昨日は立憲の福山さんの「?」発言をアップしました。
彼の立場からしてみれば、自民党総裁選で4人の候補が注目を浴び、立憲党首の枝野さんの影が薄くなる と懸念しての事だったと思われますが、一般人にも理屈が通らないとわかる事を公言しては、政治家としての評価は落ちますよ(^^;)
※因みに、私は右でも左でもないです。
まともな政治家が政治をして、日本が良くなって国民が住み易くなり、皆の笑顔が増えて欲しいだけ、です。
今の立憲・共産はとても日本を任せられません。
昨年10月の国会での質疑が、全てを物語っています。
彼らは全国民のコロナ危機よりも、たった6人の人間の為に、国会の質疑時間の半分以上を潰しているのですから。
野党でまともな発言を一番多く見られるのは維新ですが、議席数も支持者も少ない。
個人的には維新が野党第一党になって貰えれば、国政も今より良くなるという気がしています。
かと言って、与党の自民が「正解」と思うには、それも不十分だと思います。
ただ、なんだかんだ批判されている菅さんですが、首相就任以来「国民の命を守る事が使命です。」と言う様な発言をして、その姿勢が一貫しています。(就任直後に囁かれてた解散総選挙をしなかったのが、良い例)
その点では評価しています。
話を戻します。
立憲だけと言うわけでは無く、自民党にも大臣クラスの人がこの様な「おかしい」(「笑える」と言う意味では無い)発言をしてしまうと、国民の誰もが不安になるでしょうね・・・(^^;)
小泉元首相の息子の進次郎氏、実は「将来の総裁候補かな。」と思っていました・・・。
それまでは親父さんが親父さんですからね、それなりに資質があるという先入観を持っていました。
まぁ、「セクシー発言」についてはスポット的な感じも有ったので、「はぁ?」で済んでいましたが・・・。
最近の彼の「異質」に感じる言動を割と多く目にするようになり、「環境大臣のプレッシャーに負けて変になった?」と疑っていたところ、またまたこんな発言したそうだ。
小泉ポエム「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」が話題
抜粋すると、記者の質問に対して「はぁ?」な回答。
記者:「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」
小泉:「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」
日本語、理解できてる?
「河野さんのどんな 政策 について、党風一新を感じるか?」って聞かれているのだから、河野氏の掲げる政策について答えるのが普通・・・。
ところが小泉氏は、河野さん本人が政策 だそうだ(笑)
ウィキを見てみると、小泉氏は前々から変わっていたみたいね(^^;)。 → ウィキ
何だろうなぁ、鳩ポッポと臭いが似ている気がする・・・。
個人的には、「このまま政治家をやらせて良いのだろうか?」と感じる(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます