[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

大雨の中のSL大樹重連運転撮影紀

2022年09月19日 | 鉄道

夏季休暇が未だ取れないの中、シルバーウィーク前半なので台風の余波で大雨の中にも関わらず、SL大樹重連運転を撮りに出掛けました。

SLの重連運転なんて初めてです。

時より大雨が降る田んぼの脇で佇みながらの中の撮影です。

復路も考えたのですが大雨なので下今市駅に戻ったら、DRCカラーのスペーシアが日光え向かったので追いかけて撮りました。

東武日光駅にも立ち寄り、日光軌道線を走っていた100形を撮影。

帰途は元日比谷線乗り入れ用の20400形です。

元5扉車が組み込まれていました。

一見、いまでも空きそうです。

尚、動画にもまとめてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅前の再開発お陰で撮れました

2022年09月17日 | 鉄道

品川駅高輪口の再開発の影響で、思わぬ撮影スポットが現れました。

京急線の品川駅は地上に降りるため、今だけの景観です。

1時間近くいましたが、色々な電車が撮れました。

廃車も増えてきた京急1500形ですが、この日は浅草線乗り入れの8両編成でした。(5両しか写っていませんが・・・)

京急新1000形16次車はステンレス車にも関わらず、フィルムが貼られています。

ブルースカイトレインは2編成しかないので・・・

C-フライヤーこと北総鉄道9100形は見た目も変わっています。

最後は、たった1編成になった都営浅草線の5300形です。

今日は羽田空港まで何往復もしたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

255系新宿さざなみ号とE131系

2022年09月11日 | 鉄道

すっかり寂しくなった上総湊以南の内房線ですが、土日には新宿さざなみ号が走ります。

今日は9両編成の255系でした。

乗らないから車両数が減るのは仕方がないですが、このまま減り続ければBRTに格下げかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする