goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

お金の話(^^)

2016年03月13日 21時54分38秒 | スピリチュアル
お金(^^)稼ぎ方や使い方で本当に人となりがわかりやすいものはありません。またお金には時として人のこと思いや情念が乗りやすいものかな?基本は働いて得るもの(^^)しかし、中にはギャンブルや投資で稼いでいる方もいるでしょうが大抵は、何日か何年後には失っています。何故か?これらのお金は互いに奪い合いをしてるからだと思うのです。また中には家族が働いて稼いだお金や借金など楽して得たお金を投じているからだと思うのです。話がそれますが【新宿スワン】という映画がありましたが、この映画は新宿で活動するスカウトマンの話をテーマにしています。スカウトマンと言えば格好良く聞こえますがキャバクラや風俗で働く女性をお店に斡旋し、その紹介料を報酬とする仕事?です。また、スカウト後、働いている女の子の稼ぎの一部、何パーセントかが定期的に入ることもあるようです。このように人が稼いだお金から更にもらうことは、天の望み行為に反しますから、幾ら大きく稼いでも人から奪っているのと同じ扱いとなり、鏡の法則、因果応報に従い、いづれ利息を付けて誰からか奪われます。仕事は人が助かること、ありがたいと思ってくれること。人が喜んでけれることが正当な仕事と言えるわけなので、その反対である行為でお金を得たら、必ず、失います。また、いわゆる介護士さんや保育士さんは比較的、給与は定額ですが目に見えない報酬を神様から頂いていて、本当にお年寄りや病気の方、また小さなお母さんから感謝されれば、徳が積み立てられます。その積み立てられた徳の貯金は今世?来世?カルマとの中和などプラスに作用します。これらで得た徳は決してお金とは交換出来ない貴重なものです。少し前に携帯電話を契約して多額のお金を得ていた人がテレビで見ましたが、あの携帯が、どんな使われ方をしているか?ご存知でしょうか?そんな事、知ったこっちゃない!と?とにかく楽に何十万も稼げて誰の迷惑もかけてないから?これは天から見ると絶対にやってはいけない行為なんです。この世では別に犯罪にはなりません。しかし、天から見れば大きなカルマとなります。現代は平均年令も伸びていますので、おそらく死ぬまでに、その返済を迫られることになるでしょう(・・;)お金は正当な労働から得る事として考えましょうね(^^;;

魂が映し出される時(^^)

2016年03月13日 15時34分50秒 | スピリチュアル
何となく迫力ある人っていますよね(^^)何がって言われても何と無くです。迫力といっても強いとか怖いとかでないんです。存在感(^^)優しくもあり厳しくもある、側に行くとホッと出来る人(^^)ガサツでなく品もあり、堂々とした人、女性なら温かさが伝わり見えない羽衣を、いざとなったらそっと掛けて助けてくれる。滅多にお目にかかりませんが女性なら吉永小百合さんや八千草薫さんみたいな。オーラは私には見えませんがテレビ画面を通じても、その品格は勿論ですが穏やかな強さを凄く感じるのです。魂の成熟度は、言葉遣いは勿論、しぐさに出るのかな(^^)それとは別に着るものやアクセサリーの好みなども出てくるように思えます。自己主張、自己顕示欲の強い人の着こなしや趣味は本当に自己満足(^^)たまに、え?って思うんような服やアクセサリー、車に乗ってます。反対に自分を見る人が気持ちよくなれる着こなしやアクセサリーを身につける人もいます。例えば、レクサスやベンツは、上品な車です。でも乗る人に品位がないと、イカツイ車に見えたりもします。やたら進路変更したり、オラオラ運転しているベンツやレクサスを見ると本当に残念でなりません。何が言いたいか?同じ物でも使う人の品位、品性、更に本来あるベンツならベンツの風格を醸し出し乗ってる人もいるのです。魂は目には見えませんが魂の成熟度は、物や、お金の使い方で何となくですか分かるものかな?と思う今日この頃です。

ヤンチャをしても心配ありません(^^;;

2016年03月13日 14時36分41秒 | 親子って?
次女が久しぶりに帰ってきて昨日は同級生と御飯を食べたらしく、地元を離れた次女は色々な話を聞かされたり(^^)『もう、びっくりやで、去年まで頭、パッ金(金髪)で思いっきりクソギャルしてた子が今、メッチャ清楚(・・;)になってるし、ヤンキー丸出し喧嘩ばかりのアホが、電話したら、やたら丁寧になってたから聞いたらクロネコのバイトで携帯がプライベートと仕事が兼用らしくて(^^;;』次女が不良少女をしてた仲間が久しぶりに地元に帰ると自分だけでなく大抵の連中はまともになっいたことに驚きまくりだそうで『ホンマ、みんな、こうやって大人になるんかな?お父さん?』聞いてきた次女に笑顔で返しました。バイトでも、それなりに社会のルールに従わないと結局、自分自身が困ることを知れば自然と襟を正していくものです。そして、いづれ、ヤンチャしてたことで反省するときが成長する瞬間かもしれません。親は『そんな育て方などした覚えはない!』と非行に走った子供自身の問題と言うような親だから、子供が非行に走ったことを知るべきだと思うのです。子供の非行は親の圧に耐えられそうもないときに子供は親以外にストレスを発散するのだとわたしは思っているんです。親の意見、価値観を押し付けるのが、そもそも、いけません。え?子供の為?『あなたのために言ってるの』これが、そもそも子供にとって押し付けでしか受け止められません。思春期のころは自然と自分で考え行動し個性を主張するころなのです。それが、親から見れば【反抗期】でも子供にすれば決して反抗ではなく自己主張なのか?それとも自分探しをしているのかも知れません。親は『あなたのため』と言いながら親である自分のためではありませんか?自分が困りたくない。そんな思いが子供から見抜かれているのでは?それでも、違うというなら『あなたのため』は具体的に何か?です。将来のため?どんな?親の理想を将来と言う言葉で置き換えてるのでは?子どもの話を聞いていますか?どんな些細なことでもいいんです。子供から何か言葉が出たら聞いてあげたりうなづいてあげること。心から聞いてあげたことはありますか?子供からすれば今の自分の事を全く知ろうとしないくせに、意見や説教ばかり言う親と話をしようとは思いません。子供が心を開かない根本は思春期に入るまで、どう接してきたかも影響しています。しかし親子。雨降れば地固まるの通り必ず、修復されます。まず、おはよう、ご飯出来たよとかの言葉でいんです。最初は無反応でも我慢して続けて下さい。いづれ子供が反応します。その反応が嬉しく思えます。とにかく少しずつ(^^;;話がそれましたが『ウチも。ホンマ、真面目になったよ(^^;;』自分自身が真面目になれてアルバイトであれ仕事が楽しいと笑顔を見せてもらえて私は本当に幸せを感じました。次女の財布に、こっそり1万円を入れるところを妻に見られ『もう!甘いんやから(・・;)!』と私に言う妻の顔は笑顔でいっぱいでした。