Amazonプライムで知る人ぞ知るヒーローの夢戦士ウィングマン(1984
年)が配信されている。配信は無期限ではなく多分半年から1年くら
いの期間なので興味のある人は配信があるうちに観るかアナログ変換
ダビング、もしくはHDMIキャプチャをしておこう(著作権的には
グレーゾーン?)。この作品は、東映ヒーローの影響を受けた学園ラ
ブコメの漫画作品で、原作のタイトルに夢戦士はない。アニメではな
く実写にて映像化されると思われたが、実写では美少女ヒロイン達の
イメージが崩れるとの判断からかアニメになった。しかし、東映動画
のセンスの悪い部分が前面に出てしまい、作画もギャグのセンスもイ
マイチさを感じる出来となった。番組中で流れるCMは宇宙刑事シリ
ーズなどの特撮作品の玩具ばかりでウィングマンの商品のCMは流れ
ない。原作にないアニメオリジナルのフォームチェンジ(平成ライダ
ーを先取り!)やロボットに変形するアニメオリジナルのバイクまで
出して玩具化しないなんてもったいない!と思ったが、玩具展開は細
々とだが?やっていたらしい。アニメ化の時点で原作の量が少なかっ
たので、アニメの後半の展開はオリジナルとなり独自の結末となった
と記憶している。筆者は個人的に色々あって特撮ファンをやめようと
思って関連書籍を全部捨てた時期だったので、リアルタイムでは、原
作もアニメも途中で見捨てている。筆者とウィングマンの縁はこれで
切れたか?と思われたが、90年代後半-ゼロ年代前半の食玩フィギュア
ブームの際にはプライズフィギュアやガシャポンフィギュアになって
いる。(以下後半で。公開時間を逆にしたので後半は下にあります)。