く○じのダム紀行

∈(・ω・)∋ダムー

o-o、 ('A`) メガネメガネ ノ ノ)_.

2010年05月27日 | その他
視力が良くなれば苦手な広いコースも走れるんじゃないか?ということで
実験的にラジコン用のかなり度のきつい眼鏡を作ってみた。
というか最近は眼鏡があまりにも安いので深夜に楽天でついついポチってしまっただけです。。すみません。

今までラジコン用に使ってた物も結構度がきつかったのに
それよりさらにきつい物となると私の目が耐えられるかどうか・・・w
細かい作業をする時は老眼の人みたいに額に眼鏡上げてるかもしれない。。w

それと今回はちょっとレンズを小さくしすぎたみたいで視界が狭い。。
今まで使ってた上下方向に小さい眼鏡はピットレーンが見づらい位で済んでたけど
横方向に視界が狭いのはまずいね。やってもうたかなあ。
ま、今週末のOSで使ってみてどうなるかですなあ。。。


んで、もう1本買えば送料無料になるってことでもう一発ポチっとw
今まではなぜかラジコン用とパソコン用の両極端な眼鏡しかなかったんで中間位の度数のやつを。
こちらも実験的に今まで使ったことのない樹脂フレームにしてみました。

樹脂フレームは鼻当てが調整出来ないとかテンプルが調整しづらいとか脅されてたけど
掛けてみると問題無しで一安心。
メタルフレームの時は大抵鼻当ての間隔を広げる方向だったから
樹脂フレームだと削るしかないのかあ?とか思ってたからね。
しかもテンプルの方もなぜか調整無しでOK。
むしろテンプルの面積が大きいからメタルフレームより安定するくらい。

でもフレームが太くて視界に入ってくるからちょっとラジコンには向いてないかなあ。。
フレームが視界の遥か彼方に逃げるくらいレンズが大き目のやつなら問題ないかな?


んにしても眼鏡2本買っても3000円ちょいってすごい時代になったもんだなあ。。
10年前は1本でもン万円位払ってたような気がするから10分の1以下か。
ま、通販だから視力検査してくれないとかフィッティングはセルフでやらなきゃいかんとかあるけど
その分を含めても、、、ねえ。


というわけで今日の日記はなぜか安物メガネインプレでした。。。でわまた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メガネ選び (でへへ)
2010-06-01 20:48:57
エリカ様のメガネはレンズが大きくて良さそう
返信する
Unknown (くわじ)
2010-06-01 23:40:23
レンズが大きいと厚みが気になるお。
返信する

コメントを投稿