goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

この斬新なスタイルに標準色を纏うアンバランスさが大好きです♪ 福井鉄道F2000形

2023-04-29 19:19:01 | 福井鉄道&えちぜん鉄道


今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。
この日は元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」を撮るためにまず日野川橋梁に行ったんだが、到着直後に見慣れぬ新型車両が現れた

何だ、あれ?

と言う訳で↑は、22日に家久〜サンドーム西にある日野川橋梁で撮った田原町行きのF2000形F2001…そう、コチラが到着時に見た見慣れぬ新型車両で、たけふ新から折り返して来たトコを撮る事が出来ました。
なんでもコチラさん、アルナ車両製の新車で今年の3月27日にデビューしたとの事でコチラの導入により880形が2編成置き換えられる模様。




で、↑はズームを引いての広角カット。
コチラ、F1000形と同じく3連接車体だが全長の方は5.7m短い21.4mとの事…確かにこう見るとコチラの中間車はF1000形のモノより短く見えますな。





そして↑は田原町付近にある陸橋で撮った停車中のF2001…コチラさん、レトラムの1本前を走っていたんだが赤十字前に着いた時には既に発車してたらしく見る事は出来ず。





で、↑は福井城址大名町〜福井駅で撮ったF2001のたけふ新行き…うむ、やはり連接車はカーブは押さえておきたいところ♪





そして↑はズームを引いての第2写…いや〜、直線を基調としたシャープなビルと車両の組み合わせがグッと来ます(笑)





で、↑は福井駅から折り返して来たF2001のたけふ新行き…しかし、この斬新なスタイルに福井鉄道の標準色を纏うアンバランスさがワタクシは大好きです♪






最後はカメラを縦位置に構え直しての顔メイン…なんか、この平面っぷりがイージス艦の艦橋みたいでカッコよろしい。





鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営鉄道へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« 道路写ってるし逆光だけど(... | トップ | コチラにも遭遇しております... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福井鉄道&えちぜん鉄道」カテゴリの最新記事