脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

なんで?俺が?と思い始めたけど。

2018年10月30日 14時26分37秒 | 入院日記
病と向き合うには時間が必要です。
私の場合は脳の視床下部の出血でした。
物の視認性は血腫が引いていくに従って見えるようにはなったものの。
三重に見えてました。
最初の2週間。
ベッドが離れるときはリハビリの時だけ。

左腕は鉛のように重く自分で動かす事は出来ませんでした。
左足も同じこと。
感覚が全くなく自分の腕、足とは思えないくらい

顔面の左が。
左目の当たりが落ち込んで顔が窪んだようになってしまって。
目の周りと左のくちびる周辺からほっぺにかけて
痺れています。それは今でも。

ズーーツとベッドの上で過ごしてました。
もちろん。
便はオムツに。尿は看護師さんを呼んで尿器で致します。

こんな事が続くと心は折れます。
2人部屋でした。
同室と60歳くらいの男性が歩く姿を見るたびに羨ましく思ったものです。
その男性が入院中でも自宅へ外泊許可が出た事を聞いたとき。
ホントに羨ましいと。

歩けること。
そんな当たり前な事が出来なくなった自分。
そんな当たり前ことに
これまで感謝した事がありませんでした。

普通に歩いて。普通に食べられる。
1週間はペースト状の食事でした。
固形物が食べたい。
お米の形を食べたい!
そんな当たり前の事すら叶わないのです。

なんで?俺なんだ?
何で俺が脳出血に?

定期的に脳外科の先生が病室に来られました。
『とにかく血腫が引くまでは我慢して。少しずつ進めていきましょう。』
日にちが経過すると共に
点滴の良が減り
ベッドから車椅子の移動練習が出来始めても
その時はとにかく一生懸命。
嘆いたところで身体が元に戻るわけじゃない!
とにかく頑張る!だけ。
毎日毎日。
妻は仕事を終えてから車で病院まで来てくれていました。
一日も欠かさず。
妻の愛を感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急搬送され気がついたら。(´-`).。oO

2018年10月30日 09時29分13秒 | 入院日記
病をどう受け止めて受け入れていくか?(^^)
大きな課題でした。

平成25年6月に職場で脳出血を起こし病院へ運ばれた直後、意識を失いました。

目が覚めると
とにかく目は開けているのに?
見えていても一つの物がいくつも重なって見える
トンボの目??数十個?見えてても
それが何かがわからないのです。

集中治療室は常に照明が照らされ
とにかく明る過ぎに感じ、一体、昼なのやら夜なのやら。全くわからないんです。

誰かが病室に入ってきても声は聞こえますが。
どこに居るのか目視できないんです。

なんとなく人の影が目に入ってくるのですが。
何人も何人も重なって見えて。

その状況で私はパニックになりました。
目が!目が!全く見えないのは遥かに辛い事なのかも知れませんが。
目が開いて光も感じているのに?
見えていて見えてない。
その感覚は恐ろしかった。のです。

辛さ
そして怖さ
寂しさ、不安などなど。
私の心の中はおかしくなり。
2、3日は大声で叫んでいたそうです。
そして
やたら妻の名前を呼んでいたそうです。
看護師さんに
妻へ連絡するように叫んでいたそうです。
妻も夜遅くに病院まで来てくれたそうです。

でも。全く記憶がありません。

その時、私はまだ脳出血を起こしていたという
実感がなかったのです。

狭いベットに寝かされ
身体中は点滴のチューブ
コード、人差し指にも何やらつけられて、コードが繋がっていて。

何が何なら。

全く今の状況を受け止めることも受け入れることも出来ていなかったのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い作業療法士(o^^o)

2016年04月10日 09時23分37秒 | 入院日記
脳出血をして急性期の病院で1ヶ月。作業療法士の先生が若くて可愛い女性(o^^o)小柄で、何方かと言えば私のタイプ(o^^o)毎日のリハビリが楽しかったですね。時間は約30分。とにかく左手がいつも握ってる状態で、手を広げる事が大変(・・;)軽く腕から肩に、かけてマッサージをしてくれながら私の背後にピッタリ付いて左腕の筋を伸ばしてくれる時、いい匂いが(o^^o)時々、フワッと彼女の胸が私の背中に触れる感触がなんとも良くて(o^^o)その微妙な感覚は凄く新鮮で、また脳の血管が切れたらどうしよう?なんで、呑気なことも考えたり(o^^o)優しい作業療法士の先生でした。でも?宿題も必ず出して『Yさん、毎日、手をグー、パー、グー、パーと100回して下さいね(^^)必ず!でないと。もう手が広がらなくなりますからねー!』その翌日から宿題を必ず行なった結果、本当に手の動きがよくなってきたのでした(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の変化・・キッカケ2

