goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5つの腕と天の道ゆく甲虫(食玩の日プラスアルファ)

2020-10-19 08:12:54 | 食玩の日

今回のSHODO-Xはスーパー1(ワン)のファイブハンドとカブ

トのハイパーフォーム2種がアソートされていたので、過去の商品

のアプローチもしよう。特にファイブハンドは前からやりたかった

テーマだ。写真は殆んどがネットからの拝借だが、自分が所有して

いるものはバックを稲妻にして撮り下ろした。筆者の本命はやはり

300円の固定ポーズ食玩のHD(ハイパーディティール。後の創絶)。

赤いパワーハンドと青いエレキハンドが発売された。ファイブハン

ドのコンプリートはできなかったが、ラストは写真はなしだが稲妻

電光剣を持ったスーパー1の勇姿で締め括られた。90年代にはプラ

イズのブリスターの とるとるでファイブハンド全種が揃う。メイン

の銀のスーパーハンド+2種の両腕×2種の展開となった。筆者は

ブリスターなしで吊りで売られたものを所有し、腕は青いエレキハ

ンドだった。ファースト1号2号(2005年)がメインの箱は、バン

プレストから出たモーションフィギュア3(2006年)という菓子な

しのブラインドBOX。バンプレストは駄菓子屋の引き当てスタイ

ルやブラインドBOXの展開でゼロ年代の食玩フィギュアブーム時

に参戦した。しかし、バンダイの食玩部門のキャンディ事業部から

「こちらの商売の邪魔をするな」と文句を言われたのか(あくまで

筆者の想像)後に銀はがしのスタイルの一番くじの形に落ち着く。

こちらも とるとると同じく、スーパーハンド+2種の両腕×2種。

発売時にはブラインドで選べなかったが、スーパー1を5体押さえ、

揃い踏みができるようにコンプリートした。写真は最近になって鑑

定団で買い直したプラスアルファだ。装備は緑の冷熱ハンドを選択。

ラストはSHODOのVSで2017年に発売。これまでと同じく ス

ーパーハンド+2種の腕×2種。SHODOはライダーそのものは

中身公開なのだが、ファイブハンドの+2種は未公開でブラインド。

こちらもスーパー1を5体とファイブハンドをコンプリート!スー

パー1のファイブハンドは放映時(1980年)はライダーマンのカ

セットアームのアイデア流用と思われていたが、平成ライダーの

フォームチェンジの先駆けでもある。プロテクターと目の色も変

わればそのままクウガだが、銀のマスクに銀の目では困るので、

現在リメイクするならアギトのように腕以外の色の変化はプロテ

クターのみだろう。ファイブハンドの設定は食玩的には美味しい

設定だが、スーパー1は人気がイマイチの上に主演男優の借金問

題も発覚したので、残念ながら再評価の道は閉ざされてしまった。

SHODO-X10のアソートがスーパー1の最後の花道だろうな…

(泣)。次はハイパーカブトだ。ハイパーカブトは羽を拡げたハ

イパーカブトハイパークロックアップモードのプライズ品を所有。

とても美しいが、羽が取れやすく、悩んだ末に封印してしまった

ので写真はなくネット画像の流用。となりのツーショットの2体

のカブトの左は、ハイパーカブトハイパークロックアップモード

とハイパーカブト(ハイパークロックアップ前)。この写真はシ

ョップの宣伝サイトではなく個人ブログからの借用。左のハイパ

ーカブトハイパークロックアップがガシャポンのアクションポー

ズ。右のハイパーカブトがガシャポンのHG(ハイグレード・固

定ポーズ)。ショップの宣伝サイトの写真を拝借しても良心はと

がめないが、ファンの個人ブログからの借用はエチケット上やめ

た方がいいかも?と考えた。しかし、2種のハイパーカブトの違

いが分かりやすく表現されているので胸を借りる事にして使わせ

ていただいた。もし写真の持ち主がの方がこの記事を見てたら御

免なさい(汗)。次回のSHODOは悪役メインのSHODO-O-。

量産の敵キャラが2種同時アソート!設定の1万体を集められる

か?(絶対無理)。ちなみにちょっとアクシデントがあり、この

記事の続きを近く書くのでよろしく!

※ ハイパーカブトについては下のリンクにて!

 

ハイパーカブトの腕に銃が!(食玩の日プラスアルファ) - ゼロロク第2計画

ガシャポン・アクションポーズのハイパーカブトのハイパークロックアップモードの写真の載ったある方のブログを見て、触発された筆者は、鑑定団で税別200円で購入した。飾ろ...

goo blog