ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
[新]EF5889の部屋
鉄道写真を中心とした撮影記憶
第620回TBS落語研究会
2020年02月27日
|
落語
不要不急の外出を控えているのか空席が目立っていました。
幸いにも左側の人は欠席なので、濃厚接触は避けられたのかな?
次回は3月30日、それまでに新型コロナウイルスは下火になってくれるのかな?
「権助芝居」桂宮治
飛ばしてる~
まぁ、放送しないかならいいか、
「巌流島」柳亭小痴楽
ご老体はまだ無理かな?
「胴乱の幸助」桂吉弥
久々の上方落語、せっかくなのではめもの入れても良かったのでは?
「ひなつば」桂やまと
「夢の酒」柳家喬太郎
上から下までグレー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第619回TBS落語研究会
2020年01月22日
|
落語
「紙入れ」三遊亭わん丈
少し変えたな
「松竹梅」柳家小志ん
「寝床」桃月庵白酒
本当に聞きたくない義太夫
「大工調べ」三遊亭遊馬
西後までやっちゃう
「柳田格之進」三遊亭歌武蔵
只今の落語についてご説明させて頂きます。少し軽めの仕上げになっています。
21時30分になっちゃたよ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第618回TBS落語研究会
2019年12月26日
|
落語
「厄払い」柳家小はぜ
家にも来て欲しい厄払い、いや厄介者払い?
「八幡様とシロ」鈴々舎馬るこ
こんな落語はアウト?セーフ?セーフ
「幾代餅」林家正蔵
来年の3月というよりも…1月でお願いします。
「粗忽の使者」柳家花緑
若干のアレンジ良かった。
「鼠穴」柳家権太楼
新たな登場人物に驚き。
落語ディパーでは江戸落語に江戸っ子が殆ど出ていないと言ってたけれど。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第617回TBS落語研究会
2019年11月26日
|
落語
「一目上がり」入船亭小辰
炬燵の季節になりましたとか言わないんだなあ~っ。
「駒長」蜃気楼龍玉
「掛取り」柳亭市馬
お園さん頑張りました。
「将棋の殿様」三笑亭夢丸
なんか殿様っぽくないな~っ。
「火事息子」五街道雲助
仙台平の袴を付けて…
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第616回TBS落語研究会
2019年10月27日
|
落語
大雨が降ったせいなのか空席がちらほら。
「熊の皮」春風亭き(七×3)いち
駄目だよ変換出来ない字を使っちゃ…
「田能久」入船亭扇辰
でも、この噺に狸は出てきませんが、
舞台を四国の阿波にするなんて、さすが狸の噺だね。
「蒟蒻問答」三遊亭歌武蔵
場所後で無かったのでまくらなし。
「天狗裁き」桂三木助
夢落ちはいろいろあるけれど、とくに夫婦間で。
「たちきり」入船亭扇遊
今はメールやSNSあるけれど…
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第615回TBS落語研究会
2019年09月30日
|
落語
「普段の袴」古今亭志ん吉
「蛙茶番」春風亭柳朝
こんなたったけ?もう少し流暢だったと思っていた。
声が大きくて眠気覚ましにはなったけれど…
「こんな顔」桂文治
あぁ、いわゆるのっぺらぼうね。
「野ざらし」古今亭文菊
志ん朝師匠と対比関係にあるけれど、それなりに面白かった。
「猫の災難」橘家文蔵
酒飲みの気持ちが分からないけれど…酒を好きなものに置き換えるとなんとなく理解できる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第614回TBS落語研究会
2019年08月27日
|
落語
「五目講釈」春風亭正太郎
聞いたことあるけれど…若旦那なんてでて来たっけな?
ネットで調べても「兵庫舟」や「桑名舟」がてで来る?
「彌次郎」柳家小せん
少し気を許してしまった。
「鰻の幇間」春風亭一之輔
人生語った幇間は初めて…
「小言念仏」橘家圓太郎
講釈と念仏揃いました。
「淀五郎」柳亭市馬
待ちかねました。
何故か今日は劇場バスが無くて…歩いて半蔵門駅まで歩いて行きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第613回TBS落語研究会
2019年07月24日
|
落語
「磯の鮑」三遊亭歌太郎
元気でした。
「扇の的」林家たけ平
あっぱれ!与一。拍手喝采恥ずかしくてできないよ。
「短命」柳家権太郎
手と手が触れて…
そこだ、どこ?
「一人酒盛」柳家小里ん
今日は熱燗より冷やかな?
「唐茄子屋政談」古今亭志ん輔
最後まで聞けて良かった。放送出来るの?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第611・612回TBS落語研究会
2019年06月26日
|
落語
【611回】
「富士参り」柳家小はぜ
「やかんなめ」春風亭三朝
「樟脳玉」柳家小満ん
「四段目」林家正蔵
いいぞ
「甲府い」三遊亭歌武蔵
【612回】
「やかん」三遊亭らっ好
前回のやかんなめに続いてやかんとは?
「もぐら泥」蜃気楼龍玉
「紺屋高尾」立川生志
枕長くて心配したけれど…立川流っぽい
「糖質制限初天神」鈴々舎馬るこ
気を付けなくては…
「もう半分」五街道雲助
髪結新三を思わせる出来でした
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第610回TBS落語研究会
2019年04月23日
|
落語
「近江八景」三遊亭わん丈
意外、円丈師匠の稽古場に円生師匠の額?が飾ってあるなんて…
「近日息子」桂三木助
「蛇含草」瀧川鯉昇
そば清にも蛇含草が出てくるので間違いやすい。ネットで調べたら、やはりそば清は江戸、蛇含草は上方だった。
「三方一両損」古今亭文菊
よっ、自由が丘の江戸っ子!
