[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

今日も雨の中のLSE団体臨時列車

2018年09月30日 | 鉄道

二日続けて定期運転を終了したロマンスカーLSEを使用した団体臨時列車が運転されました。

今日は「わくわく、喜多見・海老名車両基地ツアー」でした。

それなのに車両基地とは関係ない、収穫前の田んぼの前で撮りました。

出掛ける前は日が強く差していたのですが、なんと通過前に雨が降り始めました。

台風の影響でしょう。

因みに露払いのGSEも撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体臨時列車「LSEで行く小さな旅」

2018年09月29日 | 鉄道

ロマンスカー引退記念団体臨時列車「LSEで行く小さな旅」が新宿→秦野で運転されるので、稲刈り真っ最中の伊勢原に行きました。

しかし、台風に刺激された秋雨前線の影響なのか、10時位から雨が降り始めたので行くのを躊躇しましたが、まだ稲穂と絡められるのでいきました。

LSEと稲穂は最期だしね。

秦野駅で折り返すのかと思っていたら、そのまま小田原まで回送するなんて・・・

雨が強くなったので撮影後は帰宅です。

明日はどうする?

朝起きてから考えるか・・・

因みに、少し前に通過したGSEも撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の武蔵野線を往くゼロロクニーナ

2018年09月26日 | 鉄道


雨の中のニーナを撮ろうとしたのですが、雨が止んでしまいました。

因みに、EF66-27号機牽く貨物列車が通過する前にEH500-27号機牽く貨物列車が通過ました。
こちらも27号機ですからニーナ?でししょうか?
いや、(鈍って)「ぬーな」でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷ストリーム

2018年09月24日 | まち歩き

再開発中の渋谷、元東急渋谷駅の跡地に商業施設がオープンしたので、不釣り合いですが出掛けてみました。
渋谷駅連絡口に、かまぼこ屋根がお洒落に復活しました。

あの、殆ど流れのなく汚い渋谷川も綺麗になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新山口駅〈ふく寿司〉

2018年09月22日 | 駅弁

ふぐなんて高級品食べたことないので…
それほど高くはありませんでした。

山口宇部空港には、ふくのオブジェがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲市駅〈かに寿し〉

2018年09月22日 | 駅弁

日本海と言ったらかにでしょう。
と言うわけでかに寿司です。
日本海を見ながら食べれたら良かったけれど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティ新幹線に出合った

2018年09月21日 | 鉄道

三保三隅ー折居で迂回貨物列車の撮影を終えたので、帰る途中に何か撮りたいと思ったら、新山口駅でハローキティ新幹線に会えるようなので向かいました。


駅前の駐車場を覗いたら、ハローキティ新幹線バスも止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線迂回貨物撮影3日目

2018年09月20日 | 鉄道


3日目は浜田駅から出発です。
最初はJRで折居に行こうかなと思ったのですが、Googleマップで調べたら道の駅までバスで行けることが分かったので、大きな荷物であることもあってバスにしました。
しかも、1時間も早く着くしと思ったら、既に撮影場所が…
なんとか混ぜてもらいと思ったら、雲行きが…
しかし、通過前は天候が少しだけ回復しました。
残念ながら、奥の山には日が当たっていません。
下りも撮りたかったのですが時間切れです。
山陰本線の迂回運転は9月末までなので、再び撮影する事は出来ません。
また、望んでもいません。
再び山陰本線に貨物列車が走るということは、何か不足の事態が発生したからということですから…
因みに、山口宇部空港の受付カウンターの人が言っていました。
「最近、三脚を預ける人が多いんですかが、花博ですか?」と聞かれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線迂回貨物撮影2日目

2018年09月19日 | 鉄道


山陰本線迂回貨物列車の撮影は2日目。
前日に出雲大社に御参りに行ったご利益なのか?
いい天気に恵まれました。(暑すぎる位(^-^ゞ)
前日は田儀駅でかなり下車していたので、ここにしました。

動画も撮りました。

列車移動なので、下りも上りも同じ場所にしました。
上りの撮影後すぐに田儀駅に向かったのですが、駅近くで上り列車を見送りました。(/o\)
この後、二時間も田儀駅(木造駅舎)で寝そべって過ごしました。

因みにご利益の本命は別にありますので、よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰本線迂回貨物撮影1日目

2018年09月18日 | 鉄道


山陰地方との往復は貯まったマイルを、宿泊費は前回の秋田遠征で当たった無料宿泊券を使用してやってきました。
出雲縁結び空港に着いたら雨。(/ロ゜)/そのまま五十猛へ。
空はグレー…

下りは俯瞰ではなく稲垣と。

撮影後すぐに駅に戻ったら、下り列車が来ていたので飛び乗ったら、なんと貨物列車に追いつき追い越したので湯里駅で動画を撮りました。



出雲市駅に戻っても時間があっので、一畑電車を使って出雲大社へお参りに行きました。
お参り後は天気が回復しました。
明日に期待です。

一畑電車の新車には、しまねっこが乗っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスカーLSE団体臨時列車

2018年09月15日 | 鉄道

 

すっかり忘れていた、ロマンスカーLSEの団体臨時列車。

カメラを持っていなかったため、スマホで動画を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18きっぷ残り1枚で四日市へ

2018年09月10日 | 鉄道

12系の返却回送はきっと平日だと思い、青春18きっぷ残り1回で四日市へ行っていきました。

DF200が入ってきたので前回よりDD51の活躍する場が減ってきましたが、まだまだ頑張っています。

近くに犬がいるのですが、なぜかDF200が来ると吠えまくります。(DD51や普電は吠えません)

やっぱり、RED BEAR(赤熊)だからでしょうか?

レンタサイクルを借りて四日市あすなろう鉄道と撮りに行きました。

色合いが大分変りました。

帰り間際に富田に行って釜の取り換えを撮りました。

客扱いのないホームで、ELからDLへバトンタッチです。

どちらも味があります。

今度は三岐鉄道を撮りに行こう。

でも、川崎から四日市を日帰りしたので本当に疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りが始まったヒガハスでカシオペア紀行

2018年09月08日 | 鉄道

ぼ~っとしていたら稲刈りシーズン。
ヒガハスでも稲刈りが始まっていました。
そんな中、カシオペア紀行が北上しました。
蓮田駅に戻ってきたら、なぜか四季島が上野方面へ通過して行きました?
ダイヤ情報によると9月8日(土)が出発日のはず…
やっぱり、北海道の地震が影響した模様です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用もないのに早起きしたら

2018年09月08日 | 写真


今日は特に早起きする必要がないけれど、窓を見たら妙に明るかったので、外を見たら焼けていました。
写真撮りに行けば良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする