goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス ピンクパール他

2014-05-04 20:13:50 | クレマチス




駐車場脇の白いクレマチスです。
毎年、いっぱい咲くのですが、咲いたと思うと、ナメクジにボロボロにされて載せそびれてました。
今年は、幾つも地に植えたので、ナメクジ殺虫剤を撒いたので、なんとか無事でしたが、
お花がなぜか少ないです。


「ピンク・パール」
これ、凄く優しい感じです。




珍しく早起きしたら、朝露がいい感じだったので撮りました。






地植えにしたら、いっぱい咲いてくれました。
写真に入ってないのも、幾つかあります。
地面があるっていいですね~。


「ドクターラッペル」
大昔からある品種みたいで、我が家にも、いつ植えたか記憶にないほど古株です。


これも、いつもナメクジにボロボロにされて写真撮る気にもならない位だったのです。
でも、今回はナメクジの薬が効いたみたい・・・

ただ、心配なのは、このナメクジ用の薬をトカゲが食べちゃうんじゃないか?
と言うことなんですが、食べないんだろうか・・・
つい先日、生まれたての子と越冬したトカゲが、ブロック塀の上で、5匹も日向ぼっこしてました。
今日は2匹でした。
これから生まれてくるカマキリの赤ちゃんも、大丈夫かな?








フェンスの内側と外側にも・・・


これも、朝露をまとって・・・


いっぱい咲いてます。
ナメクジ被害もないです。


「ベルオブウォーキング」
咲きだしたばかりの写真です。


少し後ろ横から・・・


下の方には咲いてなくて、天辺にかたまって咲きました。






開くと、ダリアのようです。


この開きかけ、好きなんですよね~。






「ジョセフィーヌ」


お団子の周りの花びらが少しづつ開いていきます。










豪華なクレマチスです。


大輪が好きな人の気持ちわかるな~。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする