甥っ子が第一志望の国公立大学に推薦で合格しました。合格請負人としてはホッとする瞬間ですが、大学合格には流れが必要だということを改めて感じさせられました。
甥っ子が受験した大学は英語が重視される大学で、難しい英語の記述試験が課される推薦入試でした。受験後の本人の感想があまり芳しくなかったので、今回の合格について分析してみる必要があると感じ、いろいろな可能性を考えました。
たどり着いた結論。それは、7月下旬に行われたシンガポールの学生との青少年交流が起点となり、合格への流れが出きたように思います。あのイベント以来、彼の中で何かが目覚め、英語の勉強に前向きになり、入試直前にもかかわらず先月はシンガポールまで渡航してくるという行動に出ました。入試直前でしたがシンガポールへの渡航に私は賛成でした。今しか経験できないのに、次のチャンスを待っていては、そのチャンスは二度と訪れません。そして、入試では、このあたりの行動力が国際交流に対する彼の想いと結びついていると判断されたのだと解釈するに至りました。
過程も大切ですが、大学入試は何と言っても結果がすべてです。最高の結果を残せたのですから、来春から始まる大学生活でも日々の努力を事実として積み上げて結果を残していける大学生になってもらいたいと思います。
今週は英検二次試験合格の吉報も続々届いています。結果が出るって素晴らしいことですね。
甥っ子が受験した大学は英語が重視される大学で、難しい英語の記述試験が課される推薦入試でした。受験後の本人の感想があまり芳しくなかったので、今回の合格について分析してみる必要があると感じ、いろいろな可能性を考えました。
たどり着いた結論。それは、7月下旬に行われたシンガポールの学生との青少年交流が起点となり、合格への流れが出きたように思います。あのイベント以来、彼の中で何かが目覚め、英語の勉強に前向きになり、入試直前にもかかわらず先月はシンガポールまで渡航してくるという行動に出ました。入試直前でしたがシンガポールへの渡航に私は賛成でした。今しか経験できないのに、次のチャンスを待っていては、そのチャンスは二度と訪れません。そして、入試では、このあたりの行動力が国際交流に対する彼の想いと結びついていると判断されたのだと解釈するに至りました。
もちろん、推薦を受けられるだけの成績を収めるために高1の頃から全科目の勉強を頑張っていたことが基になっていますが、夏のシンガポールとの国際交流がターニングポイントとなり、流れが創られていったように思います。
甥っ子に課した英字新聞の精読
過程も大切ですが、大学入試は何と言っても結果がすべてです。最高の結果を残せたのですから、来春から始まる大学生活でも日々の努力を事実として積み上げて結果を残していける大学生になってもらいたいと思います。
今週は英検二次試験合格の吉報も続々届いています。結果が出るって素晴らしいことですね。