
今回の食玩の日は正直つらかった。ガンダムのGフレームもライダーの
コンバージも絶対欲しい物が今回はない。主役のガンダムのリアルカラ
ー版は80年代の映画ポスター用のカラーで筆者は箱なしモビルスーツイ
ンアクション(かな?)で入手済。ギーツもソフビスタンダードで満足。
自動車で片道1時間かけてK町のイオンと帰り途中のヨーカドーに行く
のは辛いが、行けば何か別の収穫があるかも?なんせ3週間ぶりなので
怠けたくない気持ちの方が強かった。イオンでは目的のものが揃ってお
り、ガンダム は主役のみ税別678円×2箱で1組を押さえる。敵と味方
の量産機は涙をのんでパス…千円越えの量産機では対処できない。ライ
ダーは主役のギーツを除いて全て残っていたが、アルティメットのリバ
イとバイス 。それと滅亡迅雷を購入。ウルトラマンのトライスクワット
の3人も再入荷のおかげで揃い、タイガのみ塗装の不満で買い直す(コ
ンバージの単価はどれも税別588円)。帰りのヨーカドーではギーツの
コンバージを税込649円で購入。他の3ライダーも気になったが涙でパ
ス。絶対欲しい訳でなくても目前にすると情が移るし、トライスクワッ
トの3人は押さえたかったので「今回の遠征はパス」と楽な方を選ばな
かった自分に感謝…しかし、過去の記事を読み返して唖然…タイガだけ
は既に押さえてあり購入+買い直しは必要なかった(唖然)。
~PS~
ガンダムのリアルカラーのGフレームは過去にもあった気が
したがないようなので、プロトガンダムと間違えてたかも?
プロトとリアルの違いについては過去の記事をリンクするの
でよろしく!水曜日は1日かけて12記事を仕上げた…(溜息)。
似ているが違うガンダムと別物のようで同型のガンダム - ゼロロク第2計画
初代のガンダムと姿は同じだが胸とパンツと手足が黒いガンダムが2種ある。左の2体がプロトガンダム。右の2体がリアルガンダム。似てはいるが別物だ。見分けは腹の虫&hell...
goo blog
