ここではないどこかへ -Anywhere But Here-

音楽・本・映画・サッカーなど興味の趣くままに書いていきます。

ワールドカップ 決勝トーナメント ポルトガル対オランダ(ニュルンベルク)1-0

2006-06-26 20:58:09 | サッカー
ポルトガル対オランダ。
攻撃的な両チームの対戦はベスト16でも屈指の好カードとなった。・・・はずだった。
しかしながら結果は16枚のイエローカードが飛び交い双方で4人の退場者を出してしまうという、まことに残念な内容になってしまった。
決勝ラウンドならではの激しい試合と言ってしまえばそれまでだが、
感情をコントロールできなかった選手・監督、試合をコントロールできなかったレフリーということに尽きるだろう。

オランダはこの試合、コンディションの上がらないファンニステルローイをはずしカイトを先発させた。
一方ポルトガルは中盤でデコがボールを捌き、フィーゴ、パウレタらの突破力に期待がかかる。
中盤をコンパクトにしたプレッシングでめまぐるしく攻守が入れ替わるスリリングな展開となった。
23分デコがクロスを上げ、パウレタがマニシェに落として思い切りよくシュート。ポルトガルが先制した。
オランダも反撃を試みるが前半は決定機を作り出せずこのまま折り返すと思われた。
ところが終了間際、コスティーニャが2枚目の警告で退場。ポルトガルは後半に不安を残す形で前半を終えた。

後半に入ると数的優位なオランダが主導権を握る。開始早々コクの放ったシュートはバーにはじかれる。
フィニッシュの場面を何度も作り出すもののあと一歩のところで点が入らない。
ポルトガルも防戦一方ではなく、積極的に2点目を取りに行こうとする姿勢が見られ、
次の1点がどちらに入るかで大きく展開が変わるような様相となってきた。
しかし18分にブラルスも警告で退場し、10人対10人になると試合は一挙に荒れ模様となる。
33分にはデコが遅延行為で退場。再びポルトガルは一人少なくなってしまう。
こうなるとポルトガルは完全に自陣に引いて1点を守りきる展開に。
オランダのパワプレーを必死に凌ぐ。結局荒れた試合はオランダにもう一人の退場者を出してしまい、守りきったポルトガルが辛くも逃げ切った。

ポルトガルは勝ったものの、中盤の要のデコが次のイングランド戦で出場停止。あまりに代償の大きな勝利となった。
オランダも試合運びの未熟さと後味の悪さを越したまま今大会を去ることになってしまった。

6/25のランニング

2006-06-26 20:52:57 | ジョギング
昨日は20分過ぎから痛みが出たので、痛みが出ない程度に無理を避けて走ることにした。

ゆっくりとジョギングで20分。それでも猛烈に汗をかく。
この汗が気持ちいい。
この気持ちよさがあるから多少の痛さも我慢できてしまう。
体はしっかりと動けているだけに膝の痛みは残念でしょうがない。

今日の距離:4キロ
タイム:19分35秒
6月の走行距離:34キロ
累計走行距離:503キロ

ワールドカップ 決勝トーナメント アルゼンチン対メキシコ(ライプツィヒ)2-1

2006-06-26 20:49:58 | サッカー
メキシコとアルゼンチンの試合は緊張感のあるすばらしい試合になった。
メキシコはどんな相手だろうと自分達の持ち味をぶつけてくるチームだ。
自分達の良さを出すことが結果的に相手の良さを消すことになる。
とにかく前へ前へ。少しぐらいのミスがあっても気にせず行こうという潔さが小気味いい。
それを地で行ったのがこの試合だった。
アルゼンチンはリケルメを中心に鋭いパスワークとクレスポ、サビオラ、メッシら攻撃的タレントの抜群の破壊力をもとにトップでグループリーグを突破してきた。
今大会で最も躍動感溢れるアルゼンチンに臆することなく攻め込んでいくメキシコ。

そんなメキシコが前半6分という早い時間に先制する。
しかし、アルゼンチンも負けてはいない。CKをクレスポが決めて同点。その後は一進一退の展開。同点のまま折り返す。
後半主導権を握ったのはメキシコだった。中盤できれいにパスが廻る。
一方のアルゼンチンはグループリーグで見せたソリンの自在なオーバーラップやリケルメのスルーパスなどが影をひそめ、メキシコにその良さを消される格好となった。
ポゼッションでメキシコが上回り、双方が決定機を作りながらもフィニッシュの精度を欠き、試合は今大会初の延長戦へ。

結局ロドリゲスのボレーシュートが決まりチャンスをものにしたアルゼンチンが勝った。
メキシコは終始有利に試合を進め、内容で勝りながら結果で負けてしまった。サッカーではよくあることである。
個人的には今大会で注目していたメキシコが敗れて残念な思いも残ったが、拮抗した見ごたえのあるゲームを展開してくれたので負けて悔いなしだ。

アルゼンチンは準々決勝で上潮のドイツと対戦する。今大会でも屈指のカードになるだろう。

ワールドカップ 決勝トーナメント ドイツ対スウェーデン(ミュンヘン)2-0

2006-06-26 20:41:30 | サッカー
曇り時々雨

ワールドカップは決勝トーナメントに入り佳境を迎えた。
ここからは予選を勝ち抜いた強豪同士が文字通り死闘を繰り広げることになる。
グループリーグのように引き分け狙いというようなことはないので、ここから準決勝あたりまで最高のマッチアップが見られる。
ここからが本当の意味でのワールドカップである。

最初に登場するのは開催国ドイツ。
開幕前のドイツは日本を相手にあわや敗戦というところまで追い込まれ不安視されたが、本番のグループリーグでは徐々に調子を上げてきた。
初戦こそコスタリカに2失点と守備の不安定さが浮き彫りになったが、ポーランド、エクアドルと完封して課題は修正してきた。
アタッカー陣もクローゼが好調。特に3試合目ではバラックとのコンビでDFの裏を狙う攻撃が功を奏した。
開幕前の不安はほぼ払拭されたといっていいだろう。
一方のスウェーデンは苦しみながら何とか2位通過で決勝トーナメントに食い込んだ。
初戦のトリニダード・トバゴとはスコアレスドロー、続くパラグアイ戦では相手の堅守にはばまれ、
またしてもスコアレスドローと思われた終了間際に決勝点を挙げて辛くも勝利。
最後のイングランド戦でもあわや、と思われた終了間際に同点に追いつくなど、驚異の粘りを見せながらも苦しい戦いを強いられてきた。
ラーション、イブラヒモビッチが不完全燃焼だったことが大きい。

試合は序盤からドイツが押し込む展開。クローゼ、ポドルスキといった前線が好調。
開始4分でポドルスキのゴールが決まり優位な展開。さらに12分にもポドルスキに追加点を奪われた。
スウェーデンはラーション、イブラヒモビッチにボールが収まらず受けにまわり苦しい展開。
35分にはルチッチが2度目の警告で退場。これで完全に防戦一方となった。
スウェーデンは後半、ラーションがPKをはずしたのが大きかった。
終わってみればドイツが危なげなく勝利した。スウェーデンは先制されてからの退場という不運に見舞われたのが残念だった。
粘りでここまで勝ち上がってきただけに、もう少し見てみたい気がしていたのだが。