今回は第2話!なんと今回もオープニングなし?唖然…気を取り直して話を進めよう。
今回は第1話では説明しきれなかった各登場人物の人間関係が説明されている。会社
にヒューマギアの悪用の疑惑がかかっているという現実と、もう2人のライダー達は
政府直属機関の戦士達で会社にとって敵対勢力である事がストーリーを通じて説明が
されている。刃と不破はどちらが上司か分からなかったが、どうやら対等のようだ。
第1話でゼロワンは仮面ライダーとは名乗らないので、クウガやアギトのように仮面
ライダーを名乗らないのでは?と考えたがバルカンの変身音声に♪カメンライダ~!
と入っていたので多分戦士達は3人とも仮面ライダーを名乗るか呼ばれるだろう。バ
ルカンのモチーフはウーパールーパー…ではなく狼のようだ。しかし、人間の力まか
せで解錠できるロックでは少々困るぞ。昭和ライダーからの引用はサーベルタイガー
となったガードマン・マモルがバイクに乗る所がジャガーマンかスミロドーンのセル
フパロディかな?仮面ライダーの能力は悪の力と同種のものという伝統(スーパー1
とG3だけは例外)は今回も継承しているので、敵・滅亡迅雷ネットについてはまだ
まだ謎に満ちているが…多分、先代社長の負の遺産だろう。なんと主題歌はラストに
申し訳程度に?流れるのみ。エグゼイドも一時は同じスタイルにしていたし、主題歌
はラストに流れるスケバン刑事(デカ・1985年)のスタイルもあったので、これでい
い人はいるだろう。しかし、筆者はオープニングはないと観る気合いが入らないので
困ってしまう。…とりあえず3話以後も見守っていこう。なんと第2話も公式配信!
なるか?第3話以後の全話配信。