
昨日は72レに1089号機、5080レにEF66 54と立て続けに撮りたいカマがやって来る珍しい日だったなあ。
で、蛍光灯くんこと1089号機はお気に入りのカマなんで加島の定点アングルは既に撮影済み。そんな訳で最初は北方にでも行こうかと思ったが、この後の5080レは定点アングルで撮りたいんで72レも加島の別アングルで撮る事に。
そんな訳で今回は、久し振りに上り流し撮りアングルで72レを狙ってみる事に。
そんな訳で↑は昨日撮った72レを牽く1089号機…まず最初は、恒例のオサエカットですよ♪
うむ、手前に見えるIMVの桜も赤くなり始めておりますなあ。

で、コチラが本命の流し撮り…いやいや、蛍光灯くんまでこのアングルで撮れるとは1年前じゃ想像も出来なかったよ(苦笑)
今回は第1エンドが上り方となっております。

そして、↑はしつこくケツ撃ち。
相変わらずカマ次位が空コキだったんで、下り方の第2エンドのお顔もビシッと撮れましたよ♪




ここ1週間か2週間ほど、岡山運用はループを繰り返してますね・・しかもその中に原色青プレ(1121)、もみじプレート(1089)、更新赤プレ(1138)、更新白プレ(他)と程よく混じっていて撮影しがいがありますね(^o^)
これだけループしているのは、検査期限まで一気に使い切ってしまおうという意図があるとかなんとか・・・気になりますね。
仰る様に四国運用のPFがいびつなループを繰り返している様で、新鶴から新しいカマが来なくて個人的には寂しいです。
1121号機や1089号機は、このループ中に集中して撮影したいとこですが、こう言う時に限ってきっつい仕事が立て込んでおります(苦笑)
後は1121号機もぐるぐる、1046号機は最後の走りこみでしょうか(苦笑)
こっちの方は東北貨物線を通る運用が最近国鉄色連発祭りになってます(^^;)
蛍光灯くんも青プレくんも延々ループし続けておりますねえ。
仰る様に1046号機は最後を見据えての走り込みっぽいですねえ。
特急色(+赤プレ)のPFも、最近まではループの刑だったんで無事脱出して何よりです(苦笑)