1月末で期限の切れるANAマイルが84000マイル強、残っていた。84000マイル弱、ならあっさり得意の「ANAご利用券」に交換するところ。マイルを無駄なくANAご利用券に交換するとなったら96000マイルを消費して12万円分にもなる。有効期限が1年とはいえ、ANAで12万円も使う自信がない。
そこで一部のマイルをedyに交換してみた(画面)。1万マイルが1万円相当。2万マイルをedyにした。ANAのWebサイトでedy交換の手続きをすると、リアルタイムにedyギフトとしてチャージできる状態になる。即座にチャージした。
昔は申請してから半月か1カ月ぐらいかかるので「チャージし忘れたらどうしよう」と心配になったけど、今は安心してedyチャージに交換できる。ただし1万マイルが1万円になるのは年間3万マイルまでらしい。
都合、ANAご利用券に交換したのは7万2000マイルで9万円分。うーーん、これも有効期限ぎりぎりになって慌てて使いに行くような気がする。
そこで一部のマイルをedyに交換してみた(画面)。1万マイルが1万円相当。2万マイルをedyにした。ANAのWebサイトでedy交換の手続きをすると、リアルタイムにedyギフトとしてチャージできる状態になる。即座にチャージした。
昔は申請してから半月か1カ月ぐらいかかるので「チャージし忘れたらどうしよう」と心配になったけど、今は安心してedyチャージに交換できる。ただし1万マイルが1万円になるのは年間3万マイルまでらしい。
都合、ANAご利用券に交換したのは7万2000マイルで9万円分。うーーん、これも有効期限ぎりぎりになって慌てて使いに行くような気がする。