
「フォンドメモリーズ」
いっぱい咲きだしたので、また載せました。


「オレンジギャル」
先日から、このお花の名前をずっと考えていて、やっと思い出しました。
過去記事を見ればいいんだけど、探し出すまでに時間がかかるし、
絶対に思い出してやる。って考えていたら、記事を書きだしたら思い出しました。
良かった~。
今年は、つる管理をさぼって、スダレをつけました。
何年も前にも一度、スダレをつけましたが、その時は90cm幅だったけど、
今回は180cm幅にしました。
楽をしようと思いました。



「インスピレーション」と、「桃の君」


これは先日「アバンダンス」って書いたお花ですが、間違えました。
名前を書いた時から、なんか変だな~と思いながらいたのですが、
今日、小さいのが一つ咲きだしたのがあって、
それをじっと見てたら、それがアバンダンスだと思いだしました。
間違えました。すみません。
インスピレーションは花びらが、反り返るんです。

桃の君が、次々に咲いて、とっても可愛いです。


「ビルドリヨン」
一輪目
棚の上に鉢を乗せていたら、上の方で咲きだしたので、写真撮るの苦労しました。

二輪目

鮮やかな赤です。

反対側からです。

「バコダ」
私は蝶々のような、ヒラヒラしたお花が好きです。


これもスダレ下に鉢を置きました。



「プチファーコン」
旧名「ニューヘンダーソニー」


開いた姿です。

「ペパーミント」
去年、お迎えしました。



お団子が開いてきました~。
お花は小さいです。


「かほりの君」も次々に咲いて、一緒に並んできました。

つるが勝手にあちこちに伸びているので、この写真は道路側に咲きだしたものです。

「龍安」
ジョセフィーヌさんの所で見せてもらって、ステキだったので、お迎えしました。


アフロディーテと、アフロディーテ・エレガフミナを一緒に並べて咲かせたいと思いましたが、
場所が悪かったからか、二鉢とも枯れてしまって、あわてて、手前に出してきたら、
どちらも、新芽がまた出てきてます。
開花までには、まだ時間がかかります。
去年、二つのうちの、どちらだったか忘れましたが開花してたので、
龍安と並べて咲いたのを比較してみたいです。
上手く咲いてくれるといいんだけどね。

我が家のシンボル、梅花うつぎも咲きだしました。

後姿です。
なんだか、紅葉の葉っぱみたいですね。

「フロリダ」
先日、蕾を載せましたが、咲きだしました。
半分、立ち枯れて、減ってしまいましたが、5輪位、残ったので 嬉しいです。
このお花、大すきです。
配色が私好みなんですよ。



