もはや誰も覚えてないかもしれない?バイク形態時のレーサーに合うエ
グゼイド(2016年)のフィギュアのオーディションだ。上は言わば…い
や岩場の海岸を背景にしたソフビフィギュアとのツーショット。ほぼ同
一サイズに近いが…やはりバイクが大型に見えてしまう?下の写真のエ
グゼイドは、食玩の装動やSHODOとは別のガシャポンの可動もの。
可動なのでバイクに乗せる試みもしたが、股の開きが狭くて挫折。昭和
ライダーが特写で披露していたライダー乗りと呼ばれる姿を再現。当時
の子供達(筆者の世代)はそれを自転車で真似して親に怒られていた。
手首は拳しかないのでハンドルを握れない。右手はセロテープで固定し
て左手はガッツポーズにしたら意外と決まった!いつになるか未定だが
次回は最終回なので覚えていてくれると嬉しいかな???
4連休中に公開した生徒の前でガラス製浣腸を見せられる女教師のエピ
ソードでの主犯は女性!悪役の女性は着衣かボンデージもしくはセクシ
ー下着なのだが、今回の責め役の女性は全裸!注目のオッパイは巨乳と
いうより手頃な大きさの美乳で腕を組んだ姿がカッコイイ ♥。下の写真
は、浣腸をされる直前の女教師の恨み節の瞳と対照的な笑顔が素敵であ
る。ストーリー的には前後してしまったが、ここは要チェック!試験に
でるぞ!(出る訳がない…gooブログでは際どい画像に厳しいので顔
のUPのみ)。
ラインナップみてお気づきと思うが…話す事はほとんどない。海上保安
庁へ知り合いの山田君が大学を中退して行ったのを覚えている。ぱっと
見の好感度が高い人だったが、自己中の上に人を小バカにしたかなり変
で不愉快な性格で周りのヒンシュクを買っていた。今思えば典型的な発
達障害だった気がする。ザリガニは食用蛙の餌として日本に持ち込まれ
逃げ出したのが繁殖したそうだ。猫侍はザリガニを食べていたが明らか
に考察ミスで江戸時代にザリガニはいない。母の日が5月の第2日曜日
だ。祭日ではないのでカレンダーに書かれてない事が多いのが気になる。
母親の事をちゃんと思っているのか?子供を試しているのかな???筆
者&弟も子供の頃、完全に忘れていた年度があり、かなり嫌悪なムード
になり、それ以後は気にしている。筆者はカレンダーにはマリーと書き
込んでいる。マリーって誰?実はウルトラの母の本名で、ウルトラの父
はケンだ。ウルトラの父と母の若い頃呼ばれた本名は後付け設定ながら
2009年の映画で公開…いや公表されている。どちらも日本人的なネーミ
ングと思ったらスカイラインCMのケンとメリーから頂いたとか?実子
のタロウに合わせて日本人的な名前にした訳ではないのかな???
※ 最初からは!
● 今日は何月何日で何の日?のリンク集 ● - ゼロロク第2計画
※ 次の日は!
5月13日は奇数日なので来年に託しお休みです。