goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

浴室のグランドキャニオン

2008年06月03日 | 修理・メンテ
台所の換気扇は油汚れがつくのでたまに掃除する。これは浴室の換気扇。グリルの部分はときどき掃除しているが、内部のファンまでは掃除するものだとういう意識がなかった。ふと思い立って、グリルを外して中を覗いたが暗くて分からない。懐中電灯で照らして驚いた。ものすごいホコリである。シロッコファンの部分を外したのが上の写真。

これだけ見ると何がなにやら分からないけれど、ファンの羽根にびっしりとホコリが固着している。室内の綿ボコリと浴室の窓を開けたときに入ってくる土ボコリ、それらが浴室の水分でコンクリートのように固まっている。グランドキャニオンの景色にも似ている(苦しい)。

少々水をかけてもびくともしない。爪楊枝で一つひとつホコリの固まりを外して、歯ブラシでこすって、オマケに細かい部分は歯間ブラシまで動員して掃除した(写真下)。

いままでこんなファンでよく換気ができたものだと驚く。掃除したら明らかに風量が増えた。

清掃後の換気扇のファン

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マンプリ)
2008-06-06 00:31:35
おおぅ、ご苦労様でした。

ご存知かもしれませんが、バケツの中に洗剤とお湯を入れて、そこにシロッコファンを1時間ほど漬けておくと、結構、楽に汚れが取れますよ~。
私は、マジックリンとか使ってますw
返信する
洗剤ですか (excel2000)
2008-06-07 11:38:54
なるほど洗剤ですか。油汚れじゃないので洗剤を使おうという発想がありませんでした。こんどやってみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。