2015年03月30日 10時27分30秒 | 入院日記
ある朝・・妻が、ゆっくりと『昨夜・・深夜の2時にJRN駅前の交番から連絡があって娘さんを保護してるので迎えに来て欲しいって連絡あってん。お父さん、寝てたし起して心配かけたらアカンから黙って行ったけど・・』妻の話だと娘は複数人の同じ年代の男の子と一緒に行動していたのですが・・やっぱり”男”です。ある一人の男子が『ホテルに行こうや!!』と言い始め残る男の子達も”行こう!”とばかりに無理やり娘を車に乗せようとしたそうです。娘は必死で抵抗して何とかN駅まで行って駅員に助けを求めたところ駅員が交番まで一緒に行ってくれたそうです。さすがに交番に逃げ込まれれば男の子達も諦め、おまわりさんの無事保護とあいなり妻が迎えに行ったようです。日頃から男子をなめてかかり年頃の女の子が深夜、遊びまわると、どうなるか・・娘を迎えに行った帰り・・『私・・何も言わなかった・・あの子・・ボソッと”ごめん”と言ってから二人とも黙って帰ってきてん。今までの私なら”何やってんの!!”って感じで叱りつけたと思うけど・・せぇへんかった。』確かに・・普通の親なら叱って当然でしょう。場合によっては、頬っぺたを叩くくらいも。話を聞いた私も『そんでええんちゃうか。』一言返すのでした。少しは恐い思いも今の娘には必要かも知れません。でも喉元すぎれば熱さ・・という諺もあります。何度か自分で転んで自分で対処していくことが娘にとって一番の薬と思っています。『転ばぬ先の杖・・と思って私も注意してきたけど全く耳に貸さないんやったら自分で捲いた種は自分で積んでもらうしかないね。』苦笑する妻でした。この日から少し・・ほんの少しですが次女に変化が出始めたのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当脳外科ムカツクⅠ

2014年07月14日 08時47分35秒 | 入院日記
急性期の病院から回復期リハビリ病院へ転院したのは去年H25年の7月22日病室も決まり脳外科医師との初対面・・車いすで外来待合で待っているのですが診察室前の廊下に待合用の長椅子とかあり、その横で妻と二人診察を待っているのですが午前診療は込み合っていて廊下は行きかう人が多く、入院患者が点滴しながら目の前を通ります。整形外科で有名らしく、とにかくギプスや杖・車いすの患者が多く狭い廊下では、お互いが道を開け気を使いながら通行しなければなりません。ガヤガヤとしている中『○○さ~ん』と脳外科診察室の看護師に呼ばれ妻と二人で診察室へ・・医師は初老の男性で眉毛もボウボウと手入れなく髪の毛もトップが薄いわりの横から強引にハゲを隠している体つきは細い医師でした。少しシャガレた声で『脳出血でしたね?最初の病院で撮ったCT、MRIはありますか?』と質問され『CTはありますがMRIは撮ってませんのでありません。』と答えると『MRIが無い?普通、撮りますけどね!』少し強い口調で言われ私も少し気分を害しましたが『閉所恐怖症でして、一応、撮る準備までしたのですが、やはりダメでしてCTを2~3度撮ってます。』と答えると『それでは仕方ないですね。ひとまずウチでもCTを撮ります。薬は同じものを続けて飲んでください。』医師との、やりとりの中、ふと気づくと・・(この先生、患者の顔見て話してへん・・・パソコンに向かって喋ってる)診察室を出て、いきなり『何なん?あの医者!!ぜんぜん、お父さんの顔見んと、パソコンに向かって話しして!!パソコンが患者か?んで、あの話し方、ど~も気にいらんッ。思いっきり上からやん!!そら?医者はえらいし賢いかも知れんけど・・なんか腹立つッ』妻の言う通り私も、なんとなく、この医師、腹立つと思っていましたが、やはり・・・その後の半年の入院中、何度かムカツク事がありましたし極め付けは障害者手帳の診断書のときでした・・その件は後日、お伝えいたします。ホンマ、おおざっぱでプライドだけは高い爺さん先生・・・リハビリ中でも作業療法の先生も『あ~ T医師ねぇ・・もう一人の若い先生の方がいいんですよ。イケメンだし♪』そっちか?と思わず心の中で呟く私でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする