gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
アマゾンズ(2018年)以来の5年ぶりの映画館で障害者手帳をもらって
初めての映画観賞である。障害者は基本1000円なので自販機では手帳は
分からないと思い有人の鑑賞券販売所を訪ねたら「次回から自販機で買
ってください」と言われた。ボタンで障害者と押して入場時に手帳を見
せるらしい…もっとも男性デーだったので最初から手帳は必要なかった。
(筆者は女性ではありません)販売員には申し訳ないが多分次回はない。
筆者は映画は劇場で観る派からレンタル派に…更に無許可配信頼みと堕落
な道に堕ちているからだ(障害の悪化で4時間の仕事になったせいもある
が)。ただ、仮面ライダー1号(2016年)で「昭和ライダーのアプローチ
は多分もうないだろうから自分も映画館に行く事はない」と思ったものだ
が、その2年後にアマゾンズで映画館へ行っている。なので次に行くのも
わずか数年後かな?間が空いた分、劇場グッズをタラフク買った!と言い
たいが1200円のパンフのみ。キーホルダーやファイルなどは節約とは関係
なくあまり興味はない。さて…映画の内容についてはあえて触れないし触れ
られない。庵野監督の作品はデータ量が多いので考察に時間がかかるのと、
公開されたばかりなのでこれから観るつもりの人にはネタバレになるからだ。
なので少し間を置いてからレポートするつもりだ。帰り道にヤマダの玩具コ
ーナーでコートを羽織ったムービーモンスターシリーズのシン1号を見たが
相変わらずこのシリーズは造形がぬるいので英雄勇像など熱いフィギュアが
出るのを待とう(おいおい)。でもムービーモンスターのジェットジャガー
は宝物???
~PS~
世間は WBC で大騒ぎ…大盛り上がりだが、筆者は自分のペースを
守っていこう。ワールド極限ミステリーが特番になってしまったし
…。