歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

下座の客に出す

2008年05月28日 | 雑談
船場吉兆は使ったことがないし、東京吉兆も使ったことがないので、私には関係ない話である。牛肉の産地を偽装するぐらいなら、食べておいしい物ならいい。でも料理を使い回しされるというのは許せないなぁ。

船場吉兆で修行した料理人が「使い回しでもいいんだ」なんてマインドを持っていないことを願うばかりである。

それにしても記事にある「下座の客に出す」ってのがなんか悲しいなぁ。

船場吉兆の使い回し、あわびなど新たに8品目(朝日新聞) - goo ニュース
2008年05月28日20時29分

 食材の産地偽装や料理の使い回しなどで経営が悪化し、再建を断念した高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)は28日午後、同市に廃業届を提出した。女将(おかみ)の湯木佐知子社長(71)は代理人弁護士と記者会見し、「食品の安全・安心への信頼を裏切ったことをおわび申し上げる」と一連の不祥事を改めて謝罪。さらに、使い回しをしていた料理が新たに8品目あったことを明らかにした。
 湯木社長は会見の冒頭、「もはやこのような状況のもとで吉兆というのれんを用いて営業することは、社会的にも許されないものと考え、本日、この名称を自主的に返上することにしました」と述べた。代理人は「使い回しの発覚後、客の予約が以前の半分から3分の1まで減った」とし、債務が民事再生法適用を大阪地裁に申請した1月時点での約8億円から約9億円に増えたことを明らかにした。
 また、使い回し発覚後に実施した全従業員への無記名アンケートの結果を公表。本店での使い回しは14年前から始まり、新たに「フルーツ寄せゼリー」「たたみいわし」「あわび」など計8品目の料理を再利用していた実態があったと説明した。代理人によると、従業員はこれらの料理について「下座の客に出すことが多かったように思う」と話しているという。
 代理人によると、大阪地裁は同日、船場吉兆の申し立てを受けて民事再生手続きの廃止を決定し、保全管理命令を出した。今後、同社は保全管理人のもとで破産手続きに移行する。船場吉兆はこの日、廃業届とともに大阪市長名の営業許可証も返還した。
 「吉兆」は、料理人で文化功労者の故・湯木貞一氏が1930年に大阪市で創業。その子どもたちがのれん分けする形で、三女である佐知子氏が社長を務める船場吉兆のほか、本吉兆、神戸吉兆、京都吉兆、東京吉兆が91年に設立された。五つの吉兆の間には直接の資本関係はない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分相応・・・ (Snowlets)
2008-05-29 21:02:40
庶民が粋がって高級料亭に行くと酷い目に遭うという
教訓なのですね・・・

子供の頃からこんなテーマの童話で躾けないと・・・
返信する
目からウロコ (excel2000)
2008-05-29 23:12:21
Snowletsさん、なるほど、そういうことですか。いい勉強になりました。松屋と吉野家とマクドナルドとはなまるうどんでしんぼうしておけと。豪勢にいきたいときでも(レイプに気をつけながら)ペッパーランチぐらいですかね。

しかし……リサイクル料理を食わされながらも歯を食いしばって頑張って財界の頂点に立つというド根性ドラマも作って欲しいですね。見ないけど(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。