2024-02-22 22:07:08
keiさんのように雪割草や、色々な山野草を育てたい
のですが全然ダメです。
気候のせいにしたりしてますが、やはり愛情のかけ方や育て方の違いがあって私には無理です。

コウムもいっぱい枯らしたんです。
ガーデンシクラメンも何度も失敗してます。
やっと咲きだして、チョッとホットしました。
「プリンセスドレス」可愛いんだけど去年咲いたのは、こんなだったかな~と思ったりして記憶があいまいなんです。
困ったもんです。
こんばんは~。 (ままこっち)
2024-02-25 19:27:21
ここ数日寒いです。ほんの1週間前まであんなに暑かったのに、極端すぎますね;

種まきっ子のコウム色々咲いていますね。
MIXのピンクのお花は親株にそっくりなんですけど、絞りになってないですか?
一緒に咲いてる白い花はこれも親株そっくり!
横山園芸さんの「アルビッシマム純白」だと思います。
なんだかレアな花が咲いてて面白いです^^

だけど園芸品種の多様さはすごいですね!
ピーコックは葉っぱも面白いから出てくるといいですね。
ままこっちちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2024-02-25 22:15:14
寒いですね~。
明日の出勤時も雨かもしれないから風邪ひかないようにして下さいね。

今、見てきました。
よくよく見て、昨日の写真とも比べてみたら、たしかにピンク色のは絞りで咲いてました。
上手く撮れてないけど、画像追加しました。
明日、花びらが散ってなければ、もう一度写真撮ってみますね。
真っ白は横山さんの「アルビッシマム純白」なんですね。
どちらもしっかりラベル書いてつけてきました。
これも来年、枯れないで増えてほしいです。

ピーコック、葉が少ないけど、お花が沢山咲いて綺麗です。

コメントを投稿

原種シクラメンなど」カテゴリの最新記事