goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

6枚窓な流線型にシールドビーム2灯が印象的(笑) 同和鉱業片上鉄道キハ700形

2021-09-02 17:09:41 | 私鉄・公営・第三セクター

今日は片上鉄道です。

そんな訳で↑は約30年前に片上で撮ったキハ700形702…コチラは元は国鉄のキハ07 5で1967年に片上鉄道に譲渡されたとの事。
うむ、横から見る流線型もまたカッコよろしい♪

そうそう、キハ702のカットは何故かカラーもモノクロもあんまり撮ってないんで今回貼ったのが精一杯です(苦笑)





そして↑は別カメで撮ったモノクロカット…嗚呼、↑のカットこそカラーで撮ってて欲しかったなあ。
まあ、この引きのない状況とこの光線状態から当時のワタクシの機材じゃあお手上げだったんでしょうが、ただただ残念。

あと、キハ07形と言えばアタマの上のデカい前照灯とツルンとした顔がお馴染みだが、ご覧の様にコチラさんはシールビーム2灯が顔に付いたお姿となっております。
正直、オリジナルのキハ07形の方が好みなんだが、コチラはコチラで愛嬌のあるお顔がいい感じです♪





最後は逆エンドから撮ってみたの図…左奥は前に貼ったDD13-551で右横の緩急車はワフ100形となっております。

嗚呼、キハ702もそうだが右のワフ100形も殆ど撮ってないんだよなあ、残念。






鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« デビューして1年経ったくらい... | トップ | 「ワフ」を名乗ってますが実... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私鉄・公営・第三セクター」カテゴリの最新記事