マニア向け高級フィギュアで真骨頂ならぬ真骨彫というブランドがある。
中古でも1体7千円以上はザラで、モモタロス(赤)が税別3700円、プ
ラットフォームが3900円というのは安い方だ。しかし、筆者は節約主義
なので、3千円以上あったら、300円×10個か、500円×6個を購入する。
神様に聞こえたのか?通帳印字を4ヶ月忘れていたので(半年印字しな
いと記録を略される)慌てて印字したついでに大手古玩具SRGのEN
店に寄ったら、放映時の2007年に出ていた可動フィギュアと出くわした。
税込500円でどうだ!と神様に言われた以上は買わない訳にはいかない。
更にウィザード(2012年)のハリケーンドラゴン(緑)とも出くわす。
ウィザードは4色にチェンジするので、緑だけあってもしかたないので
は?とも思ったが、仮面ライダーは緑色とは縁が深い。ボディカラー黒
に続く2番目に多い色だし、目も一番多いのは赤だが、緑が2番目かな
?ゴイショッカーのフォロー(GSF)でもハリケーンドラゴンの前身
のハリケーンスタイルをアプローチをしているので、ハリケーンドラゴ
ンとの出会いも必然のようなので、神様には逆らわない事にして?こち
らも税込500円なので、合わせて千円の出費となった。自分への御褒美
という表現も嫌なので欲しいから買ったと正直に言った方がいいかな?
ただし…10年以上前の玩具は箱から出すと塩ビ・プラスチック問わずの
劣化でポテトチップのようにもろく壊れるので、箱から出してはいけな
い。これも神の意志なのか???
~PS~
モモタロスの写真は暗く、プラットフォームの写真は明るいので、
全体を明るくするとプラットフォームは消えてしまう。なので、
左半分のみ明るく処理をした…気がついたかな?
※ ゴイショッカーでも ウィザードのハリケーンスタイルが登場!