goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

貧富の差は拡大していきます!😎😎😎

2025年03月22日 15時23分00秒 | お金を貯めるために
これからの日本🇯🇵
貧富の差は拡大の一途です。

大企業サラリーマンと中小企業サラリーマン
公務員と会社員

それは賃金格差として表れます。



そして
株を持つ者と
持たざる者と。

今、日本で株式投資している人は全体の
10%しかいません。



そして株を持ってるのは
準富裕層以上の方々が大半です。
低所得者層の殆どは
株を買う余裕はないのも事実。

それでもね。少しでもやれば
少しでも楽になる、

先日、ご紹介した
エスサイエンスという銘柄
一株60円 100株かっても6000円
またNTT株は一株150円
おまけに配当も5円ある。


仮に5年後
『のり弁当』800円
マクドナルドハンバーガー🍔一つ350円
になると仮定します。
5年間
NTT株を月に100株積立したら
年間1200株
配当年間6000円貰えます
銀行預金より遥かに良い利回り

5年間だと6000株にもなります。
年間30000円の配当
もし5年後
株価が200円になったとしたら?

どうです?
少し気持ちも楽になります。

株を持つ者は気持ちも少しは楽になる。

儲けようと思うと損します。
負けない投資をしようと思えば
気がつけばそこそこお金は増えてます。

では🖐️🖐️🖐️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFTが人気化するか?😀

2025年02月02日 11時14分00秒 | お金を貯めるために
NFT?聞き慣れない言葉ですね。😊

ブロックチェーンでんな。
私もあまり知りません。


少し前。
中田敦さんのYouTube大学で
デジタルアート、デジタル不動産が注目されているレクチャーがありました。



デジタルアートが!なんと億単位で売買されてるものもあったり。

デジタルの仮想世界が創造されて
街が出来ていて
そこに不動産が発生!
一等地は高額で取引されてるそうな。

まだまだ認知度は低いですが。
その低いうちが良いのです

ブロックチェーンは同じ物が二つない。
そこに価値があるわけです。
暗号資産でんな。

物って数が多ければ価値が下がる
少ければ希少性が高まる。
ま、ポケモンカードと同じく

デジタルアートは
ポケモンカードのデジタル版。
そして世界で一つしかない。

モノの価値は需給で決まります。

貨幣価値が下がり
人々は株や不動産に投資をしていくでしょ?

するとね
次は何に投資?となると時代のトレンドを見るのです。

これだけデジタル化が進むに従って数年前
仮想通貨が始まった。
その当時にビットコインを買った人は大金を掴んでいる可能性は高い。



当時は1ビットコイン数千円。
今は1500万超え。
始まった当初は
『仮想通貨?そんなもん買えるか!』
という人達も少なくなかった。

ビットコインは発行枚数が決まっています。
そしてブロックチェーンという暗号化されたコイン。

そのビットコインがアメリカ大統領は注目している。

なぜか?

それはロシアや中国がドル脱却を図ろうとしている。
そうなるとドルの貨幣価値は?下がります。
基軸通貨のドルが下がる。
なので
ロシアや中国は『金』を買いまくり始めたから金相場は高騰しています。
金も数が限定的。

奪い合いでんな。


トランプさんはそれに対抗すべく
ビットコインに注目していると思います。

そこで次に注目されるのは
デジタル不動産やデジタルアート。

今、世界中の不動産で一等地は注目されています。

日本なら東京や大阪の大都市
比較的安価な東南アジアは静かにブーム。

実際の不動産が奪い合いとなれば
次は??


まだ注目の低い
デジタルアート。
宝くじでお金を使うくらいなら?
パチンコや競馬で使うくらいなら

賢い方は
ね?
では🖐️🖐️🖐️🖐️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株、ビットコイン、FNTアートなど!😀😀

2025年02月01日 21時24分00秒 | お金を貯めるために
ほひインフレは加速する!
その理由は少なくありません。
インフレが進むと
貨幣価値が下がる⤵️ことです。



先日、日銀が金利を上げたにも関わらず円高になっていません。
それは市場が既に織り込んでいるから。
😥

普通は日米金利差が縮まったので円高になるのがセオリー。
そのセオリーが効かなくなったことは大きな要因です。

だからって日銀は次の金利上げは慎重になります。
なぜなら債務が増え支払い金利が増えるから。

日銀が利上げすると三菱ufjなど銀行は日銀にお金を預けているだけで利息収入が増えます

だから
業績は上がるので銀行株は上がっていくのです。


次に人件費の高騰。
今年は昨年以上に賃金上昇が予想されてます。
賃金上昇はそのまま、価格転嫁されますからインフレ要因となります。

また円安が加速すると輸入物資を高く買う事になるので
更にインフレへ😱😱😱😱

円安はおそらく収まる気配はないと予想。

日本の大企業は海外へ投資していきます。
最近ではソフトバンクグループがアメリカへ15兆円投資が公言されました。

アメリカに限らず
今はインド🇮🇳への投資が積極的。

すると。大企業は外貨を稼ぐため円を売りドルを買う。
更に円安。

どうです?
まだ貯金で円を温めますか?
たかだか0.2%の金利を受け取るだけ。

さて🖐️
では?どうやって資産を守る?増やす?