「崇徳院」入船亭扇遊
しっとりしていると、隣の隣の人が言っていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第609回TBS落語研究会
2019年03月29日
|
落語
「恋根間」柳家あお馬
「見投げや」三笑亭夢丸
下げが分かっていてもテンポが良ければ面白いんだけど…
「明烏」ももう月庵白酒
ポッチャリ坊っちゃん
「阿武松」桂やまと
…?
「指物師名人長二より 仏壇叩き」柳家喬太郎
続きはどうなるんだろう?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第608回TBS落語研究会
2019年02月20日
|
落語
「芋俵」柳亭市弥
芋だけどなし。長十郎、二十世紀。
どうでもいいけれど、長十郎は川崎発祥で二十世紀は松戸です。
「虱茶屋」柳亭こみち
良い子は真似をしないで下さい。
「宿屋の富」古今亭志ん陽
もう少し、大風呂敷にした方がいいかな?
〈中入り〉
「寄合酒」三遊亭萬橘
満喫しました。
「芝居の喧嘩」春風亭一朝
切れのいい啖呵がいい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第606・607回TBS落語研究会
2019年01月25日
|
落語
12月から何かと忙しく…二回まとめて。
606回
クリスマス(正式にはクリスマスは日没まで)の落語研究会。
クリスマスだからと言って、宗論ばかりやらない。
「権助魚」立川志の春
「小田原相撲」林家たけ平
「姫かたり」柳家小満ん
うっ、騙された!
「金明竹」柳家小せん
「文七元結」柳家権太楼
忘れ物注意という噺…な訳ないです。
1ヶ月も前なのでかなり忘れてしまいました。
607回
新年初めての研修会。
「星野屋」柳家 緑太
「まぬけの釣」古今亭志ん五
「火焔太鼓」橘家圓太郎
個性的があって良かった。
「お見立て」立川生志
「福禄寿」柳家さん喬
これも圓朝作なのか…
感心。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第605回TBS落語研究会
2018年11月30日
|
落語
「花色木綿」柳家わさび
来年真打ちになるらしい。
柳亭わさびになるのか?
因みに、花色木綿って華やかな色かと思っていました。
「大安売り」鈴々舎馬るこ
バーゲンってやっている?
「そば清」柳家喬太郎
毎月末日みそかは、そばの日だからそば清?
「片棒」古今亭菊之丞
節約節約。
「柳田格之進」柳家花緑
重い噺なのでなかなか自ら聴こうとはしないけれど、常連券なのでいろんな噺を聴けます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
第604回TBS落語研究会
2018年10月30日
|
落語
噺家なら誰でも上がってみたい憧れの落語研究会の高座。ギャラなんて無くてもいいとは、誰も言いませんが…
「浮世根問」柳亭痴楽
なんか、言いくるめれた感が…
「棒鱈」柳家三之助
親子共演。
一緒に漢方薬飲めばいいのに…
「付き馬」五街道雲助
早桶屋までの距離感が掴めた気がしました。
また、時代背景も…(雷門がない時代の噺らしい)
「佐野山」三笑亭夢丸
今の力士達に聞かせてあげたい噺です。
「転宅」柳家小三治
おでん、はんぺんの、季節になりました。
そう言えば、鼠小僧は有名。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ヒガハスの帰りがてらに・・・
虹釜でカシオペア返却回送とE653系団体臨時列車
待ったよ~っ、ニーナ
日中の東海道を下るゼロロクニーナと言っても相模貨物駅までだけれど…
サクラトレイン咲きました
それでも桜は咲く
ヒガハスでゼロロクニーナ
ニーナと枝垂れ梅と金太郎
河津駅〈金目鯛の塩焼き弁当〉
河津桜と185系踊り子号も見納め
ありがとう101系多摩湖線ラストランWeek
EF6627隅田川シャトルと原色EF65のコキ配給
北山公園で西武新101系
馬入川(相模川)を渡る185系踊り子号
テレワーク前の散歩がてらに小田急ラッピング
雨の中の黒磯訓練
墨絵の様な世界の中で
醤油めし〈松山駅〉
うに弁当〈久慈駅〉
佐賀牛弁当〈武生温泉駅〉
>> もっと見る
カテゴリー
鉄道
(22)
鉄道
(906)
思い出の鉄道写真
(10)
鉄道富嶽三十六景
(21)
落語
(106)
変な物
(107)
猫
(36)
駅弁
(77)
まち歩き
(56)
ライトアップ
(1)
旅行記
(55)
写真
(55)
旅行
(2)
映画
(1)
うんちく・小ネタ
(4)
食・レシピ
(28)
アート・文化
(2)
ブログ
(153)
インポート
(63)
日記・エッセイ・コラム
(1)
テレビ番組
(1)
ニュース
(5)
日記
(1)
グルメ
(4)
最新コメント
まいどんまい/
大寒の日のゼロロクニーナ
ビューン/
ニーナ撮りに来たら西武新型特急甲種輸送
ef5889-no-heya/
稲刈りが始まったヒガハスでカシオペア紀行
ひまわり/
稲刈りが始まったヒガハスでカシオペア紀行
緑のおじさん/
189系臨時特急<あずさ81号>
鶴見川のカッパ/
夜が白む頃、ゼロロクニーナが西へ
緑のおじさん/
189系臨時特急<あずさ81号>
EF5889/
沼津でゼロロクバルブ撮影
木曽あずさ/
<木曽あずさ号>再び
ミケ子/
大雨が降ってもここなら大丈夫ニャー
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