気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

50億キックバックが有れば、25億は納税額になるみたいよ(- -メ)

2024-02-22 19:32:52 | 公平・平等

さて、こんな動画が有ったので、私も「キックバックの金額、仮に我々が『雑収入』で無申告で居た場合、いくら追徴課税されるのか?」興味がわいたので、見てみたよ。

 

長いので、気になる人は26:30位からやっているから、飛ばして見てみて。

 

"裏金"訂正収支報告すれば政治資金に?キックバック分を納税したら…「税額」を試算【2月20日(火) #報道1930】|TBS NEWS DIG

 

ざっくり抜粋すると、キックバック1000万で、半額の500万は納税する必要が有るってさ。

つまり、50億もキックバックで雑所得が有るとされる二階氏は、25億追徴される事になる

 

簡単に50億って言うけどさ、一般人が運営している小規模業者で、年商1億も売り上げが有るって、物凄い売り上げだよ。

それが、今回のケースで言えば、 売り上げ - 原価を含む仕入れ額 = 利益 の、 利益の部分になるわけだから、売り上げ金額は1億でおさまらない。

小規模事業者で1億を超える売り上げって、相当ハードルが高いと思うよ(><)

 

その「利益」の部分から一般は「税金」が引かれ、手元に残る部分が減るわけだ。

でも、今回のケースの場合、議員にはその部分が課税されず、丸々懐に入る、と言う事だ。

だから、「非課税が許される理由」について、一般庶民は納得できないんだよね(><)

 

この動画の後半、「『政治家が特権を受ける正当な理由』を国民にきちんと説明すべき」と言っている人が居た。

「政治家特権」は、今の「奇麗ごとだけを言っている野党を含め」全員が持っている

追及している野党議員も、「特権で恩恵を受けている。」事には変わりない。

(だから、ダブスタと言われるんだよ。野党信者、少し頭に入れておきなさいね。)

 

彼らが正当な特権を持っていられる理由については、私も殆どわかっていない。

今回の問題は自民党議員がターゲットになっているけど、政治家は今回の様な場合、きちんと一般庶民に説明する責任が有る、だろうね。

それと、庶民の金銭感覚と違い過ぎるから、平気で「億単位」の話が出るんだろうね・・・

庶民との金銭感覚のずれ、痛感するよ(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする