翻訳者魂

人間は関係を持ちたい。人間は知られたい。人間は参加したい。人間は貢献したい。人間は自分に価値があると思いたい。

エコノミー症候群

2005-10-21 10:13:05 | 翻訳
早速ですが、wikipediaには、次のような説明があります。

---------------------------
2004年の新潟県中越地震では、車の中で避難生活を送る人たちの中に、エコノミークラス症候群の疑いで死亡するケースが相次いでいる。

2002年にサッカーの高原直泰選手が、海外への移動に際してエコノミークラスより格段に広いビジネスクラスを利用して発病したこともあり、エコノミークラス以外なら安全ということではない。このため、旅行者血栓症とも言われるが、日本旅行医学会は、バスなどでの発生は稀だとして、ロングフライト血栓症に改称することを提唱している。
---------------------------

翻訳者に限らず、現代は多くの人が同じ姿勢でPCにむかっています。1時間に10分はブラブラしろ、と言われますが、ついつい忘れちゃいますね。いつ血栓ができてもおかしくないような生活です。バスでの発生はないのだから、これからは自動揺らし機を椅子に付けるのも一つの予防策になりえます(?)。作ろうかな。

林檎になって焦る男

2005-10-20 17:12:21 | 翻訳
青リンゴは透きとおる。いや、ボクが透き通ったのかな?あせってばかりいると、キミもボクみたいに透き通るぜ。誰もキミの存在なんか気にしなくなる。

ビートルズも唄ってるだろ。キミはキミのままでいればいい。そうすれば透き通らなくなる。なにもあせることはないんだよ。U2を聴くくらいの時間はだれにでもあるはずだよ(でも僕は青リンゴで、そのうえ汗をかいてる)。

アップルの画像はこちら

英語の多読とマンガ

2005-10-14 01:38:39 | 翻訳
ブログ友のeirakusanお勧めの快読100万語は、多読の効能を説いている。わからない単語があまりないような、自分にとって簡単な本をどんどん読むと、英語のイメージが定着するというのだ。

ぼくも、英語力の向上に多読はとても効果があると感じている。多読をすると、英語を読むスピードが上がるのだ。英語のドラマも聴きやすくなる。「Desperate Housewives」もいけるいける(「ER」はむずかしいけど)。

さて、ぼくが読んでみて、多読に向いているなと思ったのは"The Adventure of TINTIN"というマンガ。わからない言葉があっても、マンガの動きが理解を助けてくれる。大判62ページオールカラー。とてもきれい。

ご紹介: 海外でも走る!スチャラカランナーさんが、いろいろな本を紹介してます。

中皮腫 Mesothelioma

2005-10-13 08:25:42 | 翻訳
ちょっとゼーゼーするだけで、中皮腫じゃないかと不安になります。日本中で沢山の人が同じように中皮腫に不安を抱いていると思います。

中皮腫のようなことばは、普通の辞書には載っていません。医学用の辞書は・・・う~ん、持ってないな。

機械翻訳で調べると、Medium skin swelling と出てきますが。これは、漢字を一文字ごと翻訳しているだけのようなかんじ。

さて、どうやれば調べられるでしょうか?

そういうときは、Wikipediaを使いましょう。

中皮腫と入力すると・・・

うん、ちゃんと載ってる。すごい、すごい。なるほど、と感動。

次に、左下の "in other language" で希望の言語のWikipediaに飛ぶ・・・
さあ、わかりました。中皮腫。英語ではMesotheliomaっていうんですね。

子供の頃、アスベストと遊んだような記憶のある人は多いのではないでしょうか。ぼくも遊んだような気がします。タバコとアスベストを併用(!)している人は、中皮腫の危険性が高く跳ね上がるそうです。禁煙!禁煙!

新聞記者が変だ --- 「黒人中絶で犯罪減る」 米元教育長官発言に批判

2005-10-01 12:00:50 | 翻訳
ベネット氏は、「黒人中絶で犯罪減る」ということは主張していません。「結果が良ければ、手段が正当化される、と主張すれば、こういう道徳的に許されないことも起こり得るのだ。」と主張しているのです。下のCNNの記事を参照してください。

"I was putting forward a hypothetical proposition. Put that forward. Examined it. And then said about it that it's morally reprehensible. To recommend abortion of an entire group of people in order to lower your crime rate is morally reprehensible. But this is what happens when you argue that the ends can justify the means," he told CNN.

新聞記者は、きちんとすべての情報を伝えなければなりません。一部の刺激的な箇所だけを取り上げて、読者に、特に外国人に知らせると、記事の元になった人は大きな誤解を受けます。マスコミに関係する人は自分の責任を自覚し、正確な記事を書いてください。

------------------

★「黒人中絶で犯罪減る」 米元教育長官発言に批判

・レーガン米共和党政権時代に教育長官を務めたウィリアム・ベネット氏が、ラジオのトーク 番組で「この国のすべての黒人の赤ん坊(胎児)を中絶すれば、犯罪率は下がるだろう」と発言。ホワイトハウスが9月30日、「不適切」と批判するコメントを出す事態となった。

 超大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者の多くが黒人貧困層に集中、「人種差別」との批判が出る中での問題発言だけに、上院議員からは非難決議を求める声が上がるなど、反発の動きが一気に広がっている。
 発言は28日、ベネット氏自身がホストを務める番組で、社会保障に関する質問に答える中で行った。同氏は「途方もなくばかげたことで道徳的にも非難されるべきだが」と前置きしたものの「犯罪率は下がるだろう」と強調した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000067-kyodo-int
------------------