goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ロレックス正規店が大阪にオープン‼️😊

2025年05月05日 14時29分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス正規店が大阪梅田にオープン!
これで梅田には3店舗となりました。

阪急梅田本店6階と梅田大丸1階に次ぐお店。

完全予約制みたくて
We b申し込みし当選したら
お店に行けるそうな。
おそらく提案されて希望するモデルが出てきたら買えるかも?

場所はヒルトンウエストなので
大阪駅中央南口をでたところ。

1階、2階がお店。

今月14日から申し込みできるそうな。


チャレンジしてみます。
🖐️🖐️🖐️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレックスブーム終焉へ😎 

2025年04月18日 12時11分00秒 | スポロレ購入奮闘記
トランプ大統領の関税や金相場高騰
円高など。
またスイスフラン高もプラスとなり
今後は著しく定価が上がる可能性が出ています

中古相場の上昇も影を潜めている現在
定価上昇は転売益が少なくなり
モデルによってはマイナスも続々と出ています。




サブマリーナデイトの転売益は
約18万円
グリーンサブマリーナでも30万円を割れました。

利益幅の大きいのはデイトナ、GMTマスターⅡとなり、この2モデルに人気が集中する分、入手は困難でしょう。

クレジットカード限度を150万以上ないとカード一枚での購入が困難となっています。

今は現金のみ購入を正規店は受付していません。

今年の秋に定価値上げすると
ステンレスモデルが10%上がると仮定したら
デイトナは250万前後
GMTが170万から180万前後となると

転売ヤーは殆どいなくなるでしょう。

正規店側もこの二つのモデルは
早々、出しませんから

マラソンして時間を無駄にするくらいならとランナーは減っていくのは当然かも。

もうロレックスブームは終わりを迎えています。
では🖐️

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう儲からないロレックス転売😮

2025年03月14日 14時52分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス👑
もう転売しても儲からなくなってきた!

2021年から2022年が転売利益のピーク。
既に転売益はマイナスモデルが出始めてます。

一時の高利益獲得はもう難しいでしょう。
定価も、ここ3年でかなり上がっているのが大きな影響ですが。
円高も要因にプラスされてます。

また腕時計ブームも去った感ありますね。


ロレックスの販売ルールも昨年12月に変わりましたので
利益率の高い
デイトナ、サブマリーナ、GMTマスターⅡは更に集中されて正規店訪問があると思われます。

でも?マラソンして購入確率が更に低くなった人気3モデル。

諦める方も、少なくないかと。

もしかして?
人気3モデルが買えるのは
他のモデルの購入履歴がないと買えなくなるようになるかも知れません

なぜなら
高級腕時計業界は何本か購入した人に忖度する傾向があるからです


少しずつかいやすくなったモデルを買って店員さんとの繋がりを持つ方が早くないでしょうか?
ロレックスが本当に好きで
デイトナなど、人気モデルが欲しければです

初めて高級腕時計を買う方には特にお勧め。

ロレックスの良さは
🌟とにかく堅牢性が高い。
⭐️資産性が良い
⭐️10年間オーバーホールしないていい。
⭐️長く飽きないデザイン
⭐️高い認知度と人気。

今やプロフェッショナルモデルは全て100万以上しますので
初めてなら
オイスターパーペチュアルがオススメです。

転売して利益も良いかもですが
モノの良さを知ること。が自分の心の成長にもなるのではないかなぁ。

もう高級腕時計ブームは終わりました。

またロレックスで転売するのも
儲かる利益はなくなりつつあります。

今後、定価上昇とともに
サブマリーナも利益は出なくなるでしょう。

では🖐️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレックス欲しけりゃ強くイメージする事‼️😊

2025年02月27日 11時33分00秒 | スポロレ購入奮闘記
2020年2月から2023年9月まで😀
私が買えたロレックスは以下の通り。
もちろん正規店での定価購入でふ。

2020年2月 ヨットマスターロレジウム
2020年10月 コスモグラフデイトナ
2021年12月 オイスターパーペチュアル41
2022年4月 サブマリーナコンビ
2022年7月 G MTマスターⅡ
2022年9月 ミルガウス
2023年9月 グリーンサブマリーナ
2024年12月娘と正規店へ。
デイトジャストフローラル31コンビ

以上です
その他に在庫があり提案されたのが

オイスターパーペチュアル41レッド
新作で出た年にエクスプローラコンビ
デイトジャストブルー2本
ヨットマスターラバーベルト
デイトジャストシルバー

などなど。
今から思うと。
結構、出会えてますでしょ?



なぜ?こんなに出会えているか?
ある正規店の店員さんから言われたのが
『お客様なら案内されると思います。』
え??そうなん?
何故そう思うのかは尋ねませんでしたけど。

その店員さんから2本購入しています。

そう言えば
他の百貨店の正規店でも同じ店員さんから2本購入しています。

おそらく?そんな雰囲気あるのかも?


さて本題です。
ロレックスが欲しいとき。
凄くイメージします。
例えばデイトナなら欲しい色の文字盤を腕に着けているイメージ。

デイトナ全体をイメージ


こんな、感じでイメージ。
思いを強く、
ロレックスの雑誌を買って
ロレックスの歴史や人気度を知る。

するとね。
ある日、突然、チャンスが来るのです。

G MTが欲しくなったときも、

サブマリーナはホントは黒ベゼルのステンレスを狙ってたら

ある日
正規店前に誰も並んでなくて
店内もガラガラ。
するとね。
店頭にオイスターパーペチュアルを売ってくれた店員さんがたっていて。
店内に案内。

サブが欲しい!というと
ステンレスですか?と聞かれ
デイト付き?それともノンデイト?

私はサブマリーナならどれでもいい!
と言って出てきたのがグリーンサブマリーナ

G MTはおそらく店員さんの配慮で買えました。

とにかく
強く思いを込めて。

私はマラソンと言っても
大阪へ出た
ほんのついでに正規店に立ち寄る程度です。

この世も思考が現実化します。
量子力学と波動の法則を知れば

な、なるほど!って

直感も、冴えてきます。
常に感謝を持っていれば。
🖐️🖐️🖐️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正規店のルールが変わった‼️ ロレックス👑

2025年02月03日 14時35分00秒 | スポロレ購入奮闘記
先月、大阪市内のロレックス正規店へ行きました。

その日は買えず。
ただ正規店の販売ルールが変わったので説明を受けました。

以前はプロフェッショナルモデルの殆どが購入制限1年間でしたが。

その縛りは
デイトナ、サブマリーナ、GMTマスターⅡ
のステンレスモデルとなり

その他の
エクスプローラやエアキングなどは購入後、半年を制限するとのこと。



またデイトシャストなど全てのモデルは購入後、4か月は制限されます。

更に
免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類のコピーを取られます。

購入は基本的にクレジットカード決済。
購入価格に届かない場合には
クレジットカードと現金併用支払いとなるそうです。

もちろんカード名義はご本人のみ。

これは更なる転売防止策となります。

これまで
デイトナなど人気モデルとエアキングの購入制限期間が同じだと
ユーザーとしては
デイトナ希望が増え
エクスプローラやエアキングが
やはり売れないのかも。

それでも
人気モデルのデイトナやサブマリーナ、GMTマスターⅡに偏ると思いますけどね。


私は三つとも持ってます

では🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする