goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

戦隊シリーズ総集編・マシン・ロボ大出動は10時間×4日!

2020-04-20 08:07:30 | 特撮ヒーロー

コロナで外で遊べない子供達のためか?それ以前に「平成ライダーは大型

特番やったのに戦隊の方は?」という圧力があったのか?ケーブルのテレ

朝チャンネルでは3時間半×3本×4日というゴレンジャー(1975年)か

ら全43戦隊の紹介番組が年度末に放映!(レポート1ヶ月も遅れました…

御免)テレビマガジンやてれびくんの付録DVDみたいに引退した俳優さ

んに連絡とれないという肖像権の理由で着ぐるみアクションのみかと予想

したが、過去のヒーロー作品を全て配信している東映だけあって(実は既

に権利がない東映版スパイダーマンはない)ちゃんと素顔の俳優も登場し

ている。心配なのは停電とコピーワンスゆえの録画・ディスク化失敗であ

る。今時は停電など滅多にないのだが、孤独のグルメ8(最新)宇宙戦艦

ヤマト(近年のリメイク)湯けむりスナイパーなどで停電による欠番が出

ている。しかし、こちらは再放送でフォロー。再放送がなくてもレンタル・

配信もある。しかし、40時間特番では再放送・配信・ソフト化の可能性は

皆無…録画もディスク化も一発勝負である。ディスク化の失敗に備えて合

法ではないがディスク化する前にキャプチャする手がある。しかし、全12

話で6時間のワンクールアニメとは時間の量が違う。Amazonプライムの

ゴジラシリーズ・30本ではやはり半月がかりの大仕事だった。今回の40時

間特番は、それほどの量ではないが映画・20本分なので、とても一気にキ

ャプチャなどできない。結果は停電の方は幸いなし!実家帰りした弟が電

子レンジを使っている最中に買ってきた金魚が凍えないように電機ストー

ブを入れた時は「レンジの作動中に電機ストーブを付けちゃ駄目!ブレイ

カーが飛ぶかもしれない」と止めたヒヤリもあったが、録画には成功。デ

ィスクの方も早送りチェックだが失敗はしてないようだ。とりあえず万々

歳!である。さて…この特番で嬉しいのは古玩具店GBに長い期間の土産

が出来た事だ。ディスクには複製防止がされているがキャプチャなら合法

とは言えないが複製が出来る。量が多いのでキャプチャできないと言った

ばかりだが、各パート3時間半で真ん中にのみCMが入る構成なので前後

1時間40分づつの構成だ。ひとつのパートを前後編に分けて、オーナーか

ら預かっているブランクDVDへSPモードで入れれば計24枚作れる。古

玩具店GBへ行くのは2ヶ月に1度。2ヶ月に1枚、1時間40分の映像な

らキャプチャ・録画データ変換・ディスク化なら多忙でも可能である。最

近はGBへ行ってもあまり買うものがなく、その反面、新製品で筆者の地

元で売り切れのものはオーナーに頼ってしまう事がある。少しでもGBを

頼っている以上は土産のディスクはやはり必携なのだ。12パートを前後編

に分け 24枚を2ヶ月に1度なら4年は土産に困らない。その頃はリュウソ

ウジャーとキラメイジャーは4年前の戦隊ゆえ懐かしい作品になってしま

うが、気にしてはいけない。戦隊は全てのシリーズが不滅なのだ!この特

番を観たい人は筆者以外で録画した人を拝み倒そう。しかし、コピーワン

スで複数ディスク化できないのでディスクを貸してもらえるかは微妙だ。

~PS~

コロナの外出自粛で14もの記事企画の準備ができた。多忙で

退屈などしてられない???