気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

箱根駅伝を見て感じた事 その1

2010-01-03 22:58:22 | 日記

新春恒例、箱根駅伝を見て感じた事です。

今年の箱根駅伝、去年に引き続き東洋大学の総合優勝。

それは、5区箱根の山登りにスペシャリストが登場した事が大きいとも言えそう。

昨年デビューして区間最高記録を塗り替え、今年も自らの記録を上回った柏原選手。

昨年・今年と4区まで中段につけていた東洋大が、この山登りで一気にトップに立った。

 

でも、駅伝と言うのは参加ランナーの総合力で決まる。

柏原選手が飛びぬけて早くても、その後の6~10区を走るランナーがそのリードを維持できなくては、総合優勝は不可能。

 

東洋大は2年連続で彼の築いたリードをしっかり守り逃げ切った。

チーム全体のレベルが高い事を2年連続で証明したわけですね。

 

 

何を言いたいのかと言うと、高校にしろ大学にしろ、「外国人留学生」に頼っただけのチームのままでいないで欲しいなぁ、と言う事です。

 

数年前の高校駅伝。

高校駅伝と知らないでTVつけたら、外国人ランナー3人がトップ争いをしていて、遥か後方に4位以下のランナーの集団が見えた。

「何処の国際駅伝やっているの?」としばらく見ていると、京都で行われていた「高校駅伝」だった事に愕然としたものです。

 

「いつから高校駅伝は国際大会になったのさ!?」としばしあきれて、それ以来見たいと思わなくなった。

その頃の高校駅伝って、留学生だけが飛びぬけて速く、他のメンバーの実力は大半が「区間中位以下」。

「留学生のいる高校がその選手一人の力だけで勝っていた」ようなもので、「これなら駅伝でなくマラソンにしたら?」と言いたいような内容だったから。

 

今でも留学生の実力はスーパーだけど、最近では日本人ランナーが実力をつけてきたので「留学生のいる学校ばかりが毎回上位独占」というわけにはいかなくなりつつある。

そうなってくるとやはり見る方としては「駅伝」として楽しめるよね。

 

今回の柏原選手のように、日本人ランナーでもスーパーな実力を身につけてくれる人が増える事を期待したい。

「駅伝」なのだから、やはり「一人舞台」では「その学校の実力」とは言えないもんね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2010年1月7日 0:27]
こんばんわ。
私の地元でもアフリカ出身の選手を駅伝大会に出場させている高校があります。
企業の売名行為が目的である実業団ならともかく、少なくとも“教育”という看板を上げている高等学校がこうした校名の売名行為のためにアフリカから選手を連れてくるなど考えられない事です。
こうした大人(=金)の都合によって教育まで左右されている今の日本で健全な子どもの教育が出来るわけないですよね。(T△T)

EP82-SW20 [2010年1月7日 23:07]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

「留学生」の事情は、「親が仕事で日本に来ている。」と言うのなら理解できますけどね。
まめ八さんのおっしゃるように「駅伝で勝ちたいから有力選手を海外から留学させている。」と言う高校が有るとしたら、それこそ「恥知らず!」と言えると思いますよ。
大学にしても「然り」でしょう。
でも、彼らに敵対心を燃やして「日本人ランナーだけのチームで優勝する。」学校も出てくるわけですから、有る意味「反面教師」的な面も有って良いのではないでしょうか?
柏原選手は高校まで殆ど無名で、大学に入ってから伸びた選手だそうですよw
GXE10 [2010年1月8日 5:59]
 山の神(旧)とは同郷で接点も在る柏原くんは、少なくとも高校3年の時点から知る人ぞ知る存在だったと思います。

http://www.hibinoshinbun.com/files/118/ekiden.html

 留学生と言えば愚息が中学生の時に、サッカー県大会のベスト4で対戦した相手校にも居りましたが、其の図抜けた身体能力に加えて、交替が何度でも自由と言う大会ルールを生かして、全力疾走しては疲れるとベンチで休ませると言う、余り感心しない手段を使われて惜しくも決勝進出を逃しました。

EP82-SW20 [2010年1月8日 22:42]

>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

なるほど、確かに全国区では有名でないにしろ、東北地方では活躍していたのですねw
しかし、野球で言う「ドラフトの上位」までは行かなかったのかな?
お子さんの相手校がルール内とは言え「留学生の力だけに頼った」試合運びをしたようですね。
相手校の程度が知れますね、それでは(--メ)
タクロウ [2011年8月6日 21:22]
毎年1月2日と3日に箱根駅伝が行われる。選手が通過する信号機は青のまま進むことが出来るが、赤で停止することは全くない。交通管制センターの人が選手の通過する信号を青のままにするわけだ。鉄道と交差する踏切(箱根登山鉄道のみ)はどうすればいいか心配だ。京急は踏切から立体交差になると選手は楽に通過するから問題になることはない。
EP82-SW20 [2011年8月11日 12:04]

>タクロウさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

箱根登山鉄道は駅員さんが出てきて、踏切の脇に陣取って、電車を止めています。
運行ダイヤとのにらめっこなので、大変みたいですよ(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする