[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

箱根の吊り掛け式電車はいよいよ終焉へ

2019年06月30日 | 鉄道

 

子供の頃から登山電車と言えば、この吊り掛け式の旧型電車でしたが、いよいよ終焉の時期を迎えています。

7月19日にラストランの”サンナナ”こと103-107編成です。

今日は宮ノ下~小涌谷間の倒木でしばし運転見合わせが発生し、大平台駅にしばし足止めを食らいました。(振替バスはあったのですが混雑していそうなので待ちました。)

塔ノ沢まで降りて来て、復刻塗装を含む三色編成を撮りました。

次に降りてきたのはサンナナ編成。

旧型電車同士の並びが撮れました。

サボには"LAST RUN"の文字が・・・

同じ神奈川県ということもあり散々撮ってきた、箱根登山電車の旧型電車ですがまだまだ撮りにいきますよ。

勿論、動画も撮っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第611・612回TBS落語研究会

2019年06月26日 | 落語

【611回】
「富士参り」柳家小はぜ
「やかんなめ」春風亭三朝
「樟脳玉」柳家小満ん
「四段目」林家正蔵
いいぞ
「甲府い」三遊亭歌武蔵

【612回】
「やかん」三遊亭らっ好
前回のやかんなめに続いてやかんとは?
「もぐら泥」蜃気楼龍玉
「紺屋高尾」立川生志
枕長くて心配したけれど…立川流っぽい
「糖質制限初天神」鈴々舎馬るこ
気を付けなくては…
「もう半分」五街道雲助
髪結新三を思わせる出来でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクノインスペクターとニーナと箱根登山鉄道

2019年06月16日 | 鉄道

小田急のドクターイエロー的存在のテクノインスペクターによる検測が、前日あったという情報を見つけたので早朝から出掛けました。

早起きの失敗と古い情報(日曜日は新宿方と多摩線)に翻弄されましたが、江ノ島線で検測しているところ捕らえることができました。

そこへ新たに得た情報は、ゼロロクニーナが4時間強の遅れということなので小田原に向かいました。

小田原以西に向かうとすれ違いの可能性があるので、小田原駅ホーム端で構えていたら・・・

駅手前でニーナが停まっているじゃないですか?

どうやら籠原行きの出発を待っているではないですか・・・

そう、小田原から貨物線を走ると予想していたのですが、なんと旅客線を通過していきました。

どうしてだろうと、東京方をみたら保線車両がパトランプが点滅しているじゃないですか・・・

こいつのせいか・・・

これで帰ると成果が乏しいので、旧型車両が引退予定の箱根登山鉄道に向かいました。

箱根湯本についたら旧型車両が停まっていました。

緑色の車両がいるのは知っていたのですが、この編成には黄色と青の復刻塗装が組み込まれていました。

しかし、箱根湯本あたりの紫陽花は咲いたばかりのようなので、また来週にでもこようと思い帰宅しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀開業130周年記念デザインステッカー

2019年06月09日 | 鉄道

横須賀線(大船~横須賀)開業130周年を記念して、サボをイメージした記念デザイステッカーを貼った車両の運行が開始されました。
しかし、ステッカーは四両編成一編成のため遭遇は難しそうです。
しかし、よこすかYYのりものフェスタな行った帰り、横須賀駅で電車を待っていたら人が群っていたので近くに行ったら、何とステッカーを貼っていた電車でした。

編成写真も撮って帰り、家で現像してから気が付いたのですが、なんとステッカーの付いている車両がはY130編成でした
。開業130してからですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすかYYのりものフェスタ2019<海上自衛隊>

2019年06月09日 | ブログ

せっかく横須賀まで来てキンメ電車だけ見て帰るのもと思い、海上自衛隊の護衛艦と潜水艦を見学してきました。

やっぱり、関心を持つことも国民の義務ですから・・・

来た時は曇っていたのですが、晴れて来て薄手のジャンパーが邪魔な状況になりました。

刀のように波紋が映りこんでいました。

映画『椿三十郎』の「本当にいい刀は鞘に納まっているものです」という台詞を思い出しました。

艦上には色々な兵器が見られました。

対艦、対潜水艦や対魚雷などです。

護衛艦はたかぜの次は潜水艦うずしおです。

潜水艦の艦上での撮影は禁止のため護岸からの撮影です。

対岸には米軍のイージス艦が四隻接岸されていました。

お昼はカレーを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすかYYのりものフェスタ2019<キンメ電車>

2019年06月08日 | 鉄道

昨日は熱で会社を休みましたが、薬も飲んだし一日寝ていたので少し回復したので、横須賀までやってきました。

JR?は伊豆急のリゾート21(キンメ電車)です。

まだ、公開前のため余裕で撮影できました。

因みに明日9日は黒船の定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の鉄道写真第10回<大阪環状線オレンジ色の憎い奴>

2019年06月07日 | 思い出の鉄道写真

2019年6月7日をもって大阪環状線からオレンジ色の電車が撤退するということなので、過去に撮影した大阪環状線を走る、103系と201系電車の写真を集めました。

撮影場所は、大正駅や大阪駅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペア紀行東日本一周

2019年06月06日 | 鉄道

本当は計画年休の予定でしたが、やむを得ない事情で早起き+近場で撮ることにしました。
シャッター切るタイミングが…
やっぱ、EF641051+EF8195(虹釜)はいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とレインボー電車

2019年06月02日 | 鉄道

6月になったのでいよいよ紫陽花の季節となりました。
久し振りの井の頭線です。
久し振りなので忘れていましたが、井の頭線ってドア閉めるの早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする