koさんに頂いた「フリズルシズル」
昔、kyoroさんに頂いて、お花も咲いていたけど水遣りしすぎて枯らしてしまいました。
今度は枯らさないようにと思って水遣り、大分控えたら、葉の先端が茶色になってしまいました。
でもこのクリクリ感可愛いです。
ここに最初花芽出てきたんだけど、ダメだわね。
球根が残っているから、来年にしっかり育つように頑張ります。
「デロスペルマ」
和名と言うか「砂漠の宝石」と書かれてます。
これは春と秋に咲くようで一緒に似た多肉が売られてましたが、
そっちは一期咲きのようだったので、こちらにしました。
今年D2で購入しました。
去年も売っていて気になってたんです。
買った時よりも、大分広がってきました。
あまり広がっちゃうと困っちゃうんだけど・・・
これは「三時草」
昔々、ご近所さんに頂いたものです。
3時頃になると咲いています。
これは、ずいぶん昔に、Kちゃんに頂いた「ビアポップ」です。
ここから下はAさんに頂いたものです。
これも、ずいぶんと昔頂いた「ハオルチア」です。
去年、鉢がギューギューになってしまったので一回り大きな鉢に植え替えたのですが
またまた鉢いっぱいになってしまった。
どこまで広がるんだろうね。
これも「ハオルチア」
「玉つづり」
これだけ、昔から我が家にありました。
増えては減りの繰り返しをしてます。
ハルチアの「スプリンター」
スプリングxビクターとラベルに書かれてます。
これは艶々して立派です。
株分けした「氷砂糖」
斑入り葉が綺麗です。
上のが頂いたもので、ラベルの文字も綺麗ですね。
私が書いたラベルの文字のひどい事ね。
これも「ピリフェラ錦」
これも違った斑入りで綺麗です。