それは
増やすなら株
守るなら『金』

そして
冒険ですが
デジタルアートや仮想通貨は少し買ってみてもいいのでは?

一万円でもいい。
宝くじ買うくらいなら。
絶対、こちらが良いと思っています。

私もデジタルアートをメルカリのFNTで買いました。

デジタルアートやデジタル不動産は
最近、出始め
モノによっては高騰
億単位のものもあります。

ビットコインも最初は1ビット数千円。
今や1500万超えです。

では🖐️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金を持つ事が一番のリスク🤓

2025年01月04日 10時57分00秒 | お金を貯めるために
日本円を貯蓄している事が一番のリスク🤓

海外はインフレが続いています。
わかりやすいのがハイブランドなど。

ほんの五年前なら30万円で買えたバッグが
今は70万とか。します。

5年前126万だったロレックス『デイトナ』
今年値上げしか230万超え



日本はデフレなので国内の物価は上がらず感覚が海外とは違います。

5年まえ100万と今年の100万の価値は明らかに目減りしています。

ハイブランドは上がってるかもだが?
国内はほんの少し前までデフレなので
お金の価値がそんな下がったとは思えませんね?

あのさぁ。
ハイブランド買えない貧乏な人は
海外でのインフレ感覚は感じないのでふ。

インフレの波🌊は時間差になり必ずきます
なぜなら円の価値が下がっているから。



大半は輸入に頼る日本。
海外からの物資を買うには
一旦、円からドルに変えて買わないといけません。

円高なら安く買え
円安なら同じ品物でも高く買わないといけなくなる。

それが国内の流通価格に反映されます。

更に昨年から大企業を中心に人件費が上がってます。

おそらく今年の春闘も満額回答となり
5%以上のアップとなるでしょう。

人件費高騰は物価高騰に繋がります。

さて
貴方の貯蓄の価値は?
下がります。

今年春までに3000品目以上が値上げされます

ガソリンも近々、上がります。

更にインバウンドにより
ホテルや観光地の飲食店など上がってきています。

先月、難波高島屋にある
レストランですき焼きを食べにいきましたが
周りには中国人ばかり。
すき焼き2人前で14000円しました。

日本人は行きたくても行けない金額。

そんなお店が増加しています。

自分の財産は自分で守るしかありません。

たとえ5,000円づつでも
パチンコ行くくらいなら
ビットコイン買うとか

10000円を円預金するなら
ドル建てでアメリカ国債を積み立てるとか。
金を積み立て投資するとか

まずは行動。なのです🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル通貨はコツコツ買いましょう‼️🤓

2024年11月01日 21時43分00秒 | お金を貯めるために
今後、日本の格差は拡大していきます
日本は🇯🇵
更なる高齢化が進み2025年には3人に1人が65才以上になるそうな

すると社会保障の増加
税金の増加
物価高

政府は賃上げを企業に要請し
その賃上げに耐えられないけど企業は淘汰されていく。

そうなると?失業率が高まり
非正規が増え
若者は海外へ仕事を求めていく。

語学力のない若者は日本にとどまる。



確実に貧富の差は広がりますが。
既にそれは始まっています。

さて。
今後、貨幣価値はインフレで下がります。
また
国によって通貨の名称が違います。
中国は元
アメリカ🇺🇸はドル
日本は円。

ヨーロッパもかつては
フランスはフラン
ドイツはマルク
イタリアはリラでしたが。
EUとなって
ユーロ€に統一されました。

さてさて、
最近はAIが世の中の注目を浴びてます。
それは本格的なデジタル化のスタート。

アメリカのトランプ氏が大統領になったら仮想通貨であるビットコインを中心にしたいと言ってます。

これが何を意味するか?

おそらく数年後は
第二の通貨として世界中の人がデジタル通貨を使うようになるのかも?

例えば
海外の商品をネットで買う時とか。
デジタル通貨で決済するかも?

またデジタル通貨も現在は相場で変動していますから世界共通の資産になっています。

日本円も持つのは良いですが。
少しずつデジタル通貨を保有するのは資産を守る手段にもなります。

さて。話は戻して
高齢化した日本は確実に経済力が低下します。
そうなると『円』の価値は今以上に下落してしまいます。

海外から見れば紙切れ同然になる可能性は高いのです。

そのためにも
デジタル通貨を持った方がいいと思います。
では🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